
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 61人
- 募集終了日
- 2014年2月18日
バングラで活動する理由
ありがとうございます!皆様のご協力によりここまでこれましたが、
「Sister School Project」プロジェクトには、まだご支援が必要です。
このready forを見ていただいた方々から、沢山のメッセージやご意見を頂戴しました。
その中で「なんでバングラデシュなの!?バングラデシュである意味は!?」という声を頂いております。
そもそものきっかけは、この交流プロジェクトを立ち上げる際に、メンバーの知り合いでバングラデシュの方がおり、その方を経由して「是非ともやりたい!!」と手を挙げてくれたのが、今のバングラデシュの学校になります。
この学校があるのは、バングラデシュの中でも「チッタゴン丘陵地帯(Chittagong Hill Tracts)」という地域にあたり、この地域の人たちは、バングラデシュで多数派のベンガル人とは異なる文化を営んできました。
先住民族の人たちは独自の権限を主張してきましたが、それはなかなか叶わず、逆に土地を奪おうとするベンガル人の入植者たちのとの紛争の中で、過去13回を超える虐殺事件が発生しています。軍や警察の入植者への意識的な加担もあり、問題解決がされず今でも緊張状態は続いています。
ご参考:http://www.jummanet.org/cht/
このような環境ゆえに、交流先の子ども達は「外の世界」と触れる機会はまったくなく、むしろ「外の世界」はベンガル人が住む世界で、「怖い」世界になってしまっています。
そのため、交流先の子ども達にとって海外はあまりにも遠い存在で、想いを馳せることも難しいのかもしれません。
でも、本来はその可能性を閉ざしてしまっていいものではないと考えます。だから、バングラデシュのこの地で活動することに、SSPは意味を感じているのです。
因みに、このチッタゴン丘陵地帯は、普通の旅行者が立ち入ることは出来ず、必ず立ち入り許可書が必要となります。政府関係、JICAの青年海外協力隊などは、そもそも入ることを禁止されています。
SSPは10年以上にも渡り、この地域で活動していることもあり、許可書を問題なく取得することができ、立ち入ることが可能な状況です。
現状、閉ざされてしまっているといわざるを得ない子ども達の可能性を、少しでも広げるために…。
リターン
3,000円
お礼状(ミサンガ付き)
+SSPホームページ内に支援者名を明記:
SSP、チッタゴンの学校と子ども達。それぞれの立場からの感謝の気持ちを、1枚のお礼状にまとめます。バングラデシュの産物であるジュート(麻)を材料にした紙で制作します。また、そのジュートで作ったミサンガを添えます。
※ミサンガは、SSPの活動の中で子どもたちが送り合うプレゼントとしてよく制作しています。
※SSPホームページ:
http://www.sister-school-project.com/index.html
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円引換券+
チッタゴンでの様子をおさめた写真集:
チッタゴンの風景、学校の様子、子ども達を写真におさめ、1冊の写真集としてまとめます。2013年の活動で子ども達にプレゼント交換してもらったTシャツを着た子ども達の様子などをおさめています。プロということではなく趣味の延長ではありますが、SSPメンバーは写真好きが多く、過去にメンバー合同で写真展を開催したこともあります。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
お礼状(ミサンガ付き)
+SSPホームページ内に支援者名を明記:
SSP、チッタゴンの学校と子ども達。それぞれの立場からの感謝の気持ちを、1枚のお礼状にまとめます。バングラデシュの産物であるジュート(麻)を材料にした紙で制作します。また、そのジュートで作ったミサンガを添えます。
※ミサンガは、SSPの活動の中で子どもたちが送り合うプレゼントとしてよく制作しています。
※SSPホームページ:
http://www.sister-school-project.com/index.html
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
3,000円引換券+
チッタゴンでの様子をおさめた写真集:
チッタゴンの風景、学校の様子、子ども達を写真におさめ、1冊の写真集としてまとめます。2013年の活動で子ども達にプレゼント交換してもらったTシャツを着た子ども達の様子などをおさめています。プロということではなく趣味の延長ではありますが、SSPメンバーは写真好きが多く、過去にメンバー合同で写真展を開催したこともあります。
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

那須の音楽家・石田多朗が栃木の子どもへ。世界と響き合う雅楽体験を
- 現在
- 409,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 49日

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

生理用品寄付サポーター募集|レッドボックスが学生生活を守ります
- 総計
- 2人

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

殺処分ゼロ!保護猫救援のための「にゃんこサポーター」様募集!
- 総計
- 88人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,750,000円
- 支援者
- 362人
- 残り
- 35日












