支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 284人
- 募集終了日
- 2021年10月27日
鎌倉市川喜多映画記念館『追悼・山内静夫 松竹大船撮影所物語』
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
現在、鎌倉市川喜多映画記念館で開催中の企画展『追悼・山内静夫 松竹大船撮影所物語』に、当館のスタッフが行ってまいりましたので、ご報告いたします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――
昨年8月に逝去された山内静夫(やまのうちしずお)氏は、作家里見弴(さとみとん)の四男に生まれ、松竹に入社し映画やテレビのプロデューサーとして活躍、特に、小津安二郎監督とは『早春』以降、遺作となった『秋刀魚の味』まで6作品の製作を担当し、公私ともに親しい間柄であったことが知られています。また佐田啓二の遺族とも家族ぐるみの付き合いを続けていました。退職後は、鎌倉文学館の館長や鎌倉同人會の会長などをつとめ、鎌倉の文化人を代表する存在でした。
今回の展覧会では、かかわりの深い松竹映画のポスターを展示するとともに、山内静夫氏が2013年に鎌倉のケーブルテレビの番組『こちら市民放送局 鎌倉とともに 八十年の散歩』でインタビューに応じたときのビデオなども見ることができます。
松竹大谷図書館からは、蒲田、大船両撮影所の正門付近の写真を提供し、解説にお使いいただいております。
また館内の上映資料室のスクリーンでは、展覧会にちなみ、『秋日和』『青春残酷物語』『夜叉ヶ池』『キネマの天地』『砂の器』など11作品の上映が予定されています。
入場者には「私の好きな松竹映画」を記す用紙が渡され、記入した用紙をボードに貼ることができます。
大河ドラマ人気で賑わう小町通りの喧騒から一歩はなれ、古き良き鎌倉の面影を残す住宅街にあるこの記念館で、懐かしい映画に思いを巡らすのはいかがでしょうか。
※写真は許可をいただいて撮影しております
―――――――――――――――――――――――――――――――――
■開催情報■企画展『追悼・山内静夫 松竹大船撮影所物語』
会場:鎌倉市川喜多映画記念館
住所:〒248-0005 神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目2番12号
TEL:0467-23-2500
会期:2022年3月18(金)~6月12日(日)
開館時間:9:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(3/21、5/2は開館)、3/22(火)
企画展観覧料:一般200(140)円、小・中学生100(70)円 ※( )内は20名以上の団体料金
▽企画展「追悼・山内静夫 松竹大船撮影所物語」
https://kamakura-kawakita.org/exhibition/202203_ysshochiku/
▽鎌倉市川喜多映画記念館HP
https://kamakura-kawakita.org/
鎌倉市川喜多映画記念館外観
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■松竹大谷図書館HPにお名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンコース内容に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)※デザインは全て一緒です
当プロジェクト限定
歌舞伎台本『桜姫東文章』昭和60年3月歌舞伎座公演
映画台本『『夜叉ケ池』1979年篠田正浩監督作品
の表紙デザイン!
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,685,000円
- 寄付者
- 2,852人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

東北に熊本の野球少年たちを招待し、震災に負けない勇気を!
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 36人
- 終了日
- 8/2

再発してしまった愛犬クゥのリンパ腫治療費をお願い致します
- 支援総額
- 605,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 5/8
茨城に魅力がないとは言わせない!真壁町の酒蔵で酒造体験開催!
- 支援総額
- 423,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 10/14
摂食障害の女の子へ勇気を。修学旅行のリベンジを応援したい!
- 支援総額
- 1,288,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 7/31

城下町の空家をワイナリーに!小諸産りんごでシードルを作りたい
- 支援総額
- 1,066,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 10/31
伊万里に子どもたちが遊べる田んぼテーマパークをつくりたい
- 支援総額
- 618,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 5/8
ワインぶどうの栽培・ワイン醸造体験のPR動画を制作したい。
- 支援総額
- 310,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/26










