寄付総額
目標金額 7,000,000円
- 寄付者
- 792人
- 募集終了日
- 2023年8月20日
第一目標達成の御礼とネクストゴールにつきまして
国立環境研究所の大沼です。
「絶滅危惧種の多様性を未来に残すため、細胞保存のタイムカプセルを!」へのご寄付、誠にありがとうございました。皆様の温かいご支援のおかげで、第一目標額700万円を達成することができました。
ご寄付いただいた資金によって、絶滅危惧種の細胞を保存する超低温凍結保存設備を北海道に設置することが可能となりました。これは、国内における絶滅危惧種の生息域外保全の取り組みを強化することにも繋がります。また、2011年の東日本大震災後からの課題であった保存設備の分散化も可能となりました。
私たちはタイムカプセル化事業を「生物多様性を守る “最後の砦”」と捉えており、今回の施設整備によって、より強固な“砦”を造ることが可能となり、生物多様性を未来へ残すことがより確実のものとなります。心より感謝いたします。
我々は、気持ちを新たにして、皆様のご期待に応えるべく、このタイムカプセル化事業に全力で取り組んでまいります。
引き続いて我々は、海外(ネパール、ブータン、マレーシア、シンガポール、インドネシア等)での絶滅危惧種の細胞保存活動を支援するため第二目標800万円への挑戦を始めます。
海外では培養細胞や生殖細胞が全く保存されていない絶滅危惧種が実際に存在しています。活動報告でもお知らせしましたように、シロハラサギ(White-bellied Heron、Ardea insignis)はその典型的な例です。
「最後の砦」としての役割を国内ばかりではなく、海外でも果たすべく、プロジェクト終了の2023年8月20日(月)23時まで、全力で走り抜けたいと思います。引き続き皆さまのご支援をお願い申し上げます。
シロハラサギはIUCNレッドリストでCR(Critically Endangered)に分類されている。
推定個体数(成鳥) 50-249羽とされ、ブータンには24羽程度が生息していると考えられている。ブータン国内における飼育個体数は3羽である(2023年8月現在。写真は関係者の許可を得て飼育個体を撮影したもの)。
ギフト
10,000円+システム利用料

【スタンダードコース】1万円|あなたの想いを、絶滅危惧種の多様性とともに未来へ。お名前掲載
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【7/26追加!】1万5千円|オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー(作画:五箇 公一)
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●国立環境研究所 五箇 公一 作画:オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー
※2023年内にお届け予定です。
※仕様:A3サイズ/吊り下げ式、CGで書かれた豪華イラスト7枚+推し"蟲"コラム
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

【スタンダードコース】1万円|あなたの想いを、絶滅危惧種の多様性とともに未来へ。お名前掲載
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 301
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
15,000円+システム利用料

【7/26追加!】1万5千円|オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー(作画:五箇 公一)
●お礼のメール
●寄附金領収書
※詳細はページ内「寄附金領収書について」をご確認ください。
●国立環境研究所 五箇 公一 作画:オレの「推し"蟲"」イラスト2024年カレンダー
※2023年内にお届け予定です。
※仕様:A3サイズ/吊り下げ式、CGで書かれた豪華イラスト7枚+推し"蟲"コラム
●オリジナルステッカー
●オンラインセミナーご招待(希望制)
テーマ:タイムカプセル化事業について
講師:大沼学(国立環境研究所 生物多様性領域主幹研究員)
※2024年3月までに実施予定
※2023年12月末までに詳細をご連絡させていただきます。
●細胞保存用機器へのお名前掲載(希望制) サイズ:小
※ご希望の場合の掲載するお名前は、ご寄附時に登録いただく送り先情報に準じます。ご寄附後にご入力いただいた情報を変更することはできません。
---
※1支援につき220円(税込)のシステム利用料がかかります
- 申込数
- 56
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 637人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター

- 総計
- 210人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい

- 総計
- 234人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を

- 総計
- 130人

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

- 現在
- 7,675,000円
- 寄付者
- 815人
- 残り
- 1日

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!

- 総計
- 39人