
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 38人
- 募集終了日
- 2022年1月11日
新年のご挨拶〜一回目の荷物発送について〜
皆様、あけましておめでとうございます!
昨年も多くの方から、温かいご支援と声援を頂戴することができました。
誠にありがとうございました。
今年はいよいよ、皆様のご支援を元に残りの荷物を発送するフェーズに入って参ります。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今回は昨年秋にお届けした、第一回目の荷物発送について投稿いたします。
衣服を集める過程では、日本全国で活躍するミャンマー人ネットワークや、協力的な日本人の皆さんの力を借り、予想より多くの衣服を寄付していただきました。
最初は数百名分くらい集まったら…という思いでやっておりましたが、
なんとおよそ1万名分もの衣服をいただくことができました。
本当にありがたい限りです。
そして夏のまだ暑い時期、運営者の家に集まり、皆で協力して一つ一つ想いを込めて梱包しました。

第一回目はミャンマー南部のカイン州(Kayin)に段ボール150個の荷物を発送し、無事に届けることができました。
カイン州はかつてはカレン州とも呼ばれた場所で、すぐ東側はタイに接しています。
一つの段ボールにはセーター、靴、おもちゃ、ベビー服など約30名分の衣服を詰めまておりますので、
合計で約4500名分の荷物を発送し、無事に現地まで届けることができました!


場所についてはミャンマー人ネットワークを使い、本当に困っている地域・我々がなんとかリーチできる地域をいくつか選定しました。
選定した地域のうちから、地域情勢などを鑑みながら順次荷物を発送しております。
カイン州は雨季(5月〜10月頃)に非常に雨が多くなります。
日々の湿度は90%を超え、1ヶ月のほとんどが雨という時期もあります。
なんとか雨の多い10月中には衣服を届けたい!という想いもあり、急ピッチで作業を進めて無事に届け切ることができました。
今回、現地で様々なトラブルが発生したという報告も現地の協力者から受けています。
多くの荷物を一斉に送ることで国軍の監視ネットワークに目をつけられ、衣服を没収される可能性もありましたが、荷物を小分けにし何度かに分けて送るなどして柔軟に対応しました。
初回だったこともあり様々大変なこともありましたが、衣服を受け取って喜んでいる子供たちや村の方々の写真を見ることができ、我々も同じように喜びを感じました。
この様な報告により、これまでご支援をしてくださった日本とミャンマーの皆様も喜んでくれると信じています。
Sakura Donationの活動についてはFacebookページにてご覧になることもできますので、こちらにURLを貼らせていただきます。
https://www.facebook.com/sakuradonation/
年末に現地まで届けることのできた第二回の発送についても、またの機会に発信いたします。
Sakura Donation 代表 パインカンッズォ
(日本語編集 杉浦 真吾)
リターン
2,000円

2000円コース
・スタッフからのお礼メール
・活動報告書
※画像はイメージです
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
4,000円

4000円コース
・スタッフからのお礼メール
・活動報告書
※画像はイメージです
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
2,000円

2000円コース
・スタッフからのお礼メール
・活動報告書
※画像はイメージです
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
4,000円

4000円コース
・スタッフからのお礼メール
・活動報告書
※画像はイメージです
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

紛争による難民・避難民、自然災害の被災者をご支援ください!
- 総計
- 2人

地震後もミャンマーを決してあきらめない。医療と菜園から未来と復興へ
- 総計
- 32人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 123人
- 残り
- 52日

子どもの今と未来を支える!包括的子ども支援のマンスリーサポーター
- 総計
- 10人

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

障害があっても自分なりの泳ぎを。30年の指導経験を一冊の本に
- 支援総額
- 1,160,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 5/28
胆振東部地震で全壊した我が家のお墓(我が家だけが未だに全壊です)
- 支援総額
- 23,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 6/13
コロナ禍の想いを形あるモノに / バンドネオンCD制作にご支援を!
- 支援総額
- 2,003,000円
- 支援者
- 130人
- 終了日
- 10/22

里山と生かし合う持続可能な暮らしのショールームを作りたい!
- 支援総額
- 2,568,000円
- 支援者
- 173人
- 終了日
- 7/18

アフガニスタンの障害者学校の子らとその家族を飢餓と人身売買から救う
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/15
北欧リトアニア産100%天然の「生」はちみつを届けたい!
- 支援総額
- 216,500円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/17
部活動を頑張る子どもたちにみんなで着られるユニフォームを届けたい
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 6/12










