
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 48人
- 募集終了日
- 2013年8月25日
上丹生集落訪問
6月23日、田の浦の漁師さんたちが滋賀県米原市にある上丹生集落を訪問しました。
上丹生集落の方々には、ギフトにもなっている「エコキャンドル」の販売などで大変ご協力いただきました。
田の浦、上丹生双方の地域のみなさんが震災をきっかけにこうしたご縁ができ、かねてより「一度会いたい」と思っていらっしゃいましたが、今回ようやく叶いました。
上丹生での懇親会は終始和やかで、懇親会後は上丹生のまち歩きをしました。
震災の時のお話や、お互いの地域が抱える問題(少子高齢化、後継者不足等)の話をし、田の浦と上丹生の地域のみなさんは意気投合しておられました。
リターン
3,000円+システム利用料
<ポストカード・冊子>
田の浦で養殖用にストックされ震災当時使い道の無かったホタテの貝殻と滋賀県のお寺で出る和蝋燭の残蝋を使って作ったエコキャンドルをモチーフとしたポストカードです。
冊子は、田の浦を紹介する為に震災後学生が作ったもので、被災された田の浦の方々の言葉がリアルに書かれています。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
<ポストカード・冊子・エコキャンドル>
3000円分の引換券であるポストカードと冊子に加え、ポストカードのモチーフとなったエコキャンドルを送らせて頂きます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
<ポストカード・冊子>
田の浦で養殖用にストックされ震災当時使い道の無かったホタテの貝殻と滋賀県のお寺で出る和蝋燭の残蝋を使って作ったエコキャンドルをモチーフとしたポストカードです。
冊子は、田の浦を紹介する為に震災後学生が作ったもので、被災された田の浦の方々の言葉がリアルに書かれています。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
<ポストカード・冊子・エコキャンドル>
3000円分の引換券であるポストカードと冊子に加え、ポストカードのモチーフとなったエコキャンドルを送らせて頂きます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 制限なし

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 99人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

梅猫サポーター募集中!京都どうぶつあいごの会の活動にご支援下さい。
- 総計
- 20人
介護用おむつを必要な人の手へ届けたい~地域で認知症について考える~
- 支援総額
- 55,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 8/27

【世界一へのリベンジ!】アルティメットで世界を笑顔に!
- 支援総額
- 1,131,000円
- 支援者
- 74人
- 終了日
- 6/30

創建1200年、日枝神社|倒壊の危機に瀕する山王鳥居再建にご支援を
- 支援総額
- 10,675,000円
- 支援者
- 355人
- 終了日
- 10/1

宮城県尾ノ崎へ来たボランティアをもてなせる古民家風呂を作る!
- 支援総額
- 362,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 11/29

「ケアをする側」が一息休み、相談できる場-ケアの駅-を作りたい
- 支援総額
- 73,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 1/31

必死に生きる猫たちを守りたい。活動を継続したい。
- 支援総額
- 1,006,500円
- 支援者
- 141人
- 終了日
- 5/1

鍵盤ハーモニカでドキドキの夏を!八丈島の子供達とつくるライブ
- 支援総額
- 437,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 7/31










