このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
凍死していたかもしれない子犬が……
動物愛護センターへの犬の収容頭数は少しずつ減ってきていますが、いまだ「ゼロ」になることはありません。広島県内の動物愛護センターには、いまも1日3頭ほどのペースで犬たちが収容されています。
子犬たちはスタッフが近づくと、興味を持って近寄ってきてくれました。「怖さ」をあまり知らないからかもしれません。
一方で、飢えや外敵・わななどの恐怖がある山で生活していた大人の野犬は、警戒心が強く臆病です。人間を知らないので、人が近づくと、震えながら隅に身を寄せて縮こまって少しでも離れようとしたり、おびえながら歯を剝きだして威嚇したりする子も多いです。
人間は敵じゃない、仲間であり家族なんだ、と思ってもらうように、これから私たちが愛情を込めて優しくお世話をしていきます。
雪がふぶいていた1月のある寒い日、動物愛護センターから保護したワンコの中に、赤い首輪をつけた柴の子犬がいました。年齢は推定3カ月くらい。溝に落ちていたところを拾われて保護されたそうですが、後ろ足に疾患がありました。
足が悪いのが原因で、捨てられたようです。
この日の最低気温はマイナス7度。発見が遅れていたら凍死していたかもしれません。雪が積もる溝の中にどのくらいいたのでしょうか、四肢の足裏の肉球はふやけており、しもやけになっていました。
柴犬の子犬は、ピースワンコで「日向(ひゅうが)」と名付けられました。
しもやけの治療など、体調を落ち着かせてからレントゲン検査をしたところ、両後肢が「膝蓋骨内方脱臼(パテラ)グレード超4」でした。日程を調整し、今後、手術をする予定です。
こんな幼い子犬が、足が悪いからと捨てられてしまう。本当に考えられない話ですが、この現状を伝えて社会を変えなければいけないと思っています。
病気がある犬も野犬も、人間のせいで命を奪われることがないように、全国の殺処分をなくすためにこれからも活動を続けます。
私たちの活動の様子、ぜひ動画からご覧ください。
コース
3,000円 / 月

3000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
1,000円 / 月

1000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
2,000円 / 月

2000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
5,000円 / 月

5000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)
10,000円 / 月

10000円コース
●メールマガジンをお送りします
●活動報告をお送りします
●寄附金品領収証明書(希望者のみ)

大好きな猫のために、今できることぜんぶ~ピースニャンコ~
- 総計
- 19人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

青い鳥サポーター募集中〜殺処分ゼロを守り抜くためのご支援を〜
- 総計
- 75人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

人を乗せることができない馬にも活躍の場を|紡っ子サポーター募集中
- 総計
- 62人

【犬とともに社会に貢献する】活動する犬たちのサポーター募集中!!
- 総計
- 29人

KDP継続支援のお願い|収容犬を減らし殺処分ゼロの継続社会の為に
- 総計
- 14人
【トルコ地震】被災者に緊急救援物資を!
- 支援総額
- 812,000円
- 支援者
- 95人
- 終了日
- 12/8

岡山で愛されて187年、名物を新たな味に!老舗企業の挑戦
- 支援総額
- 5,588,000円
- 支援者
- 489人
- 終了日
- 1/31
見放された馬たちを助けたい!ふれあい養老牧場完成まであと少し!
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 1/10
手品家秋田店 コロナを乗り越えた先の皆様の笑顔のために
- 支援総額
- 1,340,500円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 10/20

忙しいお母様必見!美味しくて簡単な"もちピザシート"を広めたい
- 支援総額
- 12,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 1/31
コロナで遊べない子ども達に映画を上映したい!inみやざき
- 支援総額
- 129,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 10/31
SDGsを通じてアジア市場を盛り上げるフォーラムを開催したい
- 支援総額
- 19,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/6











