【第7弾】世界へ翔んだ、川上音二郎・貞奴の軌跡を未来へ。
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 213人
- 募集終了日
- 2018年10月24日
【音貞アルバム】補修作業 その4(補填)
お早うございます。松竹大谷図書館の武藤です。
さて、紙資料修復工房さんに送って頂きました、【音貞アルバム】の処置の過程に撮影された写真と作業の進捗状況のご報告について、11月28日の新着情報に続いて第4弾をお知らせいたします。
前回までのレポートはこちら
主な作業の流れは【解体】【ドライクリーニング】【スポットテスト】【脱酸性化処置】【補修】の順で行われ、今回は補修作業のうち「補填(ほてん)」作業についてのご報告を送っていただきました!「補填」とは、紙資料の破損や欠損してしまった部分に、和紙の繊維を補って修復する技術です。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
台紙と同色に染められた和紙を台紙の欠損部分に重ねていく補填作業
補填(ほてん)は、極薄い典具帖紙(てんぐじょうし)をアクリル絵の具で資料同色に染色し、裂け目には前回のご報告同様に細かく仕立てた補填用紙で、欠損部分は写真のように、欠損部分同型にメスでくり抜いて、象嵌(ぞうがん)をするように紙を積層させ補填を進めます。














赤い枠のインデックスシールで台紙に留められていた資料は、裏側で同じ様に典具帖紙で蝶番のように仕立て、表裏が見られるようにしました。
補修の糊はすべて可逆性のある生麩糊(しょうふのり)を使用しています。
――――――――――――――――――――――――――――――――――
今回のプロジェクトを計画した当初、松竹大谷図書館のスタッフと紙資料修復工房のスタッフとで、この貴重なアルバムを、どのような方針で補修をすべきかを話し合いました。その結果、費用を最小限に抑えながら、出来る限り原本の状態を損なわないような方向性で、処置をして頂く事を決めました。そして、今回は外した台紙の再製本は行いませんが、将来、冊子に戻す際に、今回の処置が支障をきたすことが無いよう、十分な配慮の下に処置を進めて頂きました。
そんな中でも、大きな裂けや欠損など、このままの状態だとより破損が進んでしまいそうな、気になる部分もあり、そういう場合は何度もメールと写真でご相談をして、その都度方針を決めて、補修を進めて頂きました。
「世界へ翔んだ、川上音二郎・貞奴の軌跡」の記録が残された、世界で唯一のこの貴重なアルバムを、未来へ引き継ぐため、処置前と処置後の写真の間には、気が遠くなるほど細かく、そして地道な処置が施されているのです。
リターン
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
3,000円
活動報告+サンクスメール+HPにお名前掲載
■サンクスメール
■4月末に報告メール
■HPに名前を掲載
※ご了承いただいた方のみ掲載いたします
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月
5,000円

松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
3,000円のリターンに加え、
■松竹大谷図書館オリジナル文庫本カバー(2種類1組セット)
…当プロジェクト限定 歌舞伎台本『妹背山婦女庭訓』と、映画台本『張込み』の表紙デザイン!
- 申込数
- 60
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年4月

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集

- 総計
- 123人

緊急支援|ミャンマー地震へのご支援を

- 現在
- 5,246,000円
- 寄付者
- 654人
- 残り
- 41日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける

- 総計
- 637人

闇バイトから狙われる前に、困窮する若者に支援を|D×P寄付募集・春

- 現在
- 3,666,000円
- 寄付者
- 100人
- 残り
- 40日

子供たちに「自然と科学」を届けたい!奈良女子大学の学生とともに。

- 現在
- 630,000円
- 寄付者
- 24人
- 残り
- 42日

弘法大師誕生の地 善通寺|重要文化財 五重塔・金堂を、100年先へ

- 現在
- 8,050,000円
- 支援者
- 292人
- 残り
- 41日

日比谷音楽祭2025|みんなでつくる音楽祭の実現へ向けて

- 現在
- 4,884,000円
- 支援者
- 327人
- 残り
- 67日