
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 28人
- 募集終了日
- 2018年4月27日
終了報告を読む

青梅にあるマイコン博物館の拡張・移転へのご支援をお願いします

#子ども・教育
- 現在
- 10,570,000円
- 支援者
- 544人
- 残り
- 19日

#クリスマスにケーキを|1型糖尿病の子どもたちへ年一回のプレゼント

#子ども・教育
- 現在
- 790,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 13日

癌と戦うパワフル母娘が実家の様なお店【母娘げんか】を開店させたい

#地域文化
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 16日

金沢大学生の一人ひとりが安心して使えるトイレを少しでも増やしたい

#子ども・教育
- 現在
- 3,158,000円
- 寄付者
- 296人
- 残り
- 18日

保護犬猫たちにより広く快適な居場所を|第二のシェルター建設へ

#子ども・教育
- 現在
- 2,923,000円
- 支援者
- 192人
- 残り
- 5日

あしながサンタ2023|笑顔を灯すエールを子どもたちに届けたい

#子ども・教育
- 現在
- 2,645,000円
- 寄付者
- 89人
- 残り
- 21日

バスで出かける特別感!新しい園バスでこれからも子ども達にワクワクを
#子ども・教育
- 現在
- 2,306,360円
- 寄付者
- 88人
- 残り
- 19日
プロジェクト本文
終了報告を読む
目標達成のお礼/ネクストゴールについて(4/19追記)
お蔭様で、無事目標金額を達成することができました。
今回のプロジェクトのうち、子ども食堂さんへプリンを届ける企画は、「こどもの日」にちなんだものでしたので、予定よりも前倒して製造、万全の状態でプリンをお届けすることができそうです!
さて、残り1週間を残しての達成となりましたので、30万円を超えた分の支援の用途について、説明させていただきます。
寄付金付きデザートの販売事業のウェブサイト制作に当てさせていただきます!
今回立ち上げるプロジェクト「食農ものがたり」は、「継続性」をコンセプトにしています。今回のプロジェクトを一過性のプロジェクトにせず、横展開させていくためも、今後はクラウドファンディングだけに頼らない資金調達のモデルを作りたいと考えていました。 そこで考えたのが「寄付金付きデザート」や「寄付金付きくだもの」を社会貢献意識の高い会社の従業員さん向けに、社食や社内購買で販売しよう!というもの。
※詳しくは後述の<今後の展開>と<食農ものがたりHP>をご覧ください
この寄付金付きくだもの販売で、より多くの寄付金を集めるためにも、普段会社勤めの方も、より多くの農業体験の機会を増やすためにも、それぞれの従業員さん向けに農家さんのこだわりを紹介したり、気に入った農家さんの果物を自宅お取り寄せ・農園体験の予約もできるようなサイトを作りたいと考えています。
つきましては、以後のご支援をこのお取り寄せ用のサイト制作として活用させていただきます!「食農ものがたり」を継続性のある食育・農業促進事業にしていくためにも、準備を進めてまいりますので、最後までどうぞ、よろしくお願いいたします。
食育&農業の後押しができるプロジェクトをスタートさせます!
皆さん初めまして!(株)INGENの櫻井杏子です。私は、千葉大学 園芸学部を卒業した後、千葉県を拠点に、東京近郊のこだわり農家さん向けの農業会社を起業し、今年で丸3年になります。
当社の事業の一つに「農家さんオリジナルデザートの開発事業」があります。完熟でとってもジューシー、だけどちょっぴりふぞろいな果実を使って、フルーツプリンやゼリー、ジュレなどを加工してきました。
この農産加工サービスは、農家さんからは、「ふぞろい果物を捨てずに有効活用できる」など、一定のご好評をいただいてきました。一方で「せっかく見た目もかわいくて、農園のことを知っていただけるいいきっかけとなるデザートを創ったのだから、農業に触れる機会の少ない方にも、もっと楽しんでもらいたい」という本音もよくいただいております。
そこで、「単純な“製造業”ではない、なにか、農業や社会に貢献できるような大きなプロジェクトを作れないか」と考えました。
Readyfor で集めた資金で、2つの食育活動を実行したいと思います!
◆今後、実現していきたいこと◆
その① 農家さんと一緒にふぞろい果実を使った美味しいデザートをつくります!
↓
その② これまで廃棄していたような果実も販売できる、接点のなかったお客様へ名前を知っていただけるようになり農家さんはハッピー!
↓
そして、その売り上げの一部を「食育」活動に充てさせていただきます
↓
その③ 食農活動の実施。現在の想定は「子ども食堂へデザートプリンなどをプレゼント」と「農業体験」
食と農をつないで、食べる人に、農家さんのこだわりなど「ものがたり」も一緒に、贈り物のように届くように、子どもたちに、普段食べているものがどうやって育ち、料理されているのか、「ものがたり」のように楽しんで伝えることができるように、という思いを込めました。

