
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2019年7月31日
IKEGAMI CUP!では、全員が同じ時間試合に出場する
IKEGAMI CUP!での特徴をご紹介します。
子どもたちに伝える特別ルールは3つ。
1.チーム全員が同じ時間試合に出場すること。
2.全試合で違うポジションにつくこと。
3.審判がいないのでセルフジャッジで。

その中で、「1.チーム全員が同じ時間試合に出場すること。」を今回は取り上げてご紹介します。
池上コーチが振り返りの時間でお話すること
「なんで皆は練習している時間は同じなのに、試合に出る時間は違うの?」
なんでなんでしょうか?
と一緒に池上コーチとIKEGAMI CUP!を運営していて疑問に思うことです。
子どもたちが一番サッカーを楽しいと思えるのは「試合」をしている時だと思います。その一番「楽しい」と思い、一番サッカーが「上手くなる機会」でもある「試合」に平等に出場することが出来ない。
「IKEGAMI CUP!では全員が同じ時間試合に出場してね」と子どもたちにお願いしています。
出場時間管理は全部子どもたちに託していました。
しかし、2019年4月に開催した千葉県でのIKEGAMI CUP!で起こったことは、試合時間になっても1チームが整列をせずベンチで話し合っていたのです。
「〇〇は、この試合もう10分出たから後半は休憩だよ」
「俺、10分も出てないよ!」
といった風に誰が何分出たかをメモに残していたチームの選手たちが話し合いをしています。
その「IKEGAMI CUP!」のルールを守ろうとする選手たちの光景が微笑ましいなぁと眺めながら、子どもたちが作っていた表を見て少し驚きました。
「全員が均等に出場するために1試合何分出場できるのか?」「名前、前後半で何分出たか?」を計算して書いていたのです。

誰が何分出たのか?
そのチームの子どもたちが作っていた表をマネして、ポジションの記録ページの最後に出場時間をメモすることが出来る表を用意し5月に埼玉で開催したIKEGAMI CUP!から導入してみました。
千葉でのIKEGAMI CUP!に出ていた子どもたちのアイディアをそのまま借りて、ベンチワークするためのちょっとした仕掛けです。
こんな仕掛けを入れつつ、子どもたちが全員同じ時間に出場することを促しています。
練習時間は同じなのに、出場時間が平等ではない。
あらためて考えてみてください。何ででしょうか?
子どもたちは、プロではありません。
平等に上手くなる権利があるはずです。
そして、子どもたちみんなが同じ時間、試合を経験することが出来たら
何かを得ることが出来るのではないか?と思います。
リターン
5,000円

「気持ちで応援!」5000円プラン
・サカイク・池上正コーチからの感謝のお手紙
心を込めてお手紙をお送りします。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を差し引いた多くの金額がプロジェクト費用に充てられます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

「気持ちで応援!」10,000円プラン
・サカイク・池上正コーチからの感謝のお手紙
心を込めてお手紙をお送りします。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を差し引いた多くの金額がプロジェクト費用に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
5,000円

「気持ちで応援!」5000円プラン
・サカイク・池上正コーチからの感謝のお手紙
心を込めてお手紙をお送りします。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を差し引いた多くの金額がプロジェクト費用に充てられます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
10,000円

「気持ちで応援!」10,000円プラン
・サカイク・池上正コーチからの感謝のお手紙
心を込めてお手紙をお送りします。
こちらのコースはリターン費用がかからないため、手数料を差し引いた多くの金額がプロジェクト費用に充てられます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

【サッカー×農業】中学生の新たな挑戦 〜地域農業を元気にしたい〜
- 現在
- 263,000円
- 支援者
- 20人
- 残り
- 2日

【大方高校 アクティ部】黒潮町をビーチスポーツでパワフルに!!
- 現在
- 159,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 10日

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

【毎日営業の第三の居場所】地球の子供食堂と宿題Cafeひがしく店
- 総計
- 62人

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 10日

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,810,000円
- 支援者
- 88人
- 残り
- 7時間
東都の挑戦!秋季リーグ戦を福島の地で開幕へ
- 支援総額
- 1,055,000円
- 支援者
- 137人
- 終了日
- 8/26

セラピードッグが休養する快適なドッグランを守りたい!!
- 支援総額
- 525,000円
- 支援者
- 43人
- 終了日
- 12/26

新潟大学陸上部長距離パート全日本応援プロジェクト
- 支援総額
- 913,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 11/2
2020年公開!全国初「地域おこし協力隊」を題材とした映画を制作
- 支援総額
- 5,885,000円
- 支援者
- 295人
- 終了日
- 7/31

STAY&SAUNA|里山を再生し、人と自然が共に息づく滞在を。
- 支援総額
- 6,710,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 5/24

年間80万頭。"駆除"された野生動物の慰霊碑と神社を建立したい
- 支援総額
- 1,039,000円
- 支援者
- 67人
- 終了日
- 8/9

【早稲田大学所沢キャンパス祭】地域を繋ぐ早稲田生の創る新たな所祭へ
- 支援総額
- 1,054,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 10/13










