
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 449人
- 募集終了日
- 2019年7月19日
クラファン応援隊 #13:猪熊 真理子さん
【スリールクラファン応援隊 #13:猪熊 真理子さん】
尊敬する友人からの応援メッセージ第13弾は、株式会社OMOYA.代表取締役社長、女性未来大学ファウンダー、at Will Work 理事、トレンダーズ株式会社社外取締役と、多方面でご活躍中の猪熊真理子ちゃんです。
まりちゃんは同じ年で同じ想いを持っている同志であり、公私共にとっても仲良くさせてもらっている友人でもあります!!
また、事業の傍ら、「「私らしさ」のつくりかた」(サンクチュアリ出版)の出版、オンラインサロンの運営等により、女性達が輝ける存在となるべく、様々なキャリア支援を行っています。
ビジネスの話題では、冷静にアドバイスをくれ、恋愛では優しくアドバイスをくれる、とっても素敵な女性です。そんな大好きな、マリちゃんから応援メッセージをいただきました!

堀江あっちゃんと初めて出会ったのは、あっちゃんがスリールを創業して3年目の約6年前。初めて会ったその時から、誰よりも強くまっすぐな情熱を持って、「仕事も子育てもやりたいことを自分らしく実現できる社会」を目指すその志を熱く語ってくれました。
スリールが展開しているのは普通の子育て支援事業ではなく、これからの未来を担う若い世代が、自らの未来に希望と幅広い選択肢を持てるようになるための「キャリア教育」です。
自らの人生をかけて使命感を持って、常に挑戦し前進し続けているあっちゃんが、全国の高校大学に仕事と子育ての両立を学ぶワーク&ライフ・インターンを展開しようとしている今回のクラウドファンディングを、私も心から応援しています!
株式会社OMOYA代表取締役社長
猪熊 真理子
株式会社OMOYAは、2014年3月に設立されました。
「あなたの想いが道になる」をコンセプトに、女性活躍推進・ダイバーシティマネージメント、コンサルティング・文化人マネージメント、マーケティング・プロモーションの3本柱で事業を展開しています。
特に、社会人女性の学びの場である「女子未来大学」運営、女性プロデューサー事業「Women Producers Project」によるプロデュースプロジェクト等、女性活躍推進関連の自主事業等の特色を持ち、女性達の可能性を最大化できる社会を目指しています。
■ 株式会社OMOYA HP
■ 女子未来大学
■ 猪熊真理子 オフィシャルブログ
■ オンラインサロン
子育て体験をして、ライフも含めたキャリアを考えていくことで、自律的に働き、生きる人を増やしていきたい。だからこそ、教育の中で当たり前にしていきたいのです。
本クラウドファンディングは、全国で担い手を育成し、高校大学に「子育て体験」のプログラムを導入する運営資金のために使用させていただきます。
ネクスト目標金額は800万円。募集は7月19日まで。「All or Nothing」方式で行います。
ぜひシェアや、少しでもご支援をいただければと思います!!どこにでも参りますので、是非お話しさせていただく機会があれば、お声掛けください。
◼︎若者に前向きな人生選択を!「子育て体験」を全国の高校大学へ
https://readyfor.jp/projects/sourire/
リターン
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
1,000円
【スリールを通して想いを届けるコース】
政府へ「子育て体験」プログラムの必要性を届けるために、一人でも多くの方の支援、応援コメントが必要です。
- - - - - - - -
「プログラムのどこに魅力を感じましたか?」
「プログラムを通してどんな社会になることを期待しますか?」
- - - - - - - -
応援コメントの欄に、プログラムの魅力やプログラムに期待すること(その他「子育て体験」の必要性などでもOK)をご記入ください。(140字以上記載をお願いします。)
※いただいた応援コメントは、匿名の意見として、文部科学省その他の国又は地方自治体の機関に対する働きかけに利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。その場合、個人の特定ができるような情報(名前等)は含まない形で提出いたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月
3,500円

スリール純粋応援コース
①サンクスメール
- - - - - - - - - -
感謝の気持ちを込めて、御礼のメールをお送りさせていただきます。ご支援は手数料をのぞき、全て本プログラムに使用させていただきます。
- 申込数
- 126
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年8月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,953,000円
- 支援者
- 12,305人
- 残り
- 29日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,385,000円
- 寄付者
- 821人
- 残り
- 26日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 9,962,000円
- 寄付者
- 350人
- 残り
- 36日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,880,000円
- 支援者
- 105人
- 残り
- 4日
親から放棄され希望を失った子どもたちに、学校を卒業させたい!
- 支援総額
- 957,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 1/19
過酷な環境で暮らす、サウジアラビアの猫達を助けたい!
- 支援総額
- 1,095,000円
- 支援者
- 101人
- 終了日
- 2/12
倉敷市玉島陶産酒米でお酒をつくり、利益を地域のSDGsに投資したい
- 支援総額
- 810,000円
- 支援者
- 41人
- 終了日
- 5/17

新潟市在住プロゲーマー少年選手をeスポーツワールドカップへ
- 支援総額
- 21,500円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 6/22
島根県隠岐島前高校から世界へ。北欧で最先端の教育を学びたい。
- 支援総額
- 711,000円
- 支援者
- 90人
- 終了日
- 8/7

【第2弾】HIP HOPの世界大会で優勝を手にし去年の雪辱を果たす!
- 支援総額
- 38,000円
- 支援者
- 7人
- 終了日
- 8/3

九州豪雨:大牟田市の被災者にタクシーチケットで「生活の足」を
- 支援総額
- 2,012,000円
- 支援者
- 183人
- 終了日
- 8/31










