
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2014年2月7日
正月の放鷹術披露に向け猛特訓
12月26日は、1月2日、3日に浜離宮恩師庭園で開かれる放鷹術実演会のリハーサルが行われました。この実演会は、鷹狩の文化を多くの皆さんに見て、知って頂ける機会であるとともに、諏訪流放鷹術保存会の門下生たちの1年の鷹の訓練の集大成でもあります。

リハーサルは真剣。
特に、近くの高層ビルから鷹を放ち、庭園まで降下する妙技はメインイベント。しかし、昨年のリハーサルの時には、地元の鷹に追われ、行方不明になってしまったことから、今年のリハーサルは、特に慎重となりました。
結果は、緊張したのでしょうか、鷹は、庭園には下りず、ビルの谷間に消えました。皆で探し、2時間近くたち、ようやく大塚鷹匠が据えあげました。ほっとした瞬間です。
その後は、門下生たちの独自訓練。
実演会に向け、この庭園の環境に鷹を慣らすことが肝心。ビルに明かりが灯るまで、訓練は行われました。


ここで学んだのは、鷹は、飛び立ったところに戻るということ。もし、鷹が行方不明になっても、翌朝早く、飛び立った場所に戻るから焦らないということ。または周辺の森や木々に止まることもあるということ。
また、鷹は人間の思うようにはいかないということ。鷹に限らず動物は人間の都合や時間にあわせることができないのだ。その時の環境や天候や風など様々な要因がある。鳥の習性を知らなければ鷹匠にはなれないのだと実感しました。1月2日には、無事、翔雲はビルから降下できるのでしょうか・・・。
こういった地道な訓練や放鷹術の披露を通じて、日本文化である放鷹術を維持、保存、継承しています。皆さんも、是非、このプロジェクトを一緒に応援頂き、消えゆく文化に歯止めをかけるお手伝いを宜しく宜しくお願いします。
リターン
3,000円
①諏訪流十七代宗家鷹師直筆の鷹の絵オリジナルポストカードをお送りします
②特別映画観賞券を1枚(1枚1,300円)進呈します
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加え、②を2枚、
③オリジナル陶器の箸置きを差し上げます
④映画のDVDを差し上げます
➄映画のエンドロールにお名前をお入れします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①諏訪流十七代宗家鷹師直筆の鷹の絵オリジナルポストカードをお送りします
②特別映画観賞券を1枚(1枚1,300円)進呈します
- 申込数
- 4
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①に加え、②を2枚、
③オリジナル陶器の箸置きを差し上げます
④映画のDVDを差し上げます
➄映画のエンドロールにお名前をお入れします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
- 総計
- 39人

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 2,921,000円
- 寄付者
- 92人
- 残り
- 34日

NPO法人札幌カラス研究会の活動費を維持したい
- 総計
- 23人

えん罪のない世界へ!IPJサポーター
- 総計
- 79人

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,150,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 41日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
- 現在
- 575,000円
- 支援者
- 37人
- 残り
- 11日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 11日
















