
プロジェクト本文
俳優と音楽家、料理研究家が織り出す、隠れた名作文学をモチーフにした
五感で楽しめるライブアート空間「オブンガク堂café」を故郷北海道で!
はじめまして!左藤慶と申します。オブンガク堂caféという、俳優と音楽家、料理研究家が手を組んで実現した、 物語にちなんだ美味しいオヤツを食べながら、著名な作家たちの隠れた名作文学と生演奏の音楽を楽しんで頂くライブアートイベントを2010年から日本各地で、春・夏・秋・冬の季節ごとに開催しています。
15回目となる今年は、10月から、私の故郷・北海道からスタートし、東京、福島、岡山、福岡といった、仲間たちの故郷全国8箇所で、季節ごとにオープンします。北海道では、10月23日〜25日に「新美南吉の童話『おじいさんのランプ』」と「太宰治の小説『貨幣・12月8日・未帰還の友に』」をモチーフにした2つのライブアート空間を創ります。
しかし今回、秋のオブンガク堂caféを故郷へ届けるための、制作費・運営費等、総予算471万円のうち122万円が足りていません。どうか一緒にオブンガク堂caféを創る一員になっていただけないでしょうか。
「オブンガク堂café」を始めたキッカケ・故郷へ届けたいワケ?
自分自身が近代文学という未知の世界に触れたことで、知的探究心を刺激されることの面白さや素晴らしさに気付かされ、この感動を自分の周りにも、子供たちにも伝えたい!と思ったから。
故郷へ届けようと思ったのは、地元・帯広で市民オペラの演出を手掛けた際、地方では、ホールで芸術を鑑賞する機会はあっても、身近に芸術に触れられる場は意外に少ないと感じたから。
地元に、子供たちの知的探究心や創造性に火をつけるような、ワクワクする身近なライブアート空間が、もっとたくさんあったら、もっとウキウキする出会いが生まれ、もっと故郷が魅力的になる!そんな妄想が膨らんだから。
(お話と音楽を聞き終わった後の質問タイム!元気よく答える子供たち)
俳優の朗読、音楽家の生演奏、料理研究家のオヤツで五感を刺激!
子供から大人まで、楽しみながらソウゾウの翼を広げるきっかけに!
難しそうと敬遠されがちな近代文学やクラシック音楽も、物語にちなんだ特製オヤツを頬張りながらなら、気軽に楽しめるのではないか?そんな発想から生まれたオブンガク堂caféですが、単なるオヤツ付き朗読コンサートではありません。
想像の翼を広げるには、五感全てを刺激することが何よりも有効です。日常の喧騒を離れ、物語の世界に身を置き、自由にソウゾウの翼を広げられるように、見て、聞き、触れ、匂い、味わう空間と、考え、喋り、語り合う時間を用意しています。
物語を聞きながら歌や曲を聴けば、そのイメージは一段と広がり、歌や曲を聞きながら物語を聴けば、その世界は一段と深まります。物語と音楽を堪能した後のおやつは、その匂いや味が空想の世界を実感させ、鮮明な記憶として脳裏に焼きつき、その体験を忘れがたいものにしてくれます。美味しいものを囲めば、その場を共にしたもの同士、自然と話も弾みます!
(この時は子供も大人も40人ずつ。一緒にソウゾウの翼を広げました。)
実際に参加した方からの声は何よりの励みに!
「ライヴいいですね!子供と一緒に参加できるこのようなイベントが少ないので、どんどん企画してほしいです。」
「大人になるとお話を聞く機会はなかなかなく、ワクワクした。お話の内容も、語りも音楽もオヤツも素敵だった!」
「話し手さんの演技力に驚き、すぐにお話に引き込まれた。目を閉じると、様々な情景が浮かび、移り変わり、楽しくなったり切なくなったり、思い切り想像が広がった」
(子供たちの感想をまとめ一冊の本に。その眼差しに一同感動しました)
「オブンガク堂café」をきちんと開催するのに本当はいくらかかる?
実は、一季節(2会場)あたり最低471万円の資金が必要です。単純計算で、年間約1900万円かかることになります。目的別に分けると、以下の3つに分けられます。
1) 企画を動かし始める(スタートアップ資金)122万円
2) 企画のクオリティを高める(ブラッシュアップ資金)114万円
3) 企画を安定的に持続させる(キープアップ資金)235万円
(過去のオブンガク堂caféの様子)
これまでは、ご来店くださるお客様からの参加費収入、物販売上、法人個人からの寄付金、私の自己負担金で賄ってきました。ですが、年間1000万円近くを自己で負担し続けることは、大変難しいことでした。
まずは、スタートアップ資金を目標金額に、ご支援をお願いする次第です。そして、ブラッシュアップのためにも、更に言えば、キープアップのためにも、できるだけ多くの方のご支援をお願いしたいと考えております。
子供も大人も五感を使って楽しめるオブンガク堂café存続のため、どうか応援をよろしくお願いいたします。
