
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 402人
- 募集終了日
- 2020年7月31日
【あと7日!】事業紹介|OPEN OITA PROJECTが始まります!
こんばんは!Ubdobeです。
いつも応援していただきありがとうございます。
プロジェクトも、残すところあと1週間となりました…!
皆様に支えていただき、なんとか55%まで到達しました。
最後まで諦めず頑張ります!
クラウドファンディングと一緒に、これからに向けてUbdobeの事業も少しずつ進み始めています。
本日はそのうちの一つの取り組みである、「OPEN OITA PROJECT」についてご紹介します!
|| 2020年、大分の介護とその発信を変えるOPEN OITA PROJECT 始動!
第一弾として、大分県と全国で介護・福祉の発信を行うNPO法人Ubdobeとタッグを組み、介護の魅力を掘り下げ、発信に繋げる研修会を実施します。
*自分たちの事業所のPRをしたい、若手の人材を確保したい
*自分らしい働き方、自分らしい介護について見つめ直したい
*職員の意識を高め、介護の質をアップデートしたい
そんな悩みや課題を持つ各事業所、職員のみなさん、今回の研修会やそれ以降の企画を通して普段のモノコトにクリエイティブな視点を掛け合わせ、かいごのシゴトを社会へひらく方法を一緒に考えてみませんか?
初回の<研修会STEP1>では、自分なりの「かいごのシゴト」の作り方を見出し全国各地で発信を続ける貞松徹氏と中浜崇之氏を講師に迎え、介護現場の充実のための取り組み例やアイディアの立て方、実行までの方法をを学びます。
今回の研修に参加してくださった方々と共に、今後1年間のプロジェクトを共創し、映画監督やプロのライター、カメラマンとのコラボレーションの場を築くことで職員の発信力の育成と、施設のブランディングに繋げることができます。
全てはこの研修から始まりますので、この機会をお見逃しなく!
新型コロナウィルス感染予防対策のため、【オンラインでの開催】となります。
|| 研修内容詳細について
■研修トピックス
・「かいごのシゴト」の魅力と課題
・プロジェクトベースな「かいごのシゴト」から見るその本質
・明日から活用できる各事業所や地域でのイベント企画・制作・発信の手法
・「かいごのシゴト」を底上げする、課外活動のすすめ
■日時
2020年7月27日(月) または2020年8月23日(日)
※2日とも研修内容は同じです。ご都合の良い日にご参加下さい。
START 13:00 / CLOSE 17:00
■会場
※オンラインで参加となります。詳しくは申し込み後メールにてご連絡いたします。
■参加費
無料
■参加定員
※オンラインのため定員無制限
■お申し込み
下記URLよりお申し込みください。
https://cutt.ly/yoZCToM
■講師プロフィール
<貞松 徹>
社会福祉法人ながよ光彩会 業務執行理事 兼 統括施設長 / NPO法人Ubdobe 理事
理学療法士として20年のキャリアをもち、JICA(国際協力機構)や経済産業省との医療福祉に関わるプロジェクトにおいて、医療ツーリズム、リハビリテーションツーリズムを中心としたプロジェクトマネージャーを務めるなど、幅広い経験を持つ。
2020年1月AIUEO LAB.代表に就任。長崎の福祉、自治の再編集にチャレンジ中。
<中浜 崇之>
18歳の時に参加した1日デイサービス体験で出会った、おじいちゃんおばあちゃんとのおしゃべりが楽しかったという思いから介護の仕事を始める。介護職16年目。介護福祉士として勤務しながら、全国で講演活動や講師を勤める。また、「介護を文化へ」をテーマに介護を様々な垣根を越えて対話する場『介護ラボしゅう』を主宰する。
『NPO法人Ubdobe』の理事として福祉のポジティブな視点での発信と福祉の担い手の増加に向けて様々な活動を行っている。
リターン
6,000円

【会員権コース】あなたもサポーターの一員に!
・会員権(1年間)
・秘密のウェブサイトへのアクセス権
・アニュアルレポートを冊子でお渡しします
---その他、付随する特典---
・お礼のお手紙
・活動報告レポート
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

【イベントご招待&Tシャツコース】UbdobeオリジナルTシャツを着てイベントにGO!
・UbdobeオリジナルTシャツ
※サイズはXS、S、M、L、XLよりお選びください。
・Ubdobeが実施するお好きなイベントに無料で1回ご招待!
---その他、付随する特典---
・お礼のお手紙
・活動報告レポート
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 51
- 発送完了予定月
- 2020年9月
6,000円

【会員権コース】あなたもサポーターの一員に!
・会員権(1年間)
・秘密のウェブサイトへのアクセス権
・アニュアルレポートを冊子でお渡しします
---その他、付随する特典---
・お礼のお手紙
・活動報告レポート
- 申込数
- 65
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
10,000円

【イベントご招待&Tシャツコース】UbdobeオリジナルTシャツを着てイベントにGO!
・UbdobeオリジナルTシャツ
※サイズはXS、S、M、L、XLよりお選びください。
・Ubdobeが実施するお好きなイベントに無料で1回ご招待!
---その他、付随する特典---
・お礼のお手紙
・活動報告レポート
- 申込数
- 98
- 在庫数
- 51
- 発送完了予定月
- 2020年9月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,626,000円
- 支援者
- 12,277人
- 残り
- 30日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,420,000円
- 支援者
- 221人
- 残り
- 19日

重症児や医療的ケア児も思い切り挑戦できる!「可能性育む」療育拠点を
- 現在
- 270,000円
- 支援者
- 28人
- 残り
- 24日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,484,000円
- 寄付者
- 306人
- 残り
- 30日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,262,000円
- 寄付者
- 2,837人
- 残り
- 30日

グリーフケア&まちの保健室「なみきのヨリドコ」をつくりたい!
- 現在
- 3,038,000円
- 支援者
- 135人
- 残り
- 11日

うつ病と多くのビジネスを経験した私にできるセミナーを開きたい
- 支援総額
- 3,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 10/5

体験を一生の財産に!experience villa那須塩原 誕生
- 支援総額
- 415,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 3/31

日本舞踊を後世に。体験の間口を広げ身近なものに。
- 支援総額
- 613,000円
- 支援者
- 19人
- 終了日
- 10/15

震災を生き延びた牛達と共に。持続可能なエコ草刈りで地域を守る
- 支援総額
- 7,306,000円
- 支援者
- 257人
- 終了日
- 5/31
ミャンマーに安全な家を-学生に出来ること-
- 支援総額
- 73,500円
- 支援者
- 14人
- 終了日
- 7/22

桜美林大学 桜李祭「〜地域への感謝を最高の花火にのせて〜」
- 寄付総額
- 501,000円
- 寄付者
- 71人
- 終了日
- 9/20

山形発!IoTを気軽に取り入れてもらい、農家さんの負担軽減へ
- 支援総額
- 594,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/30












