
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 76人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
いよいよ最終日です!
いよいよ残すところ1日となりました。
トップページのカウントダウンが1秒、また1秒と少なくなっていくのを見ると、何だか寂しい気持ちになりますが、最後まで楽しんでいきたいと思います。
Qエッションカードには60種類の異なる質問があるのですが、万人受けする質問(どの年齢層でも盛り上がる質問)というのがあります。
例えば、
① 好きなアニメ・漫画は?
② 気になる人がやると引いちゃうしぐさは?
③ 小学校で流行った芸人の一発芸は?(やってみて!)
④ 好きな人にした最もひどい意地悪は?
⑤ 自分が一番自信のある所は?
といった感じです。
その他にもまだあるのですが、私が今までやった感じだと上記5つは毎回皆さん盛り上がっています。
その中でも私が一番好きな質問は⑤です。
『自信』という言葉は多くの方が〈結果を保証する〉と言った意味で使ってますよね。例えば、「このテストで良い点数をとる自信がない」みたいな感じで使っている人が結構います。
しかし、辞書で調べてみると、【自分で自分の能力や価値などを信じること】と書いてあります。
そうなんです!自信とは”自分を信じる力”の事なんですね。
Qエッションを通じて、新しい自分を発見したり、周りの人に承認されたりすることで、ひとりでも多くの人が『自信』を持てるようになれば良いなぁと心から願っています。
ちなみに、私の一番自信のある所は?
最後には必ず何とかなる!と考えている"楽観的"なところです。
リターン
3,500円

超早割
Qエッション ¥4,500の20%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年1月
4,000円

早割
Qエッション ¥4,500の10%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2021年1月
3,500円

超早割
Qエッション ¥4,500の20%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年1月
4,000円

早割
Qエッション ¥4,500の10%OFF
送料・消費税込とさせていただきます。
・Qエッションの製品版
・サンクスレター
・プロジェクトの活動報告(ブログ)
・ゲーム後の振り返りペーパーシート
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 11
- 発送完了予定月
- 2021年1月

心からの希望を支える「意思決定支援」を全ての人に届けたい!
- 総計
- 25人

全ての人が森林保全に参加するきっかけとなるボードゲームを作りたい!
- 現在
- 552,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 7日

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

済生会川口乳児院|子どもたちに安心と愛を。46年ぶり施設建て替えへ
- 現在
- 13,242,000円
- 寄付者
- 670人
- 残り
- 22日

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 530人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

「不登校を学びの可能性に変える」ことを目指す!小田急運転士の挑戦!
- 支援総額
- 2,592,000円
- 支援者
- 288人
- 終了日
- 6/30
歴史と文化の町・大山崎町に写真を楽しむ人たちのギャラリーを!
- 支援総額
- 1,884,000円
- 支援者
- 140人
- 終了日
- 6/30
フィリピンで命の危険に屈せず抗い続ける労働者たちの声よ届け!
- 支援総額
- 1,130,000円
- 支援者
- 131人
- 終了日
- 3/29
ウェブアニメMAD CITY PRESS!
- 支援総額
- 5,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 9/10
トーチバーナーでウクライナに貢献
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 4/28
学童クラブを併設した自治会館を作って地域の子ども達の安全を守りたい
- 支援総額
- 226,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 2/26

森を守ることは、生活と文化を守ること。タイの森再生プロジェクト
- 寄付総額
- 2,750,000円
- 寄付者
- 196人
- 終了日
- 5/22











