支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2019年11月8日
共に育つオルタナティブ教育現場の運営を維持したい!
#子ども・教育
- 総計
- 5人
日本の食文化の危機。和食の未来を紡ぐ、出版プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 4,260,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 48日
西田町のナス生産者になりたい!
#フード
- 現在
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 残り
- 36日
日本いちご協会を設立したい~いちごでつながる幸福ネットワークづくり
#観光
- 現在
- 1,932,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 10日
防災コンセプト「にげる」を世界へ!
#災害
- 現在
- 1,926,000円
- 支援者
- 150人
- 残り
- 6日
北海道で一番小さな村を盛り上げたい!マンスリーサポーター募集!
#地域文化
- 総計
- 30人
牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
#地域文化
- 総計
- 15人
プロジェクト本文
終了報告を読む
ご支援・応援いただいた皆さまへ
この度、無事目標金額の100万円を調達することができました!
お声をかけてくださった方。
ご支援してくださった方。
プロジェクトを広めてくださった方。
こんなにも応援してくれる仲間がいたことに感動し、胸が熱くなりました。
ご協力いただいた、一人一人に、感謝の気持ちでいっぱいです。涙で前が見えません。
いただいたご支援は、タイトルの通り、ブランドスイカ専門店「あまいスイカ」を開発・運用するための資金として大切に遣わせていただきます。
これから、改めていただいたメッセージを熟読し、一人一人に返信させていただきます。
わがままでいつも自分勝手な僕ですが、大好きでたまらないブランドスイカを、自分勝手に広めてやろうと思います!!
皆さまのことは、スイカ並みに大好きです。
この度は本当に本当に、ありがとうございました!
2019年11月8日(金)追記
佐藤たける
<目次>
1.はじめに
2.今回のプロジェクトで挑戦すること
3.今回のプロジェクトに挑戦する理由
4.プロジェクトの進め方
5.クラウドファンディングで進める理由
6.最後に
================
ページをご覧いただき、ありがとうございます。今回のプロジェクトの発起人 佐藤たけるです!
熊本県出身、東京在住の25歳で、普段は、WEBエンジニアの仕事をしております。
また、ラッパーとして東京都内でライブ活動も行なっております。
今回挑戦するのは、ブランドスイカ専門店のお店づくりです。
日本全国にあるブランドスイカ(高級スイカ)の農家さんと、スイカ好きを中心とした消費者さんを直接繋ぐ架け橋になるべく、このプロジェクトを立ち上げました。
たくさんの方を繋ぐ架け橋となるべく、インターネット上にお店を構え、誰でも好みのスイカをわかりやすく購入できるサイトを作ります。
その名も、ブランドスイカ専門店「あまいスイカ」です!
※あまいスイカTOPページ完成イメージ
※あまいスイカショップ詳細ページ完成イメージ
このサイトでは、地域性やこだわりを持った全国のスイカ農家さんが、腕によりをかけたブランドスイカを出品します。
ブランドスイカとは、普段食べることのできない、スーパーには売ってない、品質が保証されたスイカのことです。
「高級フルーツ」と言えば、マンゴーやメロンをイメージされる方が多いと思いますが、実はスイカの中にも、高級フルーツに分類されるものがあります。
今年、北海道で行われた高級スイカの初競りでは、1玉75万円という価格で落札され、話題になりました。
スイカは、トマトよりもリコピンが豊富に含まれており、老化防止や疲労回復の効果があるとされています。健康的で美味しいのはもちろんのこと、美容業界でも注目されており、スイカの化粧水が販売されているほどです。子どもがムシャムシャと食べているイメージのあるスイカですが、女性のニーズも高まっているのです。
農家さんにお願いして、老若男女問わず愛されるスイカに、大切な人の名前やメッセージを彫ってもらい、「贈り物」として相手に届ける。「あまいスイカ」では、そんな素敵な販売方法が可能になっています。
ブランドスイカの認知や新たな可能性を広めていくとともに、大切な人への贈り物としても使っていただけることを目指して、このプロジェクトを進めています。
今回「あまいスイカ」を制作・リリースしようと思った理由は、2つあります。
1つ目は、シンプルに僕が「スイカが大好き」だからです。
全国からブランドスイカを取り寄せて食べるほどスイカが好きで、今年は13玉スイカを食べました。
