
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 273人
- 募集終了日
- 2018年2月28日
メッセージリレー第2弾 齊田茜(あかね)

みなさま、こんにちは!とりきち横丁札幌店 店長の齊田茜(あかね)です。
はじめましての方も、いつも応援くださっている方も、このプロジェクトページをご覧くださってありがとうございます。
ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、まずはこちらで、私の自己紹介をさせてください。このプロジェクトの実行者はどんな人間なのか?という疑問に、少しでもお答えできればと思います。

私は1985年に北海道函館市で生まれました。現在32歳です。
鳥さん歴は幼稚園の頃にセキセイさんを保護したことから始まり、その後、間があくことはありましたが、ほとんどの時間を小鳥と一緒に過ごしてきました。
もちろん鳥さんが一番好きですが、犬(シェルティー)、爬虫類(ヒョウモントカゲモドキ)と一緒に暮らしていたこともあり、動物はみんな大好きです。
放送大学教養学部教養学科心理と教育コースを卒業。
北斗市内の心療内科にてカウンセラーとして勤務する傍ら、函館市内のコンビニエンスストアでも長年働いてきました。
そして現在は、とりきち横丁の国内発送スタッフと、BIRDSITTERS事務局スタッフを兼任しています。
鳥さん関係の資格では、認定NPO法人TSUBASAさまのバードライフアドバイザー2級を取得しています。

家族は、夫・ひろゆきと、セキセイインコのはなび(黄色ハルクイン・2才♀)、とろろ(白ハルクイン・1才♂)。
とりきち横丁札幌店をオープンさせるために、今年の春、地元・函館から札幌に引っ越してまいりました。

小さい頃から鳥さんと暮らしてきた私でしたが、20歳の頃に転機がありました。
それまで祖母や母にお世話を任せきりだったのが、初めて「自分一人でお世話をする!」と決意して、セキセイインコ2羽をお迎えしたのです。
飼育書を買い、ネットで情報を集め、勉強を一からし直してのお迎えでした。

この子たちとの出会いがあったから、勉強をし直してみたから、自分が培ってきた飼育方法の中の今まで”常識”と思っていたことが実はそうではなかったり、よかれと思ってしていたことが実は間違いであったり…そういうこともある、と気付くことができました。
それはショックでしたし、
先代の子たちへの申し訳ない気持ちで押しつぶされそうにもなりました。
だけれど、
だからこそ、これからの命の為に学び続けること。
日々新しくなる情報を取り入れ、そして考え、選び取っていく努力をし続けること。
それが大切なのだとわかったのです。
この2羽、四季ちゃんと歌ちゃんは、
「鳥さんと暮らし、鳥さんを幸せにするためには、どうしたらいいか」を、
今一度真剣に考えるきっかけになった大切な愛鳥です。
今もこの子たちを思い出しながら、鳥さんのために日々学び続けることを誓っています。

自分の愛鳥を幸せにするのはもちろんのこと、少しでも鳥さんとの暮らしのお手伝いができればと思っています。とりきち横丁札幌店を通して、私は私にできることを探し、チャレンジしていきます。
まずは「北海道から 鳥さん 鳥好きさんを 元気にしたい!」
そして実店舗第1号店の責任を果たし、後に続く方々のために道をつくれるように、応援くださるすべての方に感謝をして進んでまいります。
リターン
3,000円

【プロジェクト応援コース】ご支援を最大限に活用させていただきます
・店長あかねより感謝のメール
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【リターンたくさん♪】限定ファイバークロス&函館グルメセットなど
・店長あかねよりサンクスカード
・札幌店オリジナルかわら版 第1号
・クラウドファンディング限定オリジナルマイクロファイバークロス(めがね・スマホ拭き)
・店長あかねのふるさと函館グルメセット
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
3,000円

【プロジェクト応援コース】ご支援を最大限に活用させていただきます
・店長あかねより感謝のメール
- 申込数
- 51
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年3月
5,000円

【リターンたくさん♪】限定ファイバークロス&函館グルメセットなど
・店長あかねよりサンクスカード
・札幌店オリジナルかわら版 第1号
・クラウドファンディング限定オリジナルマイクロファイバークロス(めがね・スマホ拭き)
・店長あかねのふるさと函館グルメセット
- 申込数
- 97
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,405,000円
- 寄付者
- 196人
- 残り
- 55日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 37日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
- 現在
- 4,116,300円
- 寄付者
- 334人
- 残り
- 1日

鳥たちの命を繋ぐ居場所をこれからも|小鳥レスキュー会サポーター募集
- 総計
- 93人

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,788,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 86日

FRTD RESCUEが八丈島を支援する!
- 現在
- 714,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 36日

未来のパイロットを応援!AIRDO Lakseløp 2025
- 現在
- 1,061,000円
- 支援者
- 54人
- 残り
- 11日

外交関係樹立60周年を記念し、日本ラオス合作映画を作ります!
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 12/25

新潟総鎮守 白山神社。能登半島地震で被災した銅板屋根を修繕したい。
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/29

ファンの皆様と一緒に録音スタジオを作りたい!
- 支援総額
- 895,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 1/9
新成人の力に。山口県内のひとり親世帯の子供たちに成人式を!
- 支援総額
- 1,295,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 10/30
見放された馬たちを助けたい!ふれあい養老牧場完成まであと少し!
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 103人
- 終了日
- 1/10
生きることから逃げないために、今度こそ有観客ライブがしたい!
- 支援総額
- 4,854,800円
- 支援者
- 233人
- 終了日
- 7/7

2030年W杯で日本代表をみんなで優勝させるプロジェクト
- 支援総額
- 760,000円
- 支援者
- 11人
- 終了日
- 3/31










