【第7弾】世界へ翔んだ、川上音二郎・貞奴の軌跡を未来へ。
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
歌舞伎座ギャラリー「平成歌舞伎三十年博」のお知らせ
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
いよいよこのプロジェクトも本日24日23時までとなりました!目標額達成後も当館の活動にご賛同頂き、ご支援を頂いている事に、スタッフ一同本当に励まされております!残りの時間も引き続き頑張って参ります!
さて、今回は当館の所蔵資料を展示して頂いている歌舞伎座ギャラリーの展示のお知らせです。
歌舞伎座ギャラリーの木挽町ホールで今年の5月3日(木・祝)から始まった特別展「平成歌舞伎三十年博」。
平成の時代もいよいよあと僅か。この30年の間にも、歌舞伎の歴史は 新作歌舞伎や復活狂言だけでなく、古典の演目を新演出で上演するなど、様々な作品が上演されました。この企画展では筋書や台本をはじめ、道具や小道具、衣裳など近くで目にすることのできない資料の数々がたっぷりとご覧いただけるよう、10年ごと3期に分けて展示を行います。
9月に展示をリニューアルした2期目の現在は、平成10年代を中心とした展示を行っています。
まずは、平成10年の十五代目仁左衛門に始まり、13年の十代目三津五郎、17年の十八代目勘三郎、四代目坂田藤十郎と、大きな名跡の襲名が続いた10年間を、特別映像で見る事が出来ます。
また、この時期は新作歌舞伎や復活狂言が多く上演されました。なかでも、平成11年につくられたスーパー歌舞伎『新・三国志』は、IからIIIまでの3作合わせて発表から数年のうちに21公演も行われ、『新・三国志』は第28回(平成11年度)大谷竹次郎賞も受賞しました。その『新・三国志』の劉備と関羽の衣裳も展示されています。
今回の展示では、何と言ってもギャラリー最奥の木挽町ホールの舞台に設置された、迫力満点の『楼門五三桐』の楼門が目を引きます!桜満開の楼門の欄干に足をかけての記念写真もOKですので、ぜひ「絶景かな、絶景かな」の名セリフで石川五右衛門になりきって見得をしてみてください。
山門の欄干には足置き台が!足を乗せて見得をする事が出来ます。
そして、当館からは、平成10年代を彩った数々の公演の資料や懐かしいポスター、貴重な台本などを展示提供していますので、どうぞご覧下さい。一部の台本と筋書は複製が展示してあり、手に取ってご覧になれます。もしお時間が足りない方でも台本と筋書は、当館でも閲覧室にてじっくりお読み頂けますので、ご安心を。ここでは、ぜひギャラリーならではの展示をお楽しみください。常設展「体験空間 歌舞伎にタッチ!―しる・みる・ふれる・やってみる―」もご覧になれますよ。
新作歌舞伎の台本や筋書
新作歌舞伎をフューチャーした歌舞伎座のポスター
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

- 総計
- 123人

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,329,000円
- 寄付者
- 663人
- 残り
- 34日

真の復興は間近!奇跡の美酒、世界流通に向けてあと一押しのご支援を。

- 現在
- 5,327,000円
- 寄付者
- 216人
- 残り
- 3日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 636人

神護寺 国宝 梵鐘の音を後世へ。鐘楼堂屋根の修復にご支援を|第二期

#地域文化
- 現在
- 530,000円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 57日

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

- 現在
- 5,360,000円
- 寄付者
- 135人
- 残り
- 33日

子供たちに「自然と科学」を届けたい!奈良女子大学の学生とともに。

- 現在
- 700,000円
- 寄付者
- 27人
- 残り
- 34日