
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2022年1月31日
【リターン品ご紹介・前編】たみこの海パック&矢部園茶舗
みなさんこんにちは。
私塾『日本の現場』発起人の佐野です。
引き続きまして、
私が厳選した「ホンモノ応援コース」のリターン品紹介の記事です。
今日は前編、たみこの海パックと矢部園茶舗を紹介してゆきます。
■たみこの海パック

「現場のホンモノ」のおひとり・阿部民子さんが創業した「たみこの海パック」。
地元・宮城県南三陸町の海の幸を、BtoCでは詰め合わせギフト品販売、
BtoBでは地元の道の駅や首都圏のスーパーなどへの卸販売の事業を展開されています。

素晴らしいのは、どの商品も調理しやすい形状に予め処理されていて、
海産物にありがちな「ちょっと面倒そう」という課題をクリアしている点です。
民子さんの主婦目線の賜物ですね。
佐野も、大切な人への贈り物として毎年2-3回は使わせてもらっています。
最近は南三陸町のふるさと納税の返礼品にも採用され、
ますます人気が高まっている、民子さんが選ぶ「旬」の海産物。
どうぞお楽しみください✨
※注意事項
・商品の種類は選べませんのでご了承ください。
・必要な許認可・資格等をすでに取得している「たみこの海パック」より発送いたします。
■矢部園茶舗

港町・宮城県塩釜市で、八十有余年年続くお茶屋さん「矢部園」の三代目店主が、
「現場のホンモノ」のおひとり・矢部亨さんです。
再開発のリーダーとしてご活躍の一方、本業の日本茶も冴え渡っています。

矢部園の日本茶は、かの有名な石川県・和倉温泉「加賀屋」や、
JR東日本のクルーズトレインTRAIN SUITE 四季島のお茶にも採用されています。
「日本茶ってこんなに美味しかったっけ?」って驚かされること請け合いです。
ちなみに佐野家では、普段使いのお茶も、来客用のちょっと良いお茶も、
気分転換用のほうじ茶も、子ども用の麦茶も、さらに言えば急須まで(笑)、
全部矢部園さんのものです!
本当に美味しいですから、ぜひぜひご賞味ください✨
※注意事項
・商品の種類は選べませんのでご了承ください。
・必要な許認可・資格等をすでに取得している「矢部園茶舗」より発送いたします。
これらのリターン品を通じてみなさんにお伝えしたいのは、
商品に宿るホンモノの魂です。
楽しみながらホンモノを感じてもらえたら嬉しいです。
明日は、【後編】WATALIS(ワタリス)のFUGURO(ふぐろ)をお送りします。
お楽しみに!
リターン
15,000円

一緒につくるコース|サイトオープン記念イベント参加権
■『日本の現場』メディアサイトオープン記念イベント『ホンモノ体感』参加権
※2022年3月に開催予定です。
※全3回のうち、お好きなテーマの1回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年2月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
30,000円

一緒につくるコース|基礎講座&本講座参加権
■『日本の現場-モニター実施』基礎講座『ホンモノからの学び方』参加権(全3回・オンライン)
■『日本の現場-モニター実施』本講座『ホンモノセッション』参加権(全3回・オンライン)
※2022年4月から5月にかけて開催予定です。
※総計6回のうち、お好きなテーマの3回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年3月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
※ご支援いただいた方から参加希望者への譲渡も可能です。「若手社員に参加してほしい」などの場合にお使いください。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
15,000円

一緒につくるコース|サイトオープン記念イベント参加権
■『日本の現場』メディアサイトオープン記念イベント『ホンモノ体感』参加権
※2022年3月に開催予定です。
※全3回のうち、お好きなテーマの1回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年2月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
30,000円

一緒につくるコース|基礎講座&本講座参加権
■『日本の現場-モニター実施』基礎講座『ホンモノからの学び方』参加権(全3回・オンライン)
■『日本の現場-モニター実施』本講座『ホンモノセッション』参加権(全3回・オンライン)
※2022年4月から5月にかけて開催予定です。
※総計6回のうち、お好きなテーマの3回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年3月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
※ご支援いただいた方から参加希望者への譲渡も可能です。「若手社員に参加してほしい」などの場合にお使いください。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28
「学ぶことは生きること」、岡山自主夜間中学校に支援の輪を!
- 支援総額
- 719,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 12/30
電動キックボードのカスタムショップを開業したい。
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 9/25
山武市雨坪の「義経(牛若丸)と天狗の絵馬」の修復にご支援を
- 支援総額
- 1,250,000円
- 支援者
- 93人
- 終了日
- 8/30
ロッキンに観客席を作り、「子供達の努力」を観戦できるようにしたい
- 支援総額
- 1,662,500円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 8/7
栃木どろんこカレー produced by 栃木どろんこバレー大会
- 支援総額
- 400,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/15

被災地(広島)に滞在してきめ細やかな情報発信をしたい!
- 支援総額
- 83,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 10/30