オブンガク堂café:https://www.facebook.com/obungaku.cafe
(「オトナだけ」のオブンガク堂café 芥川龍之介原作「袈裟と盛遠」より)
「秋のオブンガク堂café 2015」の詳細
「コドモとオトナ」:新美南吉の長編童話『おじいさんのランプ』より
「オトナだけ」:太宰治の短編小説『貨幣・12月8日・未帰還の友に』より
<北海道@十勝>
日にち:10月23日(金)、24日(土)、25日(日)
会場施設:北のれんが 古柏堂(仮)
開店時間:「コドモとオトナ」(5歳以上) 14:30開店~16:30閉店
「オトナだけ」(17歳以上) 19:00開店~21:00閉店
定員:各回80名
参加費(特製オヤツ&ドリンク付):
「コドモとオトナ」(5歳以上)小学生以上1000円/人(小学生未満無料)
「オトナだけ」(17歳以上) 2500円/人
<東京@広尾+練馬>
日にち:11月1日(日)、2日(月)、3日(火祝)
会場施設:天現寺 多聞ホール(仮) + 曼陀羅寺 観蔵院(仮)
開店時間:「コドモとオトナ」(5歳以上) 14:30開店~16:30閉店
「オトナだけ」(17歳以上) 19:00開店~21:00閉店
定員:各回80名
参加費(特製オヤツ&ドリンク付):
「コドモとオトナ」(5歳以上)小学生以上1000円/人(小学生未満無料)
「オトナだけ」(17歳以上) 2500円/人
(お話を聴き終わったあとに、子供たちと話をする店主たち)
皆様のご支援に対して、こんなお礼をご用意しています!
ささやかなものではございますが、温かい、熱烈な、熱狂的な、ご支援をどうぞよろしくお願い致します。
(過去のオブンガク堂caféで出されたおやつ)
♪ 心を込めたお礼状
→感謝の想いをオリジナル絵葉書でお送りします!
♪ メルマガオブンガク号外
→雑学や裏話を不定期配信でお届けするオブンガク堂のメルマガの号外です!
♪ パンフレットにお名前を掲載
→あなたの温かい支援のおかげで、この企画が実現したことを当日会場でお客様全員に配るオリジナルパンフレットに記載します!
♪ オヤツの秘伝レシピ
→秋のオブンガク堂caféでお出しする2種類の特製オヤツの作り方をこっそり教えちゃいます!
♪ 十勝の特産品オヤツ「甘納豆(金時250g)」
♪ 「生豆(小豆250g)」
♪ オブンガク堂café 手ぬぐいランチョンマット
→オリジナルデザインの限定品!
♪ 「コドモとオトナ」のオブンガク2名様特別ご招待券
→ご家族での参加も可能です!会場をお選びください!
♪ 「オトナだけ」のオブンガク2名様特別ご招待券
→ご夫婦、カップルでの参加も可能です!会場をお選びください!
♪ 装丁台本(出演者サイン付き)
→秋のオブンガク堂caféの語り手用台本を秋らしく装丁してお送りします!(イベント終了後に発送)
♪ 秋のオブンガク堂caféタイムラプスムービー
→会場設営、リハーサル、本番、撤収の様子を定点カメラで記録します!オフショットも含め、オブンガク堂caféの全貌を早回しでお楽しみください!(イベント終了後に発送)
♪出演者と一緒に扮装できる券
→お話のイメージに合わせた和装を出演者と共に。希望の会場とお日にちをお選びください!
♪出演者と特別記念写真を撮影する券
→扮装した格好で決めポーズ!プロカメラマンが撮影します!(写真は後日発送)
♪ オブンガク堂caféグランドバンケットご招待(2名様)
→それぞれの会場の最終日に、美味しいものを囲み、賑やかに語り合う懇親パーティが開かれます!会場をお選びください!
♪ 「昔ばなシアター」無料開催券
→オブンガク堂caféメンバー2名が、短編童話(昔話)の読み語りと季節の童謡を歌いに、あなたのもとへ伺います!
保育園、学童、学校、PTAなどの親子イベントや芸術体験鑑賞行事としてもお使い頂けます!日にち・会場はご相談ください!
(対象:4歳~/定員:10~40名/所用時間:30~45分間)
♪ 「オブンガクワークショップ」無料開催券
→オブンガク堂caféメンバー3名が、音読・朗読、チャンバラ、楽器演奏、和装着付、オヤツ作りをまるっと教え、WS参加者と一緒にミニオブンガクを創ります!
学校や職場、地域やコミュニティのカルチャーイベントとしてもお使い頂けます!日にち・会場はご相談ください!
(対象:13歳~/定員:10~20名/所用時間:2~3時間)
プロフィール
近代文學の語り劇と、クラシック音樂の生演奏と、物語にちなんだオヤツを使った、体験型アートイベントを季節毎に、東京を中心に、全国各地で開催中!
リターン
3,000円
♪ 心を込めたお礼状
♪ メルマガオブンガク号外
- 支援者
- 55人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

