
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 102人
- 募集終了日
- 2023年12月25日
景観をつくる

今日は景観について。
お庭において借景という言葉があります。景色を借りる。そんな大胆な発想です。自分の持ち物でもないのに(笑)大自然さえも庭の風景に取り込んでいます。
有名なので言えば東山の周辺のお寺は比叡山を借景としています。嵐山天龍寺の庭は保津狭の山々を借景としています。
特に室町期以降は費用な問題などもあり作庭に大規模な土地を活用することが出来ませんでした。ここで禅の発想が出てくるのですが、景色を借りることによって無の中に有をつくりだしました。
このように寺の歴史を見ていくと先人たちの思いが見えてきます。
その時代その時代、作庭者が考えた風景があります。私たちはそちらを大事にしたいと考えています。方丈庭園は江戸前期の作庭、一休禅師晩年の住処である虎丘庵は室町期の作庭とされています。
江戸期には江戸の室町期に室町のトレンドがあります。
これはそのままの形で伝えていきたいと考えています。
ただそれ以外、時代の変化、気候の変化で今から変わることができる場所もあります。改善していける場所とも言えます。時代時代に適した変化は必要です。
具体的に言うとこの温暖化による暑さです。暑さに負けない、強い樹はなんだろうか?秋の紅葉の時期に美しくそしてたくましくある樹はなんだろうか?と考えました。
私が思いついたのはイチョウでした。イチョウは社寺でよく見かけられるものです。樹に水分をたぶんに含んでいるので境内の火事が広がるのを防ぐ目的で植えられました。また銀杏の実をつけますので秋になるとそれを拾いいただいたものです。
私も僧堂時代、秋の仕事の一つに銀杏拾いがありました。
数年前から境内にイチョウを植えています。最初、桜も候補にあがったのですがこのお寺の景に合うのはイチョウだろうと思っています。
臨在禅師の松の話があります。臨在栽松というものです。
師(臨済)が松を栽えていると、黄檗が問うた「こんな山奥にそんな松を栽えてどうするつもりか。」師「一つには寺の風致を整え、二つには後世の人のためのしるべとするためです。」と答えます。
私にとってのイチョウはまさにそうであり、開山堂もそうであるように考えています。
リターン
5,000円+システム利用料

応援コース(5千円)
返礼品をお届けしない分、いただくご資金をできるだけ多く開山堂修繕に充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
●直筆の感謝状
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

寺脇扶美 限定朱印
画家の寺脇扶美による限定朱印をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー
●寺脇扶美 限定朱印
●寺脇扶美 限定朱印「繋ぐ」
●直筆の感謝状
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
5,000円+システム利用料

応援コース(5千円)
返礼品をお届けしない分、いただくご資金をできるだけ多く開山堂修繕に充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーー
●直筆の感謝状
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月
10,000円+システム利用料

寺脇扶美 限定朱印
画家の寺脇扶美による限定朱印をお届けします。
ーーーーーーーーーーーーーー
●寺脇扶美 限定朱印
●寺脇扶美 限定朱印「繋ぐ」
●直筆の感謝状
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年3月

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 25日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

坂本龍馬ゆかりの御神木、倒壊。京都・武信稲荷神社「希望の再建」へ
- 現在
- 6,480,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 45日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,845,000円
- 寄付者
- 2,866人
- 残り
- 28日

サポーター募集|沖縄久高島イザイホー映像アーカイブ化にご支援を
- 総計
- 32人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 40日

台風7号の影響で壊れた「旅館大橋」人気の露天風呂を復活させたい
- 支援総額
- 3,520,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 1/31
高齢者の日々の暮らしを支えるため、お店を改装したい!
- 支援総額
- 650,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 9/22

NPO設立ここからが本番!猫たちの命をつなぐために
- 支援総額
- 2,853,000円
- 支援者
- 331人
- 終了日
- 9/30

3000匹の猫が殺処分される兵庫県で「保護猫カフェ」を作りたい!
- 支援総額
- 1,728,000円
- 支援者
- 187人
- 終了日
- 8/25
セーシェル共和国で鍼灸院を開業したい!
- 支援総額
- 1,061,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/29
尼崎市に若者が自由に滑れるスケートボードパークを作りたい!!
- 支援総額
- 1,547,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 12/16

うさぎ好きのための総合ショップへ!うさカフェりびリニューアル
- 支援総額
- 200,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 11/29










