支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」関連資料
おはようございます。松竹大谷図書館の武藤です。
現在、当館閲覧室で開催中の所蔵資料ミニ展示「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」のお知らせを、演劇博物館 2021年度秋季企画展 「新派 SHIMPA――アヴァンギャルド演劇の水脈」の公式Twitterアカウントでご紹介いただきました。ありがとうございます!
演劇博物館 2021年度秋季企画展 「新派 SHIMPA―アヴァンギャルド演劇の水脈」公式Twitter
https://twitter.com/enpk_SHIMPA
そして演劇博物館では1月23日まで、新派企画展とともに特別展「家族の肖像―石井ふく子のホームドラマ」を同時開催中です。
https://www.waseda.jp/enpaku/ex/14398/
テレビ草創期から日本のホームドラマの歴史を創ってきたプロデューサー・石井ふく子氏の仕事に焦点を当てた展示です。当館で展示している伊志井寛出演作『東芝日曜劇場脚本集』「カミさんと私シリーズ」のスチール写真なども展示されています。ぜひ合わせてご覧ください!
では、演劇博物館の石井ふく子展と当館の「没後50年 新派俳優・伊志井寛の佇まい」、両展の関連資料をご紹介します。
写真は、昭和57[1982]年2月明治座上演『なつかしい顔』の台本です。伊志井寛没後10年に「伊志井寛追悼」と銘打たれ、石井ふく子演出で上演された演目です。
もともとは東芝日曜劇場で昭和43[1968]年に放送されたテレビドラマで、父親で作家の田島柾二郎を伊志井寛、病弱な娘・みこを高峰秀子が演じました。原作は小島政二郎、脚本は砂田量爾で、気難しい父親と素直になれない父親思いの娘との関係を、娘と年齢の近い女性との再婚の話を織り交ぜながら、時にユーモラスにあたたかく描いたホームドラマです。
プライベートでも伊志井と高峰とは絵の仲間で、高峰は伊志井を”おとうちゃん”、”寛チャンオジチャン”などと呼んで慕い、生涯交流が続いたようです。
舞台での初演は、昭和43[1968]年11月新橋演舞場でした。テレビドラマのプロデューサーであった石井ふく子が、新派公演で伊志井寛の演物の企画を依頼されたことから、舞台版『なつかしい顔』の上演が決まったのです。父親はもちろん伊志井寛で、舞台版の娘は水谷良重が演じました。
この作品が、石井ふく子の舞台演出家としての第一作目となり、その後の舞台の世界での活躍につながっていくのです。
新派には中野実演出の『息子の青春』や『明日の幸福』などホームドラマの名作がたくさんありますが、伊志井寛は、その優しいまなざしとあたたかさ、味わいのある存在感で新派にホームドラマの分野を切り開き、確立させたといえるでしょう。そのホームドラマの系譜には、演出家・石井ふく子の存在もまた、欠かせないのです。
この機会に両展の資料を、ぜひご覧ください!
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日
夏のレジャーをさらに楽しく!!水上電動スクーター!!
- 支援総額
- 358,500円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/31

青森市に、ママもくつろげるおしゃれなカフェをオープンしたい!
- 支援総額
- 670,000円
- 支援者
- 75人
- 終了日
- 2/28
駒場苑のアツイ介護を100首の句で届けたい!
- 支援総額
- 1,838,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 11/14
0歳から100歳までTシャツアートでユーアイ村まつりを開催したい!
- 寄付総額
- 316,000円
- 寄付者
- 40人
- 終了日
- 10/17

高知学芸中高クラウドファンディング~体育館に巨大映像を投影しよう~
- 寄付総額
- 2,530,000円
- 寄付者
- 31人
- 終了日
- 10/30

安久津八幡神社を守り日本古来の萱屋根木造建屋を未来につなぐ
- 支援総額
- 540,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 10/10

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30










