「再生PoPA」の目玉!「ソファ」が無事に届けられました!
この「PoPA(Piece of Performing Arts)」は、 「舞台芸術のカケラをお客様の元に」という発想を元に始めました。 僕自身がかつて見て、衝撃を受け、いまだに忘…
もっと見る
支援総額
目標金額 500,000円
この「PoPA(Piece of Performing Arts)」は、 「舞台芸術のカケラをお客様の元に」という発想を元に始めました。 僕自身がかつて見て、衝撃を受け、いまだに忘…
もっと見る7月に「再生」の公演が終わり、それから今日まで、リターンの製作や発送の日々でございました! や〜大変だよこれは!でも、新しい出会いが山ほどあり、いろいろな職人さんたちやクリエイター…
もっと見るお久しぶりです!岩井です。 ただいま、リターン品を要しながら、お届けも始めているところです。 慣れない作業が多く(発送作業がこんなに向いてない人間なんだと、初めて気づきました!w)…
もっと見るみなさま、本当にありがとうございました! みなさまのおかげで、 「再生」「PoPA」「作品を愛してくれた方に「舞台芸術のカケラ」をお届けしたい!」 のクラウドファンディングが、目標…
もっと見るこのクラウドファンディングもいよいよ、残すところ1週間となりました。 続きまして、「再生」の舞台美術の中心となっていた「らせん階段」を「再生」いたします! 「再生」の舞台美術の中心…
もっと見る「再生」の舞台上で光り輝いていた、グリーンのLEDチューブ。 こちらも、通常なら廃棄か倉庫に保管、という形になるところですが、 岩井の「これで、ネオンサインとか、作れないですかね?…
もっと見る「舞台美術担当の佐々木文美さんのイメージボードブック」(舞台美術を創造するまでのデッサンや解説のの数々をまとめた冊子)が、パワーアップします!! イメージボードのイラストや解説の入…
もっと見る「再生」をご覧いただいた方には、印象に残っているかと思います、舞台の下手(客席から見て左側)にそびえていた「謎の樹木」も、公演が終わったら廃棄の予定でした。 ちなみにこの「謎の樹木…
もっと見る現在「販売停止中」になっている、「舞台上で実際に使われていたソファ」ですが、ビッグニュースです! 本公演の舞台美術を担当した、佐々木文美さんとリモートで打ち合わせをして、このソファ…
もっと見る3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします!純粋支援。
5,000円+システム利用料

PoPAの初回を記念してステッカーを作ります。
「とにかくPoPAを応援したい!」という方や、
「『再生』を応援したい!」という方は、ぜひご支援ください!
両方ともステッカーのビジュアルは「届いてからのお楽しみ!」です。
ぜひ、お手元で初めてのご確認ください!
3,000円+システム利用料

感謝のメールをお送りいたします!純粋支援。
5,000円+システム利用料

PoPAの初回を記念してステッカーを作ります。
「とにかくPoPAを応援したい!」という方や、
「『再生』を応援したい!」という方は、ぜひご支援ください!
両方ともステッカーのビジュアルは「届いてからのお楽しみ!」です。
ぜひ、お手元で初めてのご確認ください!

#動物

#ものづくり




