支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 468人
- 募集終了日
- 2023年7月13日
第一目標達成まであと76万円!日本のモノづくりを学び、「ワンチーム」へ。
SUNDAのクラファンに温かいご支援をありがとうございます!!おかげさまで達成率が84%を超え、第一目標達成まであと76万円となりました!!
皆さまからの応援、ご期待を力に変え、SUNDAの普及エリア拡大をスピードアップしていきたいです。引き続きの応援をよろしくお願いいたします。!!
今回のクラファンの資金使途のひとつに、「ウガンダ人技術者の技術向上と日本技術者との連携強化のための費用」を掲げています。SUNDAユニット品質向上のためには日本の技術を学び、技術力を高めることが不可欠であるからです。
今週は、試作から量産まで対応する京都のモノづくり企業の集団「京都試作ネット」から技術者がウガンダに来てくれています。

当然、アフリカでのお仕事の経験はなく現場に来ていただける決断は簡単ではなかったと思いますが、今回ウガンダにきていただき、さらには農村部やSUNDA工房など、日本と比べて環境が整っていない場所での視察や議論をしていただき、本当に感謝です。
「京都試作ネット」
https://kyoto-shisaku.com/about/
これまでは共同創業者のSamsonとAbdulだけでここまで開発してきましたが、量産化に向けてスピードを上げるためには、やはり長年のモノづくり経験がある日本の技術者との連携が必要だと感じ、技術会社との連携を模索してきました。

実は、これまでも何回か日本の方々との連携をトライしたことがありますが、特にバルブや水量計、オレンジボックスデザインなどの機構部分については、遠隔での取り組みが非常に難しく、我々SUNDA側もうまく情報共有することができず、良い結果がでなかったことがありました。
今回技術者の方にきていただいた目的としては、ウガンダ人技術者と日本人技術者で日々時間を共有し、議論を継続し、お互いを理解し、「ワンチーム」を作ることです。

全く別の文化や環境で生活しモノづくりをしたきた両者がお互いを理解し、ワンチームとなることがどれほど大変かは、私自身、これまでの経験から理解しているので、今回の機会を作りました。その上で、全員が覚悟を決めて、全員で全員が納得する進め方を合意することにつなげます。


今回は日本の技術者にウガンダに来ていただきましたが、当然、ウガンダ技術者も日本でのモノづくりを理解する必要がありますし、日本のモノづくりの環境を実際に見てもらうことで多くの学びがあると思います。
SUNDAとして行うのは、日本でのモノづくりのやり方をウガンダナイズして現場に実装することなので、まずは日本のモノづくりを学ぶ必要があります。
今回のクラファンをなんとか成功させ、SamsonとAbdulに日本に来てもらいたいと思います。
ぜひ応援をよろしくお願いいたします!
リターン
1,000円+システム利用料

【学生向け】応援コース|1,000円
「1,000円だったら応援できる人がもっといると思う!」という学生インターンメンバーの声を受けて、新たに追加しました。
感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。
※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。
*複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。
※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。
*複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
1,000円+システム利用料

【学生向け】応援コース|1,000円
「1,000円だったら応援できる人がもっといると思う!」という学生インターンメンバーの声を受けて、新たに追加しました。
感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。
※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。
*複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 8
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

応援コース|3,000円
感謝の気持ちを込めて、オンラインにて活動報告をさせていただきます。
※報告会は2023年12月開催予定です。詳細は10月中にご案内いたします。
*複数口でのご支援も可能です。
- 申込数
- 110
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,551,400円
- 支援者
- 12,996人
- 残り
- 29日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,839,000円
- 寄付者
- 317人
- 残り
- 29日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人
サバイバル大会を開いて、不便を楽しむ力を育みたい
- 支援総額
- 531,000円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 3/16

「ベンチ」がつなぐ、まちと人。小田急の新たな挑戦の第一歩を、皆様と
- 支援総額
- 3,788,000円
- 支援者
- 192人
- 終了日
- 5/31

村上水軍や多くの女傑を育てた因島から「大人の学校」が始動
- 支援総額
- 144,000円
- 支援者
- 15人
- 終了日
- 4/28

すべてのこどもたちに学習の機会を!夢と希望を!
- 支援総額
- 1,203,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 5/26
フィリピンの子供たちに、文化交流の架け橋として日本食を提供したい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 5/13
ハナちゃんの明るい未来のために
- 支援総額
- 563,000円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 9/15

次世代を担う茨城の学生たちが世界に挑戦できる環境を作りたい!
- 支援総額
- 3,020,000円
- 支援者
- 209人
- 終了日
- 7/10
