「食育活動のモデルケースを作りたい!」と、当社のホームグラウンド千葉県 松戸市周辺で、食育活動の経験やネットワークのあるNPOさんにお声掛けをしたところ…
「子ども食堂でも、同じ味を楽しんでもらうのはどうかな?」
「夏休みなど大型連休には、農業体験をまぜた教室をひらくのはどうだろう?」
と、まつどNPO協議会さんと柏の葉サイエンスエデュケーションラボさんがチームになってくださいました!
▶NPO法人まつどNPO協議会 さん
松戸市を中心に、NPOと行政・企業・研究機関との連携・協働をはかり、より豊かな地域づくりを目指しています。「こどもは、みらい。みらいフェスタ」や、公共施設まつど市民活動サポートセンターの指定管理をはじめ、市民活動・社会貢献活動の支援に取り組んでいます。
今回は、松戸市だけでなく、農業地域とのつながり・実感が薄い住宅地の多い、東葛~千葉中央地域のこども食堂さんへのお声掛けもしていただきます。
▶柏の葉サイエンスエデュケーションラボ さん
科学コミュニケーションを通じて「地域交流の活性化」を目指して活動している市民団体です。 東京大学柏キャンパスの大学院生が中心となって2010年6月に発足し、子ども向けの、公園や山など自然の中で科学を学ぶ体験イベントの企画運営や、地域の小学校や図書館での出張授業など多くの団体と連携して科学を媒介とした街づくりに取り組んでいます。(以前Readyforプロジェクトも企画しています。)今回は、8月18日の農業体験教室の運営にご協力いただきます。
農業も食育もじっくり時間をかけて育てる。
「農業×食育」プログラムを継続的に。
今回のこのクラウドファンディングは、食育活動のモデルケースを作っていくために大きな意味を持っていると考えています。デザートを販売した際の出口である食育活動が、子どもたちに食べることの楽しさ、農業の楽しさを伝える一助になることを証明する、『食農ものがたり』にとって大きな一歩になります。
農家さんが幸せになり、地域の方々と一緒に子どもたちの未来をつくっていく。そんな好循環をここからつくっていきます。食品会社でも、サービス会社でもない、「農業会社」である私たちが実現するモデル構築への挑戦を、どうか応援よろしくお願いします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1990年生まれ 千葉大学園芸学部 卒業 2018年 千葉県知事大賞 受賞 母方は代々農学者の家系。東京農大 教授の祖父の影響で、食べ物に強い興味を持つ。 会社員時代より、関東近郊の農家のべ1000軒以上を直接訪問、ヒアリングを重ねる。2015年に株式会社INGENを創業。 現在は、農家さん向けウェブサービス「農家の相棒Mr.カルテ」を開発しながら、 肥料版比較窓口サービス(肥料販売)事業、 農園オリジナル農産加工受託事業を展開。 http://ingen-inc.com
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

プロジェクト進捗報告させていただきます
●プロジェクト立ち上げまでの進捗報告
●ホームページにお名前と一言メッセージを掲載(匿名希望も承ります)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
10,000円

「千葉の味」フルーツプリン3個入りをお届けします!
★一度ご賞味ください★
●千葉県内のイチゴ・梨・ブルーベリー農家さんの完熟果実をつかったフルーツプリン3個をお届けします!
※賞味期限90日・常温保存可能です。食べる直前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください
※販売予定の「寄付金付きプリン 千葉の味シリーズ」です
●こども食堂 で配った農家さん紹介カードも同封させていただきます!
●プロジェクト立ち上げまでの進捗報告
●ホームページにお名前と一言メッセージを掲載(匿名希望も承ります)
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 183
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

ブルーベリー収穫体験&ジャムづくりの科学教室ご招待
★お子様、お孫様へのプレゼントに!★
●8月18日(土)に開催する、「ブルーベリー収穫体験&ジャムの科学が学べる教室」のご招待券をお贈りします
※対象:小学校3年生以上
※開催:千葉県内(途中、農園からキッチン会場へ移動を挟みます)
●プロジェクト立ち上げまでの進捗報告
●ホームページにお名前と一言メッセージを掲載(匿名希望も承ります)
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2018年6月
10,000円
全額、事業立ち上げに活用させていただきます!
●プロジェクト立ち上げまでの進捗報告
●ホームページにお名前と一言メッセージを掲載(匿名希望も承ります)
- 支援者
- 4人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
30,000円

「千葉の味」フルーツプリン3個+100%ブルーベリージュース1L 3本
★一度ご賞味ください★
●千葉県内のイチゴ・梨・ブルーベリー農家さんの完熟果実をつかったフルーツプリン3個をお届けします!
※賞味期限90日・常温保存可能です。食べる直前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がりください
※販売予定の「寄付金付きプリン 千葉の味シリーズ」です
●千葉県のこだわりブルーベリー農園さんのブルーベリー100%ジュース1L 3本
●こども食堂 で配った農家さん紹介カードも同封させていただきます!
●プロジェクト立ち上げまでの進捗報告
●ホームページにお名前と一言メッセージを掲載(匿名希望も承ります)
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 97
- 発送完了予定月
- 2018年8月
30,000円
全額、事業立ち上げに活用させていただきます!
●プロジェクト立ち上げまでの進捗報告
●ホームページにお名前と一言メッセージを掲載(匿名希望も承ります)
- 支援者
- 2人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年5月
プロフィール
1990年生まれ 千葉大学園芸学部 卒業 2018年 千葉県知事大賞 受賞 母方は代々農学者の家系。東京農大 教授の祖父の影響で、食べ物に強い興味を持つ。 会社員時代より、関東近郊の農家のべ1000軒以上を直接訪問、ヒアリングを重ねる。2015年に株式会社INGENを創業。 現在は、農家さん向けウェブサービス「農家の相棒Mr.カルテ」を開発しながら、 肥料版比較窓口サービス(肥料販売)事業、 農園オリジナル農産加工受託事業を展開。 http://ingen-inc.com