★ 3000円の引換券に加え、
♪ パンフレットにお名前を掲載
♪ オヤツの秘伝レシピ
♪ オブンガク堂café 手ぬぐいランチョン
【NEW!】8月12日に追加されました!
十勝の特産品オヤツ「甘納豆(金時250g)」
もしくは
「生豆(小豆250g)」
- 支援者
- 25人
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

【NEW!】8月11日に追加されました!
♪ 心を込めたお礼状
♪ メルマガオブンガク号外
♪ 「コドモとオトナ」のオブンガクペア特別ご招待
もしくは
♪ 「オトナだけ」のオブンガクペア特別ご招待
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円

★ 10000円の引換券に加え、
♪ 「コドモとオトナ」のオブンガクペア特別ご招待
♪ 「オトナだけ」のオブンガクペア特別ご招待
※パンフレットには「シルバーサポーター」として
お名前を掲載致します!
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
30,000円

《会場に来られない方向け》
★ 10000円の引換券に加え、
♪ 装丁台本(出演者サイン付き)
♪ 秋のオブンガク堂caféタイムラプスムービー
※パンフレットには「シルバーサポーター」として
お名前を掲載致します!
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
50,000円

★ 10000円の引換券に加え、
♪ 「コドモとオトナ」のオブンガク2名様特別ご招待
♪ 「オトナだけ」のオブンガク2名様特別ご招待
♪ 装丁台本(出演者サイン付き)
♪ 秋のオブンガク堂caféタイムラプスムービー
♪ 出演者と一緒に扮装できる券
※パンフレットには「ゴールドサポーター」として
お名前を掲載致します!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
100,000円

★ 50000円の引換券に加え、
♪ 出演者と特別記念写真を撮れる権利
♪ オブンガク堂caféグランドバンケットペアご招待
※パンフレットには「ゴールドサポーター」として
お名前を掲載致します!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 5
300,000円

★ 100000円の引換券に加え、
♪ 「昔ばなシアター」特別無料開催券
オブンガク堂caféメンバー2名が、昔話の読み語りと
季節の童謡を歌いに、あなたのもとへ伺います!
保育園、学童、学校、PTAなどの親子イベントや
芸術体験鑑賞行事としてもお使い頂けます!
(対象:4歳~/定員:10~40名
/所用時間:30〜45分間/開催日要相談)
※パンフレットには「プラチナサポーター」として
お名前を掲載致します!
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 1
500,000円

★ 300000円の引換券に加え、
♪ 「オブンガクワークショップ」特別無料開催券
オブンガク堂caféメンバー3名が、音読・朗読、楽器演奏、
チャンバラ、和装着付、オヤツ作りをまるっと教え、
WS参加者と一緒にミニオブンガクを創ります!
学校や職場、地域のイベントとしても開催可能!
(対象:13歳〜/定員:10~20名
/所用時間:2〜3時間/開催日要相談)
※パンフレットには「プラチナサポーター」として
お名前を掲載致します!
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 2
プロフィール
近代文學の語り劇と、クラシック音樂の生演奏と、物語にちなんだオヤツを使った、体験型アートイベントを季節毎に、東京を中心に、全国各地で開催中!