【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 2枚目
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 3枚目
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 4枚目
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 5枚目
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 2枚目
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 3枚目
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 4枚目
【#体験格差】ひとり親家庭の子ども100人へボーイスカウト体験を 5枚目

寄付総額

3,651,000

目標金額 3,300,000円

寄付者
274人
募集終了日
2024年2月22日

    https://readyfor.jp/projects/scout_tomosusu01?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年11月28日 16:42

オンラインイベント「社会的課題について知る」シリーズ<報告>

 

<活動報告>
皆さん、新しいクラウドファンディングを開始いたしましたところ、初日から多数の方々にご支援いただきまして、感謝申し上げます。

今回のプロジェクトを知って、初めて応援頂いた方も多く、また暖かいメッセージを拝見いたしております。

引き続き、情報発信にもご協力をお願いいたします。#体験格差をなくそう #ボーイスカウト

 

さて、クラウドファンディング開始前の11/22にキックオフイベントをチャンス・フォー・チルドレンの今井悠介さんをゲストにお迎えして「社会的課題について学ぶシリーズ」の第1回として行いました。兵庫県出身で小学校2年の時に、阪神淡路大震災に被災し、また大学卒業後に働いていた時に、東日本大震災に出会い、団体設立に至った今井さんからは、全国アンケートによって「生活に困窮している家庭では、経済的な余裕がなく、学校以外の体験活動が少ない」「子ども時代に体験活動をしていないと親になった時に子どもに体験活動をすることが少ない」などの調査結果をご紹介いただきました。私たちボーイスカウト日本連盟でもひとり親家庭に向けて、ボーイスカウトという体験活動をプレゼントするために「ともに進もう助成(トモスス助成)」を行っていますが、まさにこうした社会的状況に対して解決策として取り組みしようとするものです。多くの人に現状にしてもらいたいと思います。

 

https://youtube.com/live/vjDS1MEpIm4

 

次回のオンラインミーティング「社会的課題について知る」シリーズは、

12/4月19:00-全国子ども食堂支援センター・むすびえの三島理恵さんをゲストにお送りします。

ぜひお楽しみに!!

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

お礼メールコース

・お礼のメール
・寄付金領収書

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


オリジナルカラビナコース

オリジナルカラビナコース

・お礼のメール
・寄付金領収書
・オリジナルステッカー
・オリジナルカラビナ

※画像はサンプルイメージです。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

3,000+システム利用料


alt

お礼メールコース

・お礼のメール
・寄付金領収書

申込数
77
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月

10,000+システム利用料


オリジナルカラビナコース

オリジナルカラビナコース

・お礼のメール
・寄付金領収書
・オリジナルステッカー
・オリジナルカラビナ

※画像はサンプルイメージです。

申込数
99
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年3月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る