
支援総額
目標金額 3,500,000円
- 支援者
- 111人
- 募集終了日
- 2022年1月31日
リターン品追加いたしました。
みなさんこんにちは。
私塾『日本の現場』発起人の佐野です。
日頃よりの応援、ありがとうございます。
今日は、「ホンモノ応援コース」のリターン品追加のお知らせです。
・たみこの海パック・阿部民子さん
・矢部園茶舗・矢部亨さん
・WATALISのFUGURO・引地恵さん
こちらのホンモノお三方の手がける商品をリターン品とする30,000円のコースを用意しておりましたが、このたび15,000円のコースを新たに追加いたしました。



より多くの方に応援していただきやすくなりました。
是非、ご友人お知り合いの方々にもお声がけいただければと思います。
よろしくお願いいたします!
リターン
15,000円

一緒につくるコース|サイトオープン記念イベント参加権
■『日本の現場』メディアサイトオープン記念イベント『ホンモノ体感』参加権
※2022年3月に開催予定です。
※全3回のうち、お好きなテーマの1回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年2月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
30,000円

一緒につくるコース|基礎講座&本講座参加権
■『日本の現場-モニター実施』基礎講座『ホンモノからの学び方』参加権(全3回・オンライン)
■『日本の現場-モニター実施』本講座『ホンモノセッション』参加権(全3回・オンライン)
※2022年4月から5月にかけて開催予定です。
※総計6回のうち、お好きなテーマの3回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年3月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
※ご支援いただいた方から参加希望者への譲渡も可能です。「若手社員に参加してほしい」などの場合にお使いください。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
15,000円

一緒につくるコース|サイトオープン記念イベント参加権
■『日本の現場』メディアサイトオープン記念イベント『ホンモノ体感』参加権
※2022年3月に開催予定です。
※全3回のうち、お好きなテーマの1回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年2月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月
30,000円

一緒につくるコース|基礎講座&本講座参加権
■『日本の現場-モニター実施』基礎講座『ホンモノからの学び方』参加権(全3回・オンライン)
■『日本の現場-モニター実施』本講座『ホンモノセッション』参加権(全3回・オンライン)
※2022年4月から5月にかけて開催予定です。
※総計6回のうち、お好きなテーマの3回を選んでご参加いただけます。詳細は2022年3月中にメールにてご案内いたします。
※録画アーカイブでの「見逃し視聴」が可能です。
※ご支援いただいた方から参加希望者への譲渡も可能です。「若手社員に参加してほしい」などの場合にお使いください。
ーー以下基本セットーー
■感謝のメール
■佐野哲史著・小冊子『生産論』進呈
■活動報告書
※私塾『日本の現場』のモニター実施期間の活動をまとめた報告書(PDF)をお送りいたします。
ーーーーーーーーーーー
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年9月

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,774,000円
- 支援者
- 138人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

インドネシア最貧困地域の女性たちが作る商品を日本へ届けたい。
- 支援総額
- 673,000円
- 支援者
- 56人
- 終了日
- 8/3
養護施設や里親の下で育った若者をサポートする若者おうえん基金
- 寄付総額
- 3,739,000円
- 寄付者
- 255人
- 終了日
- 11/26

地域に開かれた教会へ〜子ども食堂や地域の方々が使いやすい礼拝堂へ〜
- 支援総額
- 1,110,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 12/31

素読教室で教育のために使用するプロジェクターを購入したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/21

茅ケ崎市内保育園/幼稚園で今年もアート鑑賞プログラムの開催を!
- 支援総額
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 10/27
高齢化地方のお困り事御用聞き事業
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/27

訪問看護ステーション発。3Dプリンターの活用をオンラインで!
- 支援総額
- 968,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 12/24













