フィリピンの女性たちが安心して働ける自社工房をつくりたい!

支援総額

4,256,000

目標金額 2,000,000円

支援者
260人
募集終了日
2019年10月25日

    https://readyfor.jp/projects/sulciworkshop?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2020年03月03日 15:16

新工房完成!プロジェクト終了します

いつも応援誠にありがとうございます。スルシィの関谷です。


皆様にいただいた支援のおかげで、無事新工房が完成しました。
外装/内装/家具のペンキ塗りがまだですが、

3月10日には引越しをし、編み子さん達が新工房で働き始められるようになる予定です。

 

建設中の様子の動画を撮影しましたので、ぜひご覧ください。

 

 

 

建設中のプチストーリーも少しだけご紹介いたします。
 

●1月11日 ~工房の図面~

大工さんにこんな感じの工房にしたいと口頭で伝え、ざっと大工さんに書いてもらった工房1階の図面を元に、その図にマネージャーのEm-emとああでもない、こうでもない、と話し合いながら書き込んでいく。

私たちが色々書き込んだ、この図で家が建つそう。

プロの設計者(建築家)が描く設計図とは程遠く、えっ、これでいいの?と、私。いくらなんでもちょっと心配ではありますが、

Em-em曰く「アーキテクトやエンジニアに、図面をパパッと描いてもらうだけでもう何万もして高いよ。なのでこれで大丈夫、アーキテクトは必要ないよ」。

郷に入っては郷に従えだし、案外現地の人が言うことが当たっているのでは、と思うので、彼女がそう言うならそれでいいか…。

私もまぁ家は四角い箱でよくて、箱さえあればあとはどうにでもなると思っています。

日本では、有名な建築家と、ああしたい、こうしたいと話し合って、もちろんちゃんと図面を引き、そして初めて素敵な家、立派な家が建つのでしょうね。(家を建てたことはなく、マンションのリホームのみ経験あり)

フィリピンで家を建てる場合、大工さん(家とベッドやワードローブ、テーブルなど全て大工さんが作る)と資材やさん(木材、セメント、タイル、砂、ブロックなど全部の資材、材料など)が全く別で、それぞれに見積もりを出してもらい、それぞれにお金を支払います。あと、冷蔵庫やガス台、照明器具、便器やシンク、シャワー器具、エアコンなどは自分で買います。

この色々書き込んだ汚い絵から、大工さんの見積りと資材やさんの細かい見積りがちゃんと出て(Em-emの大工さん、資材やさんへの説明がきちんとしているからだと思いますが)、大工さんにはちょっと気持ち負けてもらい、それでよし!としました。  

なので、もう建て始めます!

 

●11月13日 ~建設開始~

フィリピンでは、8日、10日、18日、28日が家を建て始めるのにいい日だそうで、それにあやかって8日にまずは小屋(bang house)作りが始まりました。(これらの日は、ビジネスを始めるにもいいそうです)

この小屋は、工房を建てている間は大工さんの資材置き場に使い、建て終わったらバッグのストックとラフィア糸の倉庫になります。

小屋は窓やドアが付いて、おしゃれになると思います。

とにかく建設が始まりました!

大きな台風が来ませんように。大雨も降りませんように。
無事故と安全を祈ります!

 

 

●1月17日 ~間借り工房~

新工房の大工さんの作業がちょっと遅れてまして、既製品では希望の屋根の色のプレートがなく、また窓(窓枠含む)もオーダーなため、その発注をしたものの出来上がりに時間がかかり、やっと来週から屋根を葺くそうです。

昨年末に取りあえず新工房ができるまで、と間借りをしたのですが、狭いし荷物だらけでまるでカオスです!

編み子さんたちは家でも編めるのに、こうしてやっぱり集まってきます。

足の踏み場もない、とはこのことです。すごいところで編んでいるので、お見せできる風景ではないのですが、みなさん、一生懸命制作しています。

 

●2月14日 ~バナナの木~

 

12月中旬に行った時は、庭にポツン、ポツンとあったバナナの木が1ヶ月半で何と!40本にも増えてしまい、バナナの木があちこち生い茂り、道から工房が見えないぐらいになってしまいました!

