
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 54人
- 募集終了日
- 2023年7月12日
「再生PoPA」の目玉!「ソファ」が無事に届けられました!
この「PoPA(Piece of Performing Arts)」は、
「舞台芸術のカケラをお客様の元に」という発想を元に始めました。
僕自身がかつて見て、衝撃を受け、いまだに忘れられないような作品があって、
「その作品のカケラだけでも、手元にあったら、、」という思いがあります。
きっとそのあたりは、演劇が好きな方には特に共感してもらえると思っています。
「カケラだけでも手元にあったら、、」の続きは、きっと人それぞれ。
「手元にあったら、くじけそうな時にも立ち上がるきっかけになりそう」
「手元にあったら、目的を見失わずにいられたかもしれない」
などなど、そこはいろんな人生のいろんな局面があるんだと思います。
いずれにしても、演劇に限らず、映画もテレビドラマも小説も、絵も音楽も、あらゆる「芸術表現」に、僕たちは勇気づけられて生きています。
きっとそういう「機能」が、「芸術表現」には備わっているんだと思います。
でも、特に演劇は一過性のもので、劇場でどれだけ衝撃を受けても、手元に何も残らない。
演劇は本当に残しにくい。
そこで、「実際に舞台上にあった小さな道具一つでも、俳優たちが立っていた床のカケラだけでも、その作品に衝撃を受けた人に届けられたら」という思いに至ったわけです。
と同時に、舞台の本番が終わると、その舞台で使われた大道具や小道具は、かなり高い確率で、廃棄されているという事実もあります。
捨てられてしまうカケラ一つだけでも、もし手元にあったら、その人の生活に変化があったかもしれない。
捨てられてしまうカケラ一つだけでも、もし手元にあったら、その人はもう半年、その作品を忘れずにいたかもしれない。
演劇を「やって終わり」にするのではなく、再演を重ねて思い出してもらったり、また別の形でお客さんに覚えておいてもらう方法としても、PoPAの考え方は理にかなっていると思いました。
前置きが長くなりましたが、「ソファ」です。あの、1時間半近く、生命体たちが汗だくで衣装も心も体もボロボロになりながら踊り暴れ回り、駆けずり回った舞台上で、容赦なくジャンプする俳優の重さに耐え、豪快にひっくり返され、全ての生命体の汗とメイクをゴシゴシされ続けた、ソファ。
大活躍でした。ソファ。
意外にも、クラファン立ち上げからそれほど時間もかからずに、支援が入りました。
そしてそこには、支援者さんからのメールもありました。(要約です)
「初演(FAIFAI版」を見た時、自分は高校を辞めたばかりで、『この先どうしていこう』と思い悩んでいた。決して明るくない気持ちで見ていたはずなので、『生きている』ということ自体に、価値があることを感じられて、まだ頑張れると思った。あまりにも衝撃だったので、2回見た。そしてあれから8年経ち、現在は働きながら演劇を見るということができている自分がいて、当時のことを思い出すことができる。やっぱり今回も衝撃で、2回見た。見ながら、あの、高校を辞めてどうすればいいかわからずにいた時間を、この「再生」という作品を通じて思い出すことができる。そこから今、この再演の「再生」を見られるまでの人生を思い返せること自体も、すごく嬉しく、その感謝の意味も込めて、ソファを購入させてもらいました」
といったメッセージだった。
まさにドンピシャの存在でした。
初演の「再生」が、少なからず、彼の人生を倒れないようにしてくれた。
めちゃくちゃ感動した。ほんと。
リターンとして単体で「ソファ」を出すだけでなく、舞台美術担当の佐々木文美さんが、「私が改めてデザインするっていうのも足したら面白くないですか〜?」なんて、素晴らしすぎる提案をしてくれて。
結果、支援してくれたH.さんと佐々木文美さんで話し合って、リデザインされることになった。これも素晴らしすぎる。高校時代から10年近くFAIFAIを見続けてきてくれたH.さんが、そのFAIFAIの佐々木文美さんと直接話して、自分の手元に届くソファをデザインするなんて。胸アツすぎる!
公演が終わり、リモートでの佐々木さんとH.さんの「ソファのリデザインミーティング」は、それはそれは幸せな時間だった。H.さんが今までのFAIFAIを見続けてきた思いを語ってくれて、そこに佐々木さんがとぼけた返答をし続けていた。
H.さんこと、亀井さん登場。なんとここまで若いとは!!わからんもんです!

