
支援総額
5,393,000円
目標金額 2,150,000円
- 支援者
- 488人
- 募集終了日
- 2016年1月24日
https://readyfor.jp/projects/rwandagisoku?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2015年11月20日 18:05
修行も大事。
こんにちは。今日は風がそよそよ吹いて、薄日が差しています。
さて私たちの義肢製作所で働いている義肢装具士たち。
過去8人が日本で義肢製作の研修を受けました。
それぞれ7か月間研修し、ルワンダに戻ってきます。
そのままワンラブで働いている人、独立した人、ほかの仕事に就いた人などなど、その後はさまざま。
彼らは私も修行をした横浜の戸塚にある義肢製作所に入り、研修を受けます。
教えてくれるのは職人気質たっぷりの親方。
既製品を使うより、自分で部品を作るのが大好きという、まさに職人。
とても厳しく、難しい人ですが、私の尊敬する人の一人です。
親方はほとんど英語を話せません。でもなんとか通じ合うものですね。
研修を受けている彼らは、日本語の勉強もします。
日本の人が訪れた際は、彼らが日本語でお出迎え。
だからどうぞルワンダに来てくださいね。
リターン
3,000円
■ サンクスメール
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
ルワンダの障害者の手作り商品!
■ ルワンダの障害者が制作!
バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
■ サンクスメール
- 申込数
- 221
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円
ルワンダの障害者の手作り商品!
■ ルワンダの障害者が制作!
バナナの幹の皮を利用したバナナカードセット
■ 義足を受け取った障害者の写真をメールでお届け
■ 活動の様子を書いたニュースレターの発送
■ サンクスメール
- 申込数
- 75
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
1 ~ 1/ 13
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
ルダシングワ真美(ムリンディ/ジャパン・ワ...
猫まるカフェ
石丸雅代(たんぽぽの里)
認定NPO法人Homedoor
にゃんこのしっぽ(栗原 真弓)
認定NPO法人育て上げネット
田島琢巳

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!

継続寄付
- 総計
- 89人

猫まるカフェ│保護猫と新しい家族の幸せの架け橋となり続けるために

77%
- 現在
- 3,881,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 15日

【緊急支援】能登半島地震の被災猫を救うため、移動手術車を作りたい!

#動物
37%
- 現在
- 9,258,000円
- 支援者
- 817人
- 残り
- 15日

15周年、新たなる挑戦|「生育格差」を乗り越える宿泊施設の運営

33%
- 現在
- 10,080,000円
- 支援者
- 315人
- 残り
- 40日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
継続寄付
- 総計
- 115人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い

継続寄付
- 総計
- 90人

自分と向き合う時間を作る!福井で生まれた書いて調うZEN NOTE

121%
- 現在
- 121,100円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 15日