バナナは株が大きくなると根元から新芽がどんどん出てくるらしく、葉っぱが入れ替わりながら成長し大きくなっていくそうです。

茎の周辺から新芽の可愛いベビーのバナナの木もたくさん顔をのぞかせていたので、今度行った時にはもっと増えていそうです。が、

現地スタッフが植え替えをすると言っていたし、バナナを収穫するのが目的の場合は、ベビーの新芽が出てきたらカットした方がいいそうです。

東京人としては庭にバナナの木があるなんて夢のような話なので、何か新芽をカットしてしまうのがもったいないと思ってしまいます。

でも、工房の庭がバナナ園になってしまっては困るし…。

本当の無農薬のバナナ。もう何回かたわわに生ったので、収穫後は編み子さんたちに食べてもらっています。

 

●2月14日 ~電気開通~

新工房の電気が開通!

工房中の電気を全部点けてみました!

現地からは、写真ばかりでなく電気が点いたところの動画も送って来たし、編み子さんにも電気が点いたところを見せたいと何人かの編み子さんを工房まで呼んだそう。

まるで初めて電灯が点いた文明開化のような(笑)喜びようが伝わってきました!

確かに電気が開通して明るくなり、家らしくなってきました。

 

3月2日~オフィススペース~

オフィススペースはスッキリと。まだ外装、内装、家具のペンキ塗りが終わってなく、住めるようになるにはもう少し時間がかかりそうです。

今のところ、3月8日か10日には引っ越しをする予定です。

 

 

【収支報告】

皆さまからご支援いただいた資金は、全額工房の土地代、内装代、材料費に使用させていただきました。


【リターンについて】
すべての支援者の皆様に送付させていただきました。

万が一、到着していない等ございましたら下記までご連絡ください。

info@sulci.co.jp



今後も、SulciのSNSやHP等で新着情報をお届けしてまいります。

ぜひチェックしていただければ幸いです。

Facebook https://www.facebook.com/SulciBag/

Instagram https://www.instagram.com/sulci_japan/

HP https://www.sulci.co.jp/

 

今年2020年も4月からは、百貨店等でのポップアップストアも始まる予定ですので、皆様にお目にかかれる機会を楽しみにしております。

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

スルシィ 関谷里美
 

リターン

5,000


工房移転を応援する!

工房移転を応援する!

・現地工房の様子や編み子さんの写真入り感謝メール
・新工房にお名前を掲示させていただきます
(名前のアルファベットのみ、掲示場所は工房の壁にお名前を入れた額を飾ります)

*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
 ---------------------------------------------------------------------------------

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


手編みコースターセット

手編みコースターセット

・現地工房の様子や編み子さんの写真入り感謝メール
・新工房にお名前を掲示させていただきます
(名前のアルファベットのみ、掲示場所は工房の壁にお名前を入れた額を飾ります)
・ラフィアで編んだコースター4枚セット

*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
 ---------------------------------------------------------------------------------

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


工房移転を応援する!

工房移転を応援する!

・現地工房の様子や編み子さんの写真入り感謝メール
・新工房にお名前を掲示させていただきます
(名前のアルファベットのみ、掲示場所は工房の壁にお名前を入れた額を飾ります)

*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
 ---------------------------------------------------------------------------------

申込数
93
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月

5,000


手編みコースターセット

手編みコースターセット

・現地工房の様子や編み子さんの写真入り感謝メール
・新工房にお名前を掲示させていただきます
(名前のアルファベットのみ、掲示場所は工房の壁にお名前を入れた額を飾ります)
・ラフィアで編んだコースター4枚セット

*注意事項:このリターンに関する条件の詳細については、リンク先
 (https://readyfor.jp/terms_of_service#appendix)の「リターンに関するご留意事項」をご確認ください。
 ---------------------------------------------------------------------------------

申込数
42
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2020年2月
1 ~ 1/ 22

記事をシェアして応援する

    https://readyfor.jp/projects/sulciworkshop/accomplish_report?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る