支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2013年7月16日
多謝!174%の想い
昨日23時をもって達成率174%となり、ファンディングの募集を終了致しました。
引換券を購入してくださったみなさんはもちろんですが、
広報にご協力してくださった方、
毛糸を提供してくださった方、
情報収集に奔走してくださった方、
など、様々な縁の下の力持ちをしてくださった方がいたからこそ
達成率174%という数字をみることができました。
本当にありがとうございます!!!!!!
昨夜は、プロジェクトメンバー(ヌケメさん、よしださん、菅野さん)と一緒に
PCを開いて締め切り時間をカウントダウンしながら、そのときを待っていました。
twitterやfacebookなどで最後まで粘り強く(しつこいくらい?)コメントを投げた結果
締め切り3分前にも関わらず支援してくださった方がいて、
23時になった瞬間
「...いや〜.....終わっちゃいましたね...で。これからの話をしようか」
と、54人分の期待を感じつつ、
ニッティングマシンハックとグリッチニットプロジェクトの次のステップの話を
し始めたのでした。
当初からの目標である、編みの制御の話から自動で編むための制御の話まで
ざっくばらんに話はひろがっていきました。
今回、個人的に嬉しかったのはやはり、のこり5日を前にして目標額を達成し
(すでに目標額達成しているにも関わらず)そこから目標額だった30万円が
4日足らずで集まったことでした。
この金額ののび方は、このプロジェクトに興味を持ってるよ、期待してるよ、
という気持ちの現れだと、思っています。
これから、すこし時間はかかるかもしれませんが
編むものを編んで、つくるべき利用券をつくり、ワークショップを提供し、
支援者の方にはリターンをしていきますので、
もうしばらく私たちにおつきあいくださいませ!
山本詠美
リターン
1,000円+システム利用料
◆ステッカーセット(FabLab渋谷&ヌケメ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆「ファッションは更新できるのか?会議 」特製 ZINE1冊
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
◆ステッカーセット(FabLab渋谷&ヌケメ)
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
◆「ファッションは更新できるのか?会議 」特製 ZINE1冊
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 224,641,900円
- 支援者
- 13,199人
- 残り
- 23日

義足ユーザーの「走りたい」を叶えたい サポーター募集
- 総計
- 28人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,721,000円
- 支援者
- 252人
- 残り
- 12日

天草への情熱が生む | フィカス(無花果)が香る芳醇なクラフトジン
- 現在
- 710,000円
- 支援者
- 25人
- 残り
- 45日

あの頃から資金は1/100!それでも心を癒す小さなアジトを守りたい
- 現在
- 151,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 34日

歩けるのがうれしい失明犬の光ドッグバンパー製作費の継続支援をぜひ!
- 総計
- 5人










