支援総額
目標金額 1,100,000円
- 支援者
- 47人
- 募集終了日
- 2014年5月27日
南海トラフ・南海地震
連日のご支援ありがとうございます。
深夜の地震、西日本の方は大丈夫だったでしょうか。
気象庁の会見では、
南海地震に直接結びつくようなものではないそうです。
南海トラフとは、四国の南の海底にある
水深4000メートル級の深い溝(トラフ)のことで、
非常に活発で大規模な地震発生帯です。
フィリピン海プレートがユーラシアプレートに衝突して
沈み込んでいる帯に相当します。
南海トラフの各所では、東海地震、東南海地震、南海地震などの
マグニチュード8クラスの巨大地震が
約100年から200年ごとに発生しています。
この3つの地震は連動して発生する可能性が高い
とも言われています。
また、南海トラフから琉球海溝まで
全長約1000キロに及ぶ断層が
連動して破壊されることにより、
2004年のスマトラ島沖地震の規模に匹敵する
マグニチュード9クラスの超巨大地震が
発生する可能性も指摘されています。
最近の発生は、東南海地震が1944年、
南海地震が1946年に起こっていますが、
東海地震は、前回が1854年ですでに150年以上経過しており、
発生が懸念されています。
どうか地震への積極的な備えをお願いします。
リターン
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①サンクスレター
②被災地の特産品4点のうちから1点
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①、②に加えて、
③災害救助人サービス無料券(2時間分)
⑥災害対策グッズ「災害救助人・1人用3日分」
※③若しくは⑥から1つお選びください。
- 申込数
- 31
- 在庫数
- 制限なし

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日
おかまち子ども食堂で、多くのこども、大人を笑顔にしたい!
- 支援総額
- 449,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 1/26

「柿の葉チーズケーキ」を奈良のお土産の新定番にしたい!
- 支援総額
- 396,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 8/29
音楽劇を通して「命の大切さ」「動物のきもち」を子供達の心に響かせる♪
- 支援総額
- 333,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/22
『おてらnaマステ』を製作して、仏教的あそびツールを弘めたい!
- 支援総額
- 556,700円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 5/10

食の楽しさを伝える情報誌「たの食クラブ」3万部を発行したい!
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/9
『オタク偉人伝』発刊記念!未来の偉人プロジェクト
- 支援総額
- 1,137,000円
- 支援者
- 378人
- 終了日
- 5/31

保護した猫の未来を考え、里親を探すことを行いたい!
- 支援総額
- 67,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 1/24










