
支援総額
目標金額 700,000円
- 支援者
- 186人
- 募集終了日
- 2022年9月11日
原発事故被災地の給餌・保護・TNR活動についての話②
クラウドファンディング14日目
皆様 応援ご支援ありがとうございます!
あと一息で目標達成金額です!
プロジェクトは、9月11日23時まで
皆様には、
ご理解が頂ける活動であることをお伝えしていくことを
継続していくつもりです。
今回の文章は長くなりますので
何回かに分けて書きたいと思います。
引き続きお読みいただけると嬉しいです!
原発事故被災地の給餌・保護・TNR活動についてのお話②
※この子は2012年頭 富岡町で子犬を育てていました。
でも、次に行った時にはおらず
お母さん犬は放浪家畜のためにまかれた
毒餌を食べて亡くなってしまったと聞きました。
子犬は他愛護団体により保護されて里親さんが見つかりました。
2012年 震災を一年以上生き抜いても
当時の警戒区域では
まだ多くの犬猫
そして牛や豚・ダチョウが放浪していました。


犬猫のことは継続出来たけど。。。
この家畜やダチョウは結局あがいて見せたけど守れなかった。。。
生かしてあげたくても生かしてあげられない
悔しい思いを沢山沢山経験した。
※ダチョウは大熊の施設から放浪して浪江や富岡町まで放浪していたが
ある時期に飼育されていた施設に戻された。
その後研究のために飼育されたのち殺処分されたと聞いた。
個人が保護された子もいる。
犬猫はまだ愛玩動物として
保護されたら居場所が用意されたけど
家畜たちは本当に悲劇でした。
豚はほとんど餓死か殺処分となり
牛も大半は餓死をしてしまったか
殺処分となったが
一部は保護されて今も飼育されている子たちもいる。
鶏はケージの中で餓死がほとんどだった。
もう10年以上も前の話
もうみんなが忘れてしまっているお話です。
いくら大規模な原発事故が初めての事だったとは言え
本当に多くの犠牲がありました。
餓死がどれほど壮絶なのか
あの時の動物の遺体の山が物語っていた。
あんなこともう二度と起こしてはいけない。
今、NPO法人栖では、
ペット防災などの観点から
震災時の動物たちの記録を残す事業をはじめています。
ペットだけではなく
家畜に起きたことも
残して伝承して行く事で
将来の震災や原発事故による
動物たちの犠牲を無くすことが目的です。
~原発事故被災地の命を守る活動に継続的なご支援をお願いします~
今回のこのプロジェクトの支援金は
このような事にも使われます。
どうかご理解頂いて
ご協力応援をよろしくお願いします!
この子たちは楢葉町の畜主さんの牛舎にいた子たち
それでも畜主さんも頑張って生かしていたと思う。
私も生かしてあげたくて役場に何度も通ったけれど
結局殺処分承諾書にサインをされて
ある日伺うともう牛舎は空になっていた。
もうこんなことは二度と起こしてはいけないと心から願っています。
リターン
500円+システム利用料

感謝のメール①
よろしくお願いします。
サンクスメールと写真をお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
1,000円+システム利用料

感謝のメール②
ランチ1食分くらいならいいか、と思ってくださる方、よろしくお願いします。
サンクスメールとお写真をお送りします
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
500円+システム利用料

感謝のメール①
よろしくお願いします。
サンクスメールと写真をお送りします
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
1,000円+システム利用料

感謝のメール②
ランチ1食分くらいならいいか、と思ってくださる方、よろしくお願いします。
サンクスメールとお写真をお送りします
- 申込数
- 25
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,009,000円
- 支援者
- 284人
- 残り
- 1日

くすのき応援隊募集|無垢な瞳に目眩い未来を!
- 総計
- 79人

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

シンデレラサポーター募集「飼い主のいない猫」から「幸せな飼い猫」へ
- 総計
- 62人

OneforMee@丹波 ☆安定した保護活動&医療費の継続支援募集
- 総計
- 47人
映画「世界でいちばん美しい村」でネパールと東北、熊本をつなぐ
- 支援総額
- 854,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 1/31
三郷市から「おもてなし」を発信!庭をオブジェと花で彩りたい
- 支援総額
- 396,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 8/20
車椅子の全国大会参加者を、大型リフトバスで安全に運びたい。
- 寄付総額
- 273,000円
- 寄付者
- 35人
- 終了日
- 9/25

息子と歩む次の一歩。医療的ケアが必要な方向けの施設を創りたい
- 支援総額
- 5,341,000円
- 支援者
- 145人
- 終了日
- 6/28

子どもがつくる!子どものためのオンラインフリースクールをつくりたい
- 支援総額
- 430,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 2/26

100年以上の歴史を持つ伝統的な地唄舞を海外で披露し普及する
- 支援総額
- 156,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 10/7
避難先から歌い続ける…「牛来美佳10周年記念 復興支援ライブ」開催
- 支援総額
- 829,000円
- 支援者
- 70人
- 終了日
- 6/12










