支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2013年7月16日
ニットの勉強

ニットクリエイターの蓮沼千紘さんを先生に、ニットの勉強会をおこないました。
道具やマシン自体の"本来"の使い方をピンポイントに教えてもらいました。
「え!そこはそうするの?!」という驚きの連続で、
どんどんヌケメさんのニット偏差値が向上しているのがわかりました。
どうやら教科書もあるらしく、さっそく購入するとか。
(でも実際に手を動かして覚えるのが一番!みたいです)

蓮沼さんは「LOOP」というzineの制作・発行者でもあります。
次回発行分にてグリッチニットプロジェクトを取り上げてくださる!とのこと。
表紙に使うためのニットを編みました。

完成!ヘアバンドになる...?!
どのように、使われるか楽しみです。
そして、偶然にもこの日、FabLabShibuyaステッカーが納品されました!

透明ステッカーなので、白地に貼るとはえますね!
1,000円の支援をいただいた方には、このステッカーとヌケメさんのステッカーを
セットにして、お送り致します。
もうしばらくお待ちください。
あっという間に明日は「ヌケメ特別ニットマシンワークショップ」です。
こちらのレポートも近日中に公開しますので、お楽しみに〜
リターン
1,000円+システム利用料
◆ステッカーセット(FabLab渋谷&ヌケメ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆「ファッションは更新できるのか?会議 」特製 ZINE1冊
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
◆ステッカーセット(FabLab渋谷&ヌケメ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆「ファッションは更新できるのか?会議 」特製 ZINE1冊
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,641,900円
- 支援者
- 13,199人
- 残り
- 23日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,721,000円
- 支援者
- 252人
- 残り
- 12日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 45日

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 34日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
- 総計
- 5人