スイカを好きになったきっかけは、高校生の時、知り合いのスイカ農家さんからいただいた「ブランドスイカ」でした。ブランドスイカというものを初めて食べたのですが、その甘さと美味しさに感動し、すっかり魅了されていました。
大学を中退した後、初めての職場で嫌がらせにあい、もう死にたいと思うほど苦しんだ時、スイカを食べている時だけは幸せだと感じました。これまで、スイカに何度も助けられました。
僕にとってスイカは、元気をくれる食べ物です。
今何かに苦しんでいる人にも、美味しいスイカを食べて元気になってほしいし、このプロジェクトを通して、1人でも多くの方に「スイカを食べて感動する」実体験をして欲しいと思っています。
2つ目は、全国的にブランドスイカ農家さんが減少しているからです。
近年、"後継問題の深刻化"と、"こだわるほど儲からない仕組み"を理由に、ブランドスイカ農家さんがどんどん減少しています。
僕がスイカ好きになったきっかけをくれたスイカ農家さんも、上記の理由から、スイカ農家を引退されました。
スイカ好きの僕にとって、本当に美味しいスイカを作る農家さんが、次々に辞めていってしまうのが、もう悲しくて悲しくて。
以前、実際にスイカ農家さんに会いに行った時、オーナーの方から、「現状だと、息子に自信を持って "継いでくれ" とは言えない」と言われ、その一言がすごくショックで、落ち込みました。
スイカ農家の未来のために、僕は何ができるだろう。日本のスイカ業界をもっと盛り上げたい!という気持ちから、このプロジェクトを始めることを決心しました。
僕は、スイカづくりのプロではないので、「美味しいスイカ」を突き詰めて作ることは、その道のプロであるスイカ農家さんにお任せすることにしました。
では、僕にできることは何か?これまでITの会社で働いていた経験を活かし、スイカ農家さんの悩みを一気に解決できるサービスや仕組みを作ることなのでは?という考えに至りました。
僕がまずやったのは、スイカ農家さんのもとへ実際に足を運び、直接、”悩み” を聞きに行くこと。
複数の農家さんに直接お話を伺うことで、「スイカ農家の未来のために、僕ができることは何か?」がだんだんと見えてきました。
生産者の悩みを聞いた上で、売り手と買い手の双方にメリットが生まれるような仕組みづくりを考えました。そして辿り着いたのが、ブランドスイカ専門店「あまいスイカ」なのです。
このように直接お話を伺う中で、僕の熱意を真っ先に受け取ってくれて、「サイトが完成次第、すぐにうちのスイカを出品したい!」「全国にスイカファンを増やすために、是非出品したい!」「スイカ農家として、このような新しい取り組みにかけてみたい!」などと仰ってくださるスイカ農家さんにたくさん出会いました。
このプロジェクトに協力いただけることになった、熊本のブランドスイカ農家「つのだふぁ〜む」さんから、応援メッセージをいただきました。
サイトの仕様についても、多くの方にアドバイスをいただいたり、時にはお叱りいただきながら、日々アップデートを重ねています。
このサイトを、一人でも多くの方に知ってほしい!という気持ちや、資金調達という目的も、当然あります。でもそれ以上に、言葉にすることで、未来は変えられるんだということを、多くの方に伝えたいのです。
「こんなものあったら面白そう!」「あれやってみたいな!」など、素敵なアイディアを持っている方はたくさんいます。でも、実際に行動を起こすのはそのうち何%でしょうか。行動し、未来を変えて実現させるのはそのうち何%でしょうか。
今できない理由なんていくらでも思いつくし、後回しにすることなんて簡単です。
思っているだけなんて、もったいない。
言葉にすることは、行動で表せる。行動することで、未来は変えられる。
これは、いちラッパーとしても、僕個人としても、伝えたいことなんです。
なんの力もない、ただの会社員である僕が、リスクを背負うことも覚悟の上で、クラウドファンディングに初めて挑戦します。
このプロジェクトを通して、少しでも未来を良い方向へ変えていければと思ってます。
真っ直ぐに美味しいスイカを届けたい、スイカをもっと楽しんでもらえる仕組みを作るため、現時点で最大限できること、最善の選択肢を考え、悩みながら試行錯誤しております。
大好きなスイカの、そしてスイカ農家さんの現状を変えるための第一歩。それこそがこのプロジェクト、ブランドスイカ専門店「あまいスイカ」のオープンなのです。
このクラウドファンディング達成後は、アップデートを重ねながら、さまざまなコラボなども企画していきたいと思っています。
今回リターンでスイカを送っていただく「つのだふぁ~む」さんは、「こんな美味しいスイカ初めて食べた!」「来年も絶対買いたい!」と、お客様からも絶賛の農家さんです。お店では買えない、ここでしか買えない選りすぐりのスイカになってます。
試しに一度、ブランドスイカを食べていただいて、ご意見やご感想などいただけると幸いです。
勝手ながら、1人でも多くの方を巻き込んで「あまいスイカ」をオープンしたいと思っております!
