
支援総額
目標金額 350,000円
- 支援者
- 46人
- 募集終了日
- 2014年8月2日
公開から1週間が経ちました!
こんにちは!
実行者の大山翠です。
今日でプロジェクト公開から1週間になりました。
みなさまのご支援・ご協力・拡散
ありがとうございます^^
今回は、私たち「宝島の海とあゆむ大学生プロジェクト」を
紹介したいと思います。
★------★------★------★------★------★------★------★------★
「宝島の海とあゆむ大学生プロジェクト」
■発足:2013年春
■参加メンバー:関東の大学に通う大学生たち(中央大学、明治学院大学、東京外国語大学、早稲田大学、上智大学、国際基督教大学、武蔵野大学、ものつくり大学、東京農業大学など)
■活動実績:
・2回の宝旅(「宝島への訪問」を「宝旅」と呼んでいます^^)
・役場からの委託事業、十島村海岸漂着物実態調査
・アースデイ宝島(キャンドル作りワークショップやキャンドルナイトなどを実施)
・全国の島々が集まる祭典アイランダー2013(日本の島々で活動する学生パネリストとしてトークイベントに参加)
・green drinks宝島(宝島プロジェクトの紹介、グリーン系学生の交流、新メンバーの募集説明会を開催)
■Our Story(私たちの思い描くこのプロジェクトのストーリー)
「小さなしまから大きなしまへ、届ける愛のものがたり。」
■Our Mission
⑴私たちは「宝島の小さな冒険」へと大学生をいざなうことで、健康でクリエイティブな若者の心を育みます。
⑵私たちは「エコロジーな島」へと歩みだした宝島を発信することで、日本のライフスタイルとエコを縁結びします。
⑶私たちは「宝島で学ぶこと」を島の子ども達とシェアすることで、未来の新しい白地図をみんなで描きます。
■facebook page
https://www.facebook.com/takaraumi.dj?ref=hl&ref_type=bookmark
■ホームページ
★------★------★------★------★------★------★------★------★
ここからは写真で紹介します♪♪

第1回目の宝旅。
季節は夏。
みんなで和服!!!(1人、あれれ。笑)

エメラルドグリーンの透明な海。
でも、どうしても目に入ってしまう「漂着ゴミ」
拾って、分類して、分析して.......

「解決方法」をワークショップ形式で探りました。
身近な解決方法から、大規模の解決方法まで
たくさんのアイデアが出ました。

第2回宝旅。
「アースデイ宝島」
地球のことを考える日。

キャンドル作りワークショップ。
子どもから、大人の方までたくさんの島の方が参加してくれました。

日が落ちた後は、
宝旅中につくった「廃油キャンドル」も使って
キャンドルナイト。

活動の合間には、音楽を奏でたり..........

海で泳いだり.......

夜は、星空の下、火を囲み
仲間と語らう。
そんなこんなの「宝旅」。
今年の夏はどんな「宝旅」になるのでしょうか。
ワクワク。
★------★------★------★------★------★------★------★------★
次回はそろそろ「ゆうきさん」に
登場していただこうかな。と思っています♪
読んで頂き、ありがとうございました!
今日も素敵な1日を^^
★———★------★———★------★———★------★———★
大山翠
宝島の海とあゆむ大学生プロジェクト
リターン
3,000円
①Thanksカード(宝島のオリジナルフォトとメッセージ)
②宝島バナナファームのムービーDVD
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①Thanksカード(宝島のオリジナルフォトとメッセージ)
②宝島バナナファームのムービーDVD
③ゆうきさんのバナナミューズリー(穀物シリアル)2つ
④奄美の天然染色、泥染の手ぬぐい
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
①Thanksカード(宝島のオリジナルフォトとメッセージ)
②宝島バナナファームのムービーDVD
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
①Thanksカード(宝島のオリジナルフォトとメッセージ)
②宝島バナナファームのムービーDVD
③ゆうきさんのバナナミューズリー(穀物シリアル)2つ
④奄美の天然染色、泥染の手ぬぐい
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

#アントラーズの未来をみんなで 2025
- 現在
- 41,396,000円
- 寄付者
- 822人
- 残り
- 25日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 22時間

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

牛乳や牧場を一緒に学んで盛り上げる!クラフトミルクラボメンバー募集
- 総計
- 14人

藤岡発!やよいひめの魅力を全国へ!第4回いちごフェスプロジェクト
- 現在
- 80,000円
- 支援者
- 6人
- 残り
- 40日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

日本一周経験者がご当地グルメを具に込めるおにぎりキッチンカーを運営
- 総計
- 0人
Musical同じ空の下 目標達成の感謝とネクストゴールへの挑戦
- 支援総額
- 678,500円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 9/10
「介護」に苦しむ家族を一人でも減らすための絵本を作りたい!
- 支援総額
- 232,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 1/10

俺だって頑張れた。動画でミャンマーの若者に夢への道しるべを!
- 支援総額
- 1,661,000円
- 支援者
- 147人
- 終了日
- 5/28

葉山町でおとなもこどももほっこり過ごせるブックカフェを開きたい!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 7/7

大槌町の中学生支援!3.11からはじまるカレンダーを制作したい!
- 支援総額
- 1,047,000円
- 支援者
- 84人
- 終了日
- 10/12

頑張る大人を輝く大人へ進化させるための「ゆるめる」空間を!
- 支援総額
- 580,000円
- 支援者
- 37人
- 終了日
- 6/28

入管問題についての映画上映会を開催して外国人差別を考える場をつくる
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 4/24












