
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 231人
- 募集終了日
- 2015年10月28日
立命館ARCの成果発表会に参加します
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
本日、当館のある東京の東銀座は爽やかに晴れておりますが、明日は全国的に雨予報のようで、週末お出かけの方はどうぞお足元にお気を付け下さい。
さて本日19日から明日20日にかけ、京都の立命館大学アート・リサーチセンターで
【立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 共同利用・共同研究拠点
「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」2015年度 成果発表会】
が開催されます。
立命館大学アート・リサーチセンターでは、平成26年より文部科学省共同利用・共同研究拠点に認定されたことを受け、日本文化の有形・無形文化財のデジタル・アーカイブを研究テーマとする共同研究を募集しました。
当館は「演劇上演記録のデータ・ベース化と活用、ならびに汎用利用システム構築に関る研究」という研究内容で、この共同研究プロジェクトに採択され、当館が作成している演劇上演記録のデータを、より精緻な情報にする活動を進めておりますが、
このたびの成果発表会で2015年度の活動及び成果のご報告をしてまいります。
【立命館大学アート・リサーチセンター 文部科学省 共同利用・共同研究拠点「日本文化資源デジタル・アーカイブ研究拠点」2015年度 成果発表会】
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/lib/app/news/pc/000765.html
一般の方もインターネットのUTREAM中継で同時にご覧になれるようです。
当館の発表は明日20日の9:30-10:45の
「共同研究プロジェクト成果発表(各25分)」の3番目です。
このお時間に、もしインターネットがご覧になれるようでしたら
どうぞUTREAM中継をご覧くださいませ。
リターン
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本『勧進帳』平成26年3月歌舞伎座公演 &『秋刀魚の味』小津安二郎最後の監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー
2種類1組セット
蔵出し台本『勧進帳』平成26年3月歌舞伎座公演 &『秋刀魚の味』小津安二郎最後の監督作品の表紙の特製デザイン!
- 申込数
- 80
- 在庫数
- 制限なし

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,785,000円
- 寄付者
- 2,862人
- 残り
- 29日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,819,000円
- 支援者
- 206人
- 残り
- 2日

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,404,000円
- 支援者
- 270人
- 残り
- 71日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,035,000円
- 支援者
- 80人
- 残り
- 85日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,944,000円
- 寄付者
- 207人
- 残り
- 72日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,658,000円
- 支援者
- 349人
- 残り
- 36日
全国初!市民主催の『自分ごと化会議』対話の場を作る楽しさを広げたい
- 支援総額
- 503,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 2/10
食料支援|食料不足が深刻化する中東・アフリカへ緊急のご支援を。
- 寄付総額
- 10,000円
- 寄付者
- 1人
- 終了日
- 8/31

にゃんとかしたいって本気で思った!三重県亀山市に譲渡型シェルターを
- 支援総額
- 3,143,000円
- 支援者
- 279人
- 終了日
- 6/17

二人で著者購入したキリム絵本100冊を人道危機緊急募金に役立てたい
- 支援総額
- 281,800円
- 支援者
- 89人
- 終了日
- 3/12

息子と歩む次の一歩。医療的ケアが必要な方向けの施設を創りたい
- 支援総額
- 5,341,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 6/28









