
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 64人
- 募集終了日
- 2014年9月19日
イベントを開催します!(7/23 土曜日)
みなさん、こんにちは。
「目を閉じれば、いつもそこにー故郷、私が愛したシリア」の上映会を明治大学(駿河台キャンパス@御茶ノ水)で実施できることになりました。
***上映会概要***
日時: 2016年7月23日(土) 13:00-17:00
場所: 明治大学駿河台キャンパス@御茶ノ水駅徒歩5分
先着: 無料(先着170名まで)
下記のURLの「応募はこちら」からお申し込みください。
詳細: 詳細はウェブでご覧下さい。
http://m-kishi.com/movie
***********
私を含め、この映画制作に携わったメンバーみんなで開催予定です。映画制作に至るまでの過程、私たちの思いなどを、監督の藤井沙織さんをはじめ、制作のプロセスに関わったメンバーが登壇し、トークをします。また、トークには、シリアで取材をされていたジャーナリストの藤原亮司さんにも登壇いただく予定です。更に更に、写真展も同時開催です。盛りだくさんですね。
お時間が合えば、是非お越しください。
また、大変申し訳ありませんが、今後のこのプロジェクトの「新着情報」のアップは7月23日イベント実施後、そのご報告をもって終了とさせていただきますこと、予めご了承ください。多くの方に長い間、たくさんの励ましのお言葉を頂き、本当にありがたい場でしたが、これをもって一つ区切りとさせていただきたく、宜しくお願いいたします。
今後も、シリアのことを知りたい!という方には、以下のサイトをお勧めしています。
シリア支援団体「サダーカ」
シリアの刺繍「イブラ・ワ・ハイト」
また、私達の友人が本を出しましたのでこちらもご紹介をさせていただきます。
安田菜津紀「君とまた、あの場所へーシリア難民の明日ー」
http://www.shinchosha.co.jp/book/350031
小松由佳(映画に出てきた日本にいるシリア人の奥様です)
「オリーブの丘へ続くシリアの小道で ふるさとを失った難民たちの日々」
http://yukakomatsu.jp/news/news.html
23日には多くの皆様にお会いできれば嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。
リターン
3,000円
①シリア伝統刺繍を通じた女性支援活動「イブラワハイト」のポストカード
御礼メッセージを記載し送付いたします。全5種類。柄はお任せ下さい。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記①に加え
②シリア難民ドキュメンタリーDVD(暫定版)を送付
③映像のエンドロールに名前が入る権利
(※制作時間を考慮し、暫定版DVDについては2015年3月末までの発送を予定しております。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①シリア伝統刺繍を通じた女性支援活動「イブラワハイト」のポストカード
御礼メッセージを記載し送付いたします。全5種類。柄はお任せ下さい。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
上記①に加え
②シリア難民ドキュメンタリーDVD(暫定版)を送付
③映像のエンドロールに名前が入る権利
(※制作時間を考慮し、暫定版DVDについては2015年3月末までの発送を予定しております。)
- 申込数
- 45
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,903,000円
- 支援者
- 374人
- 残り
- 33日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 87人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人

あなたの寄付がウクライナの子どもたちの未来を広げます
- 総計
- 53人