その後、意外にも佐々木さんが亀井さんに「好きな色」とかをちゃんと聞いてるのにもびっくりした。
そういうちゃんとしたことするんだ!って。笑
相当不思議な人なんです、佐々木さん。次またどこかで佐々木さんとリデザインできる機会があったら、ぜひあなたも挑戦してください!彼女とのやりとりはプライスレスです!
亀井さんが好きな色は「青」。
ただ、亀井さんも「でも、せっかく再生で使われたソファだから、そのニュアンスは残して欲しい。」とのこと。至極もっとも。さあどうするんだ、佐々木さん。
約2週間後。
舞台監督の河内さんの倉庫で、佐々木さんが作業をしているよ〜と写真とメッセージが届く。
ふむふむ
む〜!青!笑
どうなるんだ!
そしてさらに1ヶ月近くが経ち、とうとう配送の日が。
せっかくなので、僕が届けることに。やっぱりそこはしゃしゃり出たいところ。笑
というか、やっぱりあの熱いメッセージがあったおかげで、僕自身もクラファンと再生の公演を同時にやり遂げられた感があったというのも事実。
お互い、エネルギーを分け合った感覚がありました。
「再生」に出演してた南川くんにも、一緒に来てもらい!!贅沢!

河内くんの倉庫に取りに行ったんだけど、ちょうど河内くんが走っているところに遭遇。
この人は山を走るレースに出ております。超人。笑

そして一路、亀井さんの元へ。亀井さん登場。
何回見ても若い!笑

そしてこちらがソファー!
確かに、「再生」を活かしつつ、「青」の世界が侵食してきている!
佐々木さんの感性も生かしながらの、オーダーをぶっ飛びカムトゥルーしています!(はい?)

その後は、しっかりと部屋まで運び、南川くんとも色々話、僕ももちろん、これまでのことや、亀井くんのこれまでのことなんかも話して。
帰り道、南川くんがポツリと、
「なんか、来て良かったっす、、」
と。わかる〜。普段、作り手って、お客さんがどういう生活しているとか、どういうところに住んでるとか、何食べてどんなコミュニティにいてとか、全くわからないで過ごしてて。
こうやって、めちゃくちゃ具体的に、部屋の中まで見せてもらったりしたのは、俳優としてもすごく面白い経験だったと思う。
そんな作品に出演していたんだなあっていう実感。
僕自身も、ここまでお客さんに接近?したこと、ないですもん。。
帰り際にもやっぱり、亀井くんとは初演のFAIFAI版を見た時の話になりました。
「やっぱり初演が本当に衝撃的で、それがあったから、、」
と言葉に詰まりながら話してくれて。
こちらこそ、本当にありがとうございました。

あと、「僕これ持ってるんです!」っていきなり取り出したのが、

初演の再生のチケット。。。
なるほど、、もうご自分でPoPAってらっしゃる。。
いやはや、本当に素晴らしい経験でした。
こうやってお客さんのストーリーに触れていくのも、無茶苦茶大事なことだなって、改めて思いました。
そして本当に、ソファだけでなく、このフラファン全ての支援者の方々、応援してくれた方がに、感謝です。
ちょっと、かなりソロプレイに走りすぎて、クラファンのもろもろ作業が終わった時には燃え尽き症候群的な感じでしたが、ゆっくりしっかり休んで、また面白いことをやりたいなって思います。
それではみなさま、またどこかで!!
本当にありがとうございました!!
岩井秀人
リターン
3,000円+システム利用料

感謝のメール(リターンなしで「とにかく『PoPA』や『再生』を支援したい!」という方向け)
感謝のメールをお送りいたします!純粋支援。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

「PoPA」初回限定ステッカー&「再生」オリジナルステッカー
PoPAの初回を記念してステッカーを作ります。
「とにかくPoPAを応援したい!」という方や、
「『再生』を応援したい!」という方は、ぜひご支援ください!
両方ともステッカーのビジュアルは「届いてからのお楽しみ!」です。
ぜひ、お手元で初めてのご確認ください!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料

感謝のメール(リターンなしで「とにかく『PoPA』や『再生』を支援したい!」という方向け)
感謝のメールをお送りいたします!純粋支援。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
5,000円+システム利用料

「PoPA」初回限定ステッカー&「再生」オリジナルステッカー
PoPAの初回を記念してステッカーを作ります。
「とにかくPoPAを応援したい!」という方や、
「『再生』を応援したい!」という方は、ぜひご支援ください!
両方ともステッカーのビジュアルは「届いてからのお楽しみ!」です。
ぜひ、お手元で初めてのご確認ください!
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 91
- 発送完了予定月
- 2023年9月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,286,000円
- 支援者
- 317人
- 残り
- 2時間

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,639,000円
- 支援者
- 13,104人
- 残り
- 28日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

PDTはぐくみパートナー募集|保護犬との出会いの場が在り続ける為に
- 総計
- 81人

保護ねこcafe Familaサポーター募集〜猫たちの幸せのために
- 総計
- 21人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人










