
支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 249人
- 募集終了日
- 2021年2月24日
・2月6日 『島根の戦争遺跡』の出版講演会があります!
・戦争を知る 『島根の戦争遺跡』 講演会
日 時:2021年2月 6日(土) チラシ
13時30分開場
14時00分~16時00分
場 所:松江市市民活動センター
(スティックビル)交流ホール
入場料 : お一人300円
人数 100名 席数に限りがあります
お早めにご来場ください
主 催:戦後史会議・松江
参加申し込み・問い合わせ:090-3638-3675(田中)
戦後史会議・松江では、このたび『島根の戦争遺跡-満州事変、日中戦争、アジア太平洋戦争期の松江市・出雲市・雲南市-』を制作しました。
敗戦後75年を経過して、島根県では初めて作られた戦争遺跡のガイドブックです。
ほとんど知られることも注目を浴びることもありませんでしたが、島根県にもたくさんの戦争遺跡があります。国家総動員体制の下で、戦争に積極的・消極的に参加し、日本人310万人、外国人2000万人という膨大な数の犠牲者を出して悲惨な結末を迎えた十五年戦争。戦争がなければつくられることもなかった施設やさまざまな痕跡が残されているからです。いったいこの15年間は何だったのでしょう?
当日はこのガイドブックの作成を進めた戦後史会議・松江の若槻真治が、『島根の戦争遺跡』について概要をお話しします。
また、当日参加された方で、『島根の戦争遺跡』制作に対する2000円以上の支援をしていただいた方には、会場で本書をお渡しします。クラウドファンディングなどで支援いただいた方にも渡すことができます。
ぜひご参加ください!!
リターン
2,000円

私も『島根の戦争遺跡』を読んでみたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』1冊
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2021年4月
4,000円

もう1冊は家族や友人に贈りたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』2冊
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年4月
2,000円

私も『島根の戦争遺跡』を読んでみたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』1冊
- 申込数
- 208
- 在庫数
- 41
- 発送完了予定月
- 2021年4月
4,000円

もう1冊は家族や友人に贈りたい
御礼のメール送付
ガイドブック『島根の戦争遺跡』2冊
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年4月

「防衛技術博物館を創る会」のマンスリーサポーターを募集します!
- 総計
- 526人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 2,635,000円
- 支援者
- 85人
- 残り
- 49日

子どもたちの未来と持続可能な暮らしを繋ぐ、土の家改修プロジェクト!
- 現在
- 1,629,000円
- 支援者
- 104人
- 残り
- 29日

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 2,778,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 4日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
- 総計
- 166人

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 8,656,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 5日









