
寄付総額
目標金額 500,000円
- 寄付者
- 60人
- 募集終了日
- 2017年12月8日
セカンド・ゴール間近、FMラジオで宣伝させていだきました!
大変うれしいことに、私たちがセカンド・ゴールを決めた後にも、順調にご寄付をいただき早くも目標に迫ってきました!すごいことだと思いますし、ワクワクもしています。ありがとうございます。
精神障碍者やピアサポーターの活動について、御理解いただき応援してくれる方が、身近にこんなにたくさんいらっしゃるということが実感できて、とても心強く感じました。
さてその一方で、応援コメントの中にも所々ありましたように、長期入院せざるを得なかった精神科の患者さんへの社会的な応援は、方法論は知恵を尽くせばまだまだあると(私は)思うのですが、国レベルや社会全体では、決して熱心に検討されてはいないように感じています。(たしかに最低限の退院支援制度は、形式上整ったことになってはいますが…)
その理由の一つが、彼らが、その障碍と弱い立場のために、なかなか声を発しにくいからではないかと考えます。では、彼らが声を発しやすい環境をどうやって作るのか?――これはまた別の大変重要な課題です。
実は、私が所長を務めている「こころのリカバリー総合支援センター」は、同じ公益財団法人の一部として、B型のメディア事業所「ここリカプロダクション」(略称“ここプロ”)を持っています。札幌市の白石区エリアの地域FMで毎週番組を放送していますので、昨日(11月21日)の放送で、このクラウド・ファンディングのことをスタジオで生で話す機会をいただきました。写真はその様子です。
障碍があるからこそ発信できる、大切な情報があると考えて、このメディア事業所をみんなで作りましたが、“ここプロ”メンバーの皆さんは放送の本番にも慣れていて、私の方が緊張したくらいです。ラジオ・スタッフの皆さんにお礼を申し上げるとともに、これからも障碍者発の声を電波に乗せていって欲しいと思います。
※「ここリカプロダクション」の情報は、以下の通り
(1)最近、“ここプロ”メンバーが新聞に書いた、事業所紹介の記事
(2)“ここプロ”へのリンク先
(窓の外の街路樹にはもう雪が積もっています)
ギフト
3,000円
サンクスメールコース
●寄附領収書
●ピアサポーター・チームからのお礼メール
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

サンクスメール・報告書コース
●寄附領収書
●ピアサポーター・チームからのお礼メール
●過去2年間の活動のまとめた報告書をpdfファイルでお送りします。(冊子をご希望の方は郵送でお送りしますので、お申し付けください)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
3,000円
サンクスメールコース
●寄附領収書
●ピアサポーター・チームからのお礼メール
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月
10,000円

サンクスメール・報告書コース
●寄附領収書
●ピアサポーター・チームからのお礼メール
●過去2年間の活動のまとめた報告書をpdfファイルでお送りします。(冊子をご希望の方は郵送でお送りしますので、お申し付けください)
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年12月

北海道の医療の未来を担う、若き人材育成プロジェクトにご寄附を。
- 現在
- 4,859,000円
- 寄付者
- 151人
- 残り
- 28日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,523,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 27日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,294,000円
- 寄付者
- 155人
- 残り
- 7日

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,272,000円
- 寄付者
- 673人
- 残り
- 21日

医療の未来を守り、育てる。膵がん治療の開発・力ある若手外科医の育成
- 現在
- 17,626,000円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 14日

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 9,050,000円
- 寄付者
- 142人
- 残り
- 7日











