札幌市電リバイバルカラーPJ|引退車両を往年の色で送り出したい
札幌市電リバイバルカラーPJ|引退車両を往年の色で送り出したい

支援総額

7,242,000

目標金額 5,500,000円

支援者
520人
募集終了日
2023年6月30日

    https://readyfor.jp/projects/sapporo243?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年05月27日 14:07

より一層のご支援、情報拡散をお願いいたします!【日程半分での目標を設定しました!】

 スタッフ i です。今回はちょっと現実的なお話をさせてください。

 

 スタートダッシュこそ好調だった当プロジェクトなのですが、私どもの力が至らない面が多々ありまして、その後の伸びが鈍化しております。各メディア様で取り上げられるとページへの訪問者様は増えるのですが、それがご支援につながりきっていないのが実情です。スタートダッシュ後のペースで最終日を迎えますと、プロジェクトの実現はかなり厳しいなと考えております(もちろんまだ諦めてはいませんよ!)。

 

 各方面への広告掲載などのお誘いもあるのですが、現在作成しているチラシや札幌市電車内へ掲出させていただいているポスターの制作費も、プロジェクトに関わる数人が持ち出しで仮負担しておりまして、経費計算を究極まで切り詰めた目標金額を設定、かつ「オールorナッシング方式」での挑戦(目標金額に達しなければ、お金をいただいても243号車を塗り替えることはできませんので)となっておりますので、おいそれとは手が出せない状況にあります。同様にリターン品に関しましても、前もってグッズを製作して大々的にご支援を募る、というスタイルがとれません。

 

 以前プロジェクト代表の和田が書き込みをおこないましたが、じつは車体を塗装する作業だけであれば、現在ご支援いただいている金額で実施することが可能です。ただ私たちは「札幌の街にもう一度ツートンカラーの市電を走らせたい」という思いから、札幌市電の運行を行っている札幌市交通事業振興公社様と話し合いを重ねて参りました。わずか8カ月という期間であっても実際に営業車両として走らせるためにはどうする必要があるのか…、札幌市電の車体は毎募集ごとに希望社多数で必ず抽選が行われる超人気の広告媒体です。選に漏れた方も含めて車体広告主の方々に車体塗り替え活動にご納得いただけるよう、整合性をとるにはどうしたら良いのか…。導いた結論が「車体広告契約期間を終え、廃車までの間は(現在の緑色の)標準色に戻されている車両を利用する=これは私たちの古い車体を塗り戻したいとの希望に合致」「広告車両に準ずる車体使用料を支払う」というものでした。これに想定されるリターンやReadyfor様にお支払いする経費を含めたものが、目標金額の550万円となっております。

 

 243号車の2023年度末廃車はすでに決まっていることです。1年近い公社様との話し合いの末、先述の落とし所を固め、企画実施が実現可能、との完全な結論を得たのが4月。残された時間の短さと積み上がった目標金額にスタッフ一同、躊躇し青ざめました。それでも私たちの思いを理解し、手を尽くしてくださっている公社の担当者の方々ともども、とにかく挑戦してみようではないか、前に進むしかない、ということになり、Readyfor様にはかなり無理を言ってクラウドファンディング実施期間を(これでも)極力長くとっていただき、開始日の5月11日を迎えたのです。

 

 私たちとしては決して見切り発車でこの企画を公開したつもりはありませんが、熟考して練り上げ出せたものではないのもまた事実です。繰り返します。私たちの至らない点を、皆さまのお力で補っていただけないでしょうか。当面の目標として、添付画像の通りプロジェクト折り返しの6月5日までに、わかりやすく目標金額の半分、を設定しました。ご支援をご検討中の方はお早めのお申し込みを、すでにご支援いただいている方は札幌に縁のある方や鉄道好きな方に、私どもの活動情報を拡散していただければ幸いに存じます。私たち鉄道ファンばかりでなく、北海道、札幌にお住いの方々、ふらっと寄られた観光客の方、など塗り替えられた243号車はみなさまに喜んでいただける札幌市電を象徴する存在になるものと確信しております。お力添えをお願いいたします。

 

 あ、もちろん2口以上のご支援も大歓迎です! 長文失礼いたしました…

 

349413011_807028054272907_8493125241555859321_n.jpg

リターン

3,000+システム利用料


A|グッズ不要 応援コース

A|グッズ不要 応援コース

特別なリターン品不要な方向けのコースです。いただいたご支援のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーー
・感謝のポストカード

申込数
179
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット

B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット

・非売品「鉄カード」2枚セット

全国の鉄道事業者が連携して発行し、自社の自慢の車両をあしらったデザインで人気が高くコレクターも多い「鉄カード」。札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社様が「是非リターン品に」とご提供くださいました。普段は非売品の販促グッズとして一種類ずつ配られるカードを、これまで発行されたササラ電車「雪形」「210形」2枚セットにしてお送りさせていただきます。

申込数
85
在庫数
115
発送完了予定月
2023年10月

3,000+システム利用料


A|グッズ不要 応援コース

A|グッズ不要 応援コース

特別なリターン品不要な方向けのコースです。いただいたご支援のほとんどをプロジェクトに充てさせていただきます。
ーーーーーーーーーーー
・感謝のポストカード

申込数
179
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年10月

5,000+システム利用料


B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット

B|札幌市交通事業振興公社様提供 非売品「鉄カード」2枚セット

・非売品「鉄カード」2枚セット

全国の鉄道事業者が連携して発行し、自社の自慢の車両をあしらったデザインで人気が高くコレクターも多い「鉄カード」。札幌市電を運行する札幌市交通事業振興公社様が「是非リターン品に」とご提供くださいました。普段は非売品の販促グッズとして一種類ずつ配られるカードを、これまで発行されたササラ電車「雪形」「210形」2枚セットにしてお送りさせていただきます。

申込数
85
在庫数
115
発送完了予定月
2023年10月
1 ~ 1/ 18


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る