
支援総額
目標金額 1,260,000円
- 支援者
- 227人
- 募集終了日
- 2021年1月25日
プラス1プロジェクト始動します!
皆さん、こんにちは!
岩尾です。
5月終わりから、コツコツとなんちょうなんなんを使ったセミナーを学校などで実施していっています。
このセミナーの中にも少し入れているのですが、
プラス1コミュニケーションというものがあります。
プラス1コミュニケーションとは、
会話をするとき、手軽にできる小さな寄り添いを一つ加えることで、難聴で聞こえづらくても、言葉を読み取りやすくするコミュニケーション方法です。
大きく9つあり、自分が得意なものを使えます。
とっかかりやすく、
手軽にできて、
継続しやすいコミュニケーション方法です。
・難聴者の方へ使うと、難聴者の方は読み取りがしやすくなります。
学校で使えば、授業がもっとわかりやすくなりますし、友達との会話ももっと楽しめるようになります。
会社で使えば、仕事の情報がもっと把握できるようになり、もっと質の高い仕事ができるようになりますし、休憩時間や仕事の合間なども、聞こえづらくても楽しく会話ができるようになります。
・耳が遠くなったおじいちゃん、おばあちゃんに使うと、言葉が読み取りやすくなります。
大きな声で話して怒ったような雰囲気になることもありません。
話すのが億劫になることもなく、あたたかい家族関係を継続できるようになります。
・周りがうるさい環境などでは、聞こえる人同士でもスムーズに会話ができるようになります。
このコミュニケーション手法は、普段からやることができます。
誰に対してもやることができます。
特に、難聴者がいる学校、会社、耳の遠くなった方がいる家族、高齢の方と話す機会のある人たちの中などでは、普段から少しずつ使っていくことで、誰もが言葉を読み取りやすくなります。
このコミュニケーションが拡がることで、難聴の理解も拡がるはずです。
というわけで、プラス1プロジェクトという名前を付け、プロジェクトの一員(クルー)となって、一緒に情報共有をしながら拡げていく仲間を大募集します!
1人ではしばらくやって終わってしまいがちなこういう活動も、仲間となら一緒に前向きに継続してやっていけると思っています!
ぜひ、プラス1クルーとなって、一緒に拡げていきましょう!
そして、聞こえの共生社会を一緒に実現しましょう!
プラス1クルーになるには、名前とメールアドレスを登録するだけです。
ノルマもありませんし、無料です。
こちらのサイトから、登録してください↓
可能な方は、SNSなどで、進捗をいろいろ発信していただければと思います。
よかったら、
#プラス1プロジェクト
で、拡げてください!
クルーになりましたら、プラス1コミュニケーションに関する実践状況や講座情報、勉強会の案内などを不定期でメール配信します。
共感頂けましたら、ぜひ、クルーになって一緒に活動しましょう!
どうぞよろしくお願いします!
リターン
3,000円
ご好意応援プラン
①感謝のメール
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
後押し応援プラン
①感謝のメール
②活動報告(報告レポートをメールにて7月あたりに1回送付)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月
3,000円
ご好意応援プラン
①感謝のメール
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年2月
5,000円
後押し応援プラン
①感謝のメール
②活動報告(報告レポートをメールにて7月あたりに1回送付)
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年7月

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 40人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,091,000円
- 寄付者
- 375人
- 残り
- 41日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,852,000円
- 支援者
- 548人
- 残り
- 25日

5歳児健診などに利用できる発音チェックシートの作成
- 現在
- 250,000円
- 支援者
- 84人
- 残り
- 3日

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人
シェアロースターって知ってる?コーヒーをもっと楽しむプロジェクト!
- 支援総額
- 1,337,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 9/30
福島と台湾の子どもたちの合同キャンプを開催〜アカデミーキャンプ@台湾2013〜
- 支援総額
- 1,266,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 8/15
防災計画を作りながら、街の経済を力強くしたい
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 1/31

震災を受けた子供を笑顔にするためにカヌー体験を継続したい!
- 支援総額
- 264,000円
- 支援者
- 32人
- 終了日
- 7/29

「むらびとらべる!」で幸せな拠点づくりを|京都南山城村から新挑戦
- 支援総額
- 6,665,000円
- 支援者
- 236人
- 終了日
- 5/31

木次線・出雲坂根を盛り上げるために現地で「鉄道漫画展覧会」を開催!
- 支援総額
- 2,052,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 6/30










