
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2021年7月26日
ありがとうございますm(__)m 1stステージクリアしました!!
おはようございます。QOL北沢です。
梅雨の晴れ間、というか毎日朝はよく晴れてちょっぴり寒いくらい、午後から夕方にかけて雨が降ったり雷が鳴ったりという天気が続く信州です。
おかげさまで、昨日1stゴールを達成することができました。ありがとうございました。これで、知り合いの産婦人科医に講演をお願いしたり、プログラムを考えたりと、健康セミナーの開催に向けての準備に入れます。1回目の健康セミナーは8月中の開催を考えております。
そして、ここから残りの約1ヶ月間は、ちょっとハードルが高いのですが、2ndゴールを目指して頑張りたいです。どうかみなさま、周りのご友人や知り合いに、このクラウドファンディングの情報をお伝えいただき、引き続いてご支援いただけますようよろしくお願い申し上げます。
---
さて、
けっこうお気楽な北沢ですが、年齢的なものに加え、会社の資金繰りやら、クラウドファンディングの立ち上げやらでけっこうストレスが大きかったようで、眠れない夜(と言っても明け方はちゃんと眠っていたらしい)が続いていました。
でも昨日は日曜ということもあり、友人から「達成おめでとう!」のメッセージをもらうまでまったく気づかず、プロのマンドリンコンサートを聴きに行くなどお気楽に過ごし、リフレッシュしてきました。
そこにこの、うれしい1stステージクリアの知らせが届き、昨日は久しぶりにぐっすり眠れました。以下は、昨日の北沢の「ぐっすりグラフ」。1:30頃一度トイレに起きましたが、その後朝までぐっすりでした。

この1ヶ月をみると、月の前半はギザギザが大きくて、クラウドファンディングがスタートした後半は、比較的日々のギザギザが小さくなっています。
ギザギザが大きいときはストレスも大きく、比較的ギザギザが小さいときはストレスも小さくて心の状態も穏やかと、以前から北沢は推測しています。

人間は深部体温をいつも37℃に調節する機能があります。ストレスが大きくて自律神経のバランスが乱れたりすると、例えばちょっと低めの体温をあげなければと調節すると、頑張って上げ過ぎてしまい、今度少し高くなりすぎたら頑張って下げ過ぎてしまう。そんなふうに北沢は考えています。
深部温度に近い口中計測の方もよくギザギザでわからないということも聞きますが、末端に行くほどこのギザギザは大きく現れ、生活環境などが、計測温度にも現れるのではないかと、たくさんのユーザーさんのグラフを拝見しながら、新しいデータ解析の仕方について、いろいろな妄想を膨らませています。(;^ω^)
リターン
1,000円

健康セミナー参加チケット1人分
●お礼のメールを送ります
●健康セミナーのチケットをメールで送ります(オンライン/オフラインどちらの参加も可)
●講演会内容・報告書PDFファイルをお送りします
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円

健康セミナー応援
このクラウドファンディングを応援してくださるすべての方に!メールでお礼をしたいと思います。
●お礼のメールを送ります
●講演会内容・報告書PDFファイルをお送りします
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円

健康セミナー参加チケット1人分
●お礼のメールを送ります
●健康セミナーのチケットをメールで送ります(オンライン/オフラインどちらの参加も可)
●講演会内容・報告書PDFファイルをお送りします
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月
1,000円

健康セミナー応援
このクラウドファンディングを応援してくださるすべての方に!メールでお礼をしたいと思います。
●お礼のメールを送ります
●講演会内容・報告書PDFファイルをお送りします
- 申込数
- 73
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年8月

【市販薬の情報を手元へ!】クスリ早見帖プロジェクト
- 総計
- 44人

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,048,000円
- 支援者
- 136人
- 残り
- 9日

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 22日

高齢者も安心。釧路の保護猫と『家族になれる宿』をつくりたい!
- 現在
- 161,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 35日

マルニ木工の椅子・テーブル・ソファを、もう一度誰かのそばへ。
- 現在
- 115,000円
- 支援者
- 13人
- 残り
- 1日

学校や仕事をやめて行き場を失った若者たちを支えたい
- 総計
- 5人

作る人も使う人も、皆の幸せを彩る商品をセネガルから届けたい!
- 支援総額
- 2,074,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 11/27

あと10年で途絶えてしまう可能性のある、天竜の浅蒸し茶を存続へ
- 支援総額
- 419,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 1/24
日本を代表する指導者になりたい。バスケ育成の本場スペインに挑戦。
- 支援総額
- 1,238,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 3/11
うさぎの命を守りたい Vol.2
- 支援総額
- 861,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 3/31

狸谷山不動院が自然災害でピンチ!安全な参拝のために修繕へご支援を
- 支援総額
- 6,510,000円
- 支援者
- 338人
- 終了日
- 1/16
地域教育として、中学生にディベートを教えて大会を開催したい!
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/27

子ども達に道徳心を伝えるため、「あいづっこ宣言」を紙芝居に!
- 支援総額
- 69,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/29











