このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
愛情込めて接したら、気持ちは伝わる
2023年8月に新しくなった広島県動物愛護センターには、ドリームボックス(殺処分機)がなく、譲渡対象のかわいい子犬や保護猫がいる明るくきれいな部屋があります。
一方、譲渡が難しい行き場のないワンコたちは別の部屋で保護されています。
そこには、
あばら骨が浮き出てガリガリにさせた子や、
無表情に冷たい瞳でスタッフを見つめる子、
多頭飼育崩壊で保護されたのか見た目がそっくりな子、
さまざまなワンコがいます。
引き出しの日、ピースワンコ・ジャパン プロジェクトリーダーの安倍誠は、全く人に馴れず触ることもできない、と職員から聞いていた2頭の野犬がいる部屋に入りました。
2頭は部屋の隅で固まり、ずっと震えていて怖がっています。安倍はゆっくりと少しずつ距離を詰めて近寄っていきました。
「大丈夫、大丈夫。えらい、えらいね」
一頭を抱きかかえ、優しく声をかけながらなでていきます。しばらくそうしているとワンコは安心したのか、固まっていた体がリラックスして震えなくなりました。
そして、安倍が降ろそうとしても、膝の上から動かなくなってしまいました。
「野犬はちょっと怖がりで繊細なところがあるけど、愛情込めて接したら伝わるからね。飼い犬も野犬の子も変わらないから」
安倍はそう語ります。
この日に助けだしたワンコは20頭弱。
安倍は犬たちをケージに入れながら
「がんばろう、がんばろう。えらいね。ピースワンコに来たからにはもう大丈夫だからね」
と、一頭一頭に声をかけ続けました。
動物愛護センターからピースワンコに来たワンコは名前がないので、最初に名前を付けていきます。そして全頭、安倍が保定して、獣医師の触診や血液検査などを行います。
暴れるワンコには安倍が優しく声をかけて愛情を注いでいくと、不思議なことにどんな子もみんな大人しくしてくれます。
動物愛護センターから引き出すときのワンコと安倍の様子、ぜひ動画からご覧ください。
コース
3,000円 / 月

3000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
1,000円 / 月

1000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
2,000円 / 月

2000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
5,000円 / 月

5000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
10,000円 / 月

10000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)

大好きな猫のために、今できることぜんぶ~ピースニャンコ~
- 総計
- 19人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
- 総計
- 62人

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

KDP継続支援のお願い|収容犬を減らし殺処分ゼロの継続社会の為に
- 総計
- 14人
この景色を守りたい。石神菜の花畑を一緒に守る仲間を募ります。
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 158人
- 終了日
- 5/14
世界中を旅し多様な現状を知ることで社会問題を解消したい!
- 支援総額
- 231,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/10
#みらい飯さいたま2「#みらい飯×浦和レッズ」
- 支援総額
- 4,369,000円
- 支援者
- 325人
- 終了日
- 7/15

国境という垣根を超えて!インターナショナルスクールを京都に!
- 支援総額
- 2,311,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 12/15
【一橋大学】コロナ禍でも後悔しない学生生活を届けたい!
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 22人
- 終了日
- 11/28










