
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 37人
- 募集終了日
- 2014年3月30日
3年目の3月11日をむかえて
残り19日! 『まずもって、あづま~れ南三陸!』 支援者大大大募集中!!!!
(達成金額22万4千円/目標30万円)
----------------------------------------------------------------------
『まずもって、あづま~れ南三陸!』編集長の伊藤菜々美です。
3月11日。 あの日から3年が経ちました。
皆さんは、どのようにこの日を迎えていますでしょうか?
私個人としては、今年は今までとは違った気持ちで迎えています。
テレビを見ても、東北の方々のその想いに共感しています。
このような言い方はしたくないのですが、事実として記すと、これまでは共感ではなく、同情であったのだと思います。3月11日が近付くと、震災って怖いな、大変だな、と再認識する位でした。「復興の為に何かしたい」とは思って実際に活動もしていましたが、どこか他人事でした。
しかし、実際に南三陸に行って、大好きな人たちがそこに出来ました。大好きな場所がそこにあります。すると、やはり他人事には思えません。町の方々の想いをそのまま持つことは出来ないかもしれませんが、自分事として考えることは出来るようになりました。
実際に行ったからこそ、生まれた、「繋がり」 「絆」 があります。
3月9日の「東北発☆未来塾」生放送スペシャルでは時間もあまりなく、伝えたいことを伝えられず終わってしまったので、ここでお伝えしたいと思います。
パンフレットでは、イチオシの巨石をはじめとする「場所」の魅力も伝えていますが、私たちが一番伝えたいのは「ヒト」の魅力です。
場所などは、行くきっかけになるものだと思います。しかし、1度行ったあとのキーワードは「繋がり」です。また行く時はきっと、「久しぶりに○○さんに会いたいから、行っちゃおう!」なのではないでしょうか。そういう繋がりはずっと続いていくものだと思います。「人は人に会いに行く」んです。
番組でも、津田大介さんが「パワースポットならぬ、パワーピープルに会いに行こう」とまとめて下さいました。パンフレットを通して、そして実際に行って、皆さんにとっての「魅力的な人」「パワーピープル」に出会ってもらえたらと思います。
そして、私たちのパンフレットがどんな影響を与えるのか。
第1のステップとしては、「自分になにができるか分からない」という人が、「そんなに難しく考えなくて良いんだ。とりあえず行ってみよう!」と思い東北に行く事です。
しかし、それだけでは終わるつもりはありません。
「魅力を伝える輪を広げたい」
そう思います。
その為に、パンフレット自体にも「繋がる」システムを作りました。(このシステムは今度お伝えします。)Twitterとの連動企画として、南三陸に行った人が魅力を伝える場【#myfav南三陸】を作りました。
このパンフレットが、「これからの東北とのつながり」のきっかけになればと強く思います。
その為の発行資金をご支援頂き、本当にありがとうございます!沢山の方々に支えていただき、私共は活動出来ていることを感じております。
しかし、現時点では発行資金が足りておりません。ここでご支援をお願いできるのは、あと19日です。是非ご協力お願いいたします!
気負わなくていいんです。 ハードルを上げなくていいんです。
「まずもって(まず・とりあえず・とにかく)、
あづま~れ!(集まれ!)」
2014年3月11日 伊藤菜々美
----------------------------------------------------------------------
本日、学生団体 長崎Sip-S様主催の復興イベントで、「まずもって、あづま~れ南三陸!」を配布して頂きます。長崎の方は、是非足を運んでみてください。
https://www.facebook.com/nagasaki.sips#!/events/740156339351109/
また、渋谷区のカフェ・レストラン様にも設置させていただきました。
パンフレットを手に取って頂ければと思います。
・WIRED CAFE 渋谷QFRONT店 http://www.cafecompany.co.jp/brands/wired/shibuya_qfront/
・PUBLIC HOUSE http://www.cafecompany.co.jp/brands/publichouse/
・やさい家めい本家 http://www.eat-walk.com/mei/
・PANINO VINO http://www.eat-walk.com/panino_vino/
・76 CAFE http://www.nalu-style.com/nalucafe/top.html
・電源カフェBeez Shibuya http://beez.co/shibuya/index.html
(敬称略)
リターン
3,000円
■サンクスレター
■「まずもって、あづま~れ南三陸!」2冊
(ご自身様用とご友人様用に2冊贈呈)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加えて、
■オリジナルステッカー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
■サンクスレター
■「まずもって、あづま~れ南三陸!」2冊
(ご自身様用とご友人様用に2冊贈呈)
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
3,000円の引換券に加えて、
■オリジナルステッカー
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,450,000円
- 支援者
- 296人
- 残り
- 17日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

ドクタージェット、ついに全国の空へ。医療現場での普及活動にご支援を
- 総計
- 92人

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日
移動するキッチン!シェフ達の力で生産者と地方の魅力を伝えたい
- 支援総額
- 106,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 9/10
地域特化型店舗と団地の活性化
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 6/20

舞台で踊る!よさこいのエンターテイメントショーを開催したい!
- 支援総額
- 459,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 11/16
経理・人事・法務・経営企画 必見!次世代型ノウハウPJコミュニティ
- 支援総額
- 822,400円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 8/20

京都府宇治茶の産地で、若手農家が自然農法のお茶づくりに挑戦!
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 8/3
離島・僻地へ、人間の温かみの伝わる塾を届けたい!【塾Live】
- 支援総額
- 766,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 12/25

新潟の里山の果樹で作るジャムとその製作ストーリーを紹介したい
- 支援総額
- 279,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 11/29