ぜひ皆さまのご支援ご協力を、よろしくお願いいたします!!
================
*お名前掲載のリターンに関する条件の詳細については、リンク先(https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
プロフィール画像左側のほくろメガネ。 スイカ大好きスイカ評論家。 毎日ひと玉食べたいくらい、スイカが大好き。🍉 19歳で世界一周を経験し、頭がおかしくなったのか、ラッパーになりたくて上京。 現在も都内のクラブやライブハウスでLIVE活動を行うも、未だにパリピが苦手。 最近は太りすぎて、腹にスイカの模様のボディペイントを入れるかどうか悩んでいる。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
10,000円
【スイカを食べて応援!】日本一の小玉スイカ 厳選プレミアム
・小玉スイカ1個ご送付
2kg前後の大きさの高級小玉スイカです。1人暮らしの方でも冷蔵庫に入りやすい、食べ切りサイズ。
農家さん厳選のスイカを、完熟の状態で産地直送します。
※送料込み
※天候により旬の時期が異なるため、5月中旬〜6月末までにお送りいたします。
※贈答品としての発送も可能です。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
================
・感謝のメッセージを送ります。
・ECサイトに支援者様としてお名前(ペンネーム可)を掲載します。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
【参加して応援!】スイカパーティ参加権
・佐藤タケル主催スイカパーティ参加券ご送付
佐藤タケルがひらく、スイカパーティーにご招待いたします。ブランドスイカの食べ比べや重量当てクイズなど、スイカ好きと繋がれるチャンス!(人数によっては種飛ばし大会するかも…!?)
※開催地は都内で、開催日程は2020年6月20日(土)予定です。詳細は後日ご連絡いたします。
※交通費は支援者様負担となります。
※天候の関係等で開催日程が変わる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
================
・感謝のメッセージを送ります。
・ECサイトに支援者様としてお名前(ペンネーム可)を掲載します。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 92
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
【スイカを食べて応援!】日本一の小玉スイカ 厳選プレミアム
・小玉スイカ1個ご送付
2kg前後の大きさの高級小玉スイカです。1人暮らしの方でも冷蔵庫に入りやすい、食べ切りサイズ。
農家さん厳選のスイカを、完熟の状態で産地直送します。
※送料込み
※天候により旬の時期が異なるため、5月中旬〜6月末までにお送りいたします。
※贈答品としての発送も可能です。ご希望の方はお気軽にご相談ください。
================
・感謝のメッセージを送ります。
・ECサイトに支援者様としてお名前(ペンネーム可)を掲載します。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2020年6月
10,000円
【参加して応援!】スイカパーティ参加権
・佐藤タケル主催スイカパーティ参加券ご送付
佐藤タケルがひらく、スイカパーティーにご招待いたします。ブランドスイカの食べ比べや重量当てクイズなど、スイカ好きと繋がれるチャンス!(人数によっては種飛ばし大会するかも…!?)
※開催地は都内で、開催日程は2020年6月20日(土)予定です。詳細は後日ご連絡いたします。
※交通費は支援者様負担となります。
※天候の関係等で開催日程が変わる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
================
・感謝のメッセージを送ります。
・ECサイトに支援者様としてお名前(ペンネーム可)を掲載します。
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を比喩するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 92
- 発送完了予定月
- 2020年6月
プロフィール
プロフィール画像左側のほくろメガネ。 スイカ大好きスイカ評論家。 毎日ひと玉食べたいくらい、スイカが大好き。🍉 19歳で世界一周を経験し、頭がおかしくなったのか、ラッパーになりたくて上京。 現在も都内のクラブやライブハウスでLIVE活動を行うも、未だにパリピが苦手。 最近は太りすぎて、腹にスイカの模様のボディペイントを入れるかどうか悩んでいる。