
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 297人
- 募集終了日
- 2022年6月30日
【TOC解説|第5回 多胎ママ同士をつなげる、支援につなげる】
前回ご紹介した「3つのつなげる」を順番に見てみましょう。
困難な状況にある多胎ママに対し、まず行う必要がある、とわたしたちが考えている支援は、「多胎ママ同士をつなげる」ことです(図1)。社会から孤立し、困難を抱えた「穴の中」の多胎ママは、支援が存在することを知らず、また自分が支援を必要としていること、求めてよいことに気づいていないことがあります。
そうした多胎ママに向けて、わたしたちNPO法人つなげるは、LINEオープンチャットを使った「ふたごのへや」というオンライン・コミュニティーを運営しています。「多胎ママ同士をつなげる」ための最初のステップは、多胎ママにこの「ふたごのへや」に参加してもらうことです。
「ふたごのへや」には、(2022年6月末)で1980人以上の方が参加されており、多胎育児に関するノウハウや育児グッズに関する情報、育児における悩みや愚痴など、毎日たくさんの書き込みが行われています。
初めて参加する多胎ママは、見守り担当のピアサポーターの「ようこそ」の声に迎えられます。「へや」は常に多胎ママにとって「あったかい」空間となるよう、ピアサポーターが見守ってくれています。
「穴の中」にいた多胎ママは、「へや」への書き込みを見て他の多胎ママの育児の状況や感情を知り、共感するとともに「私だけじゃないんだ」と気づきます。そうして次第に安心感を得られるようになった多胎ママは、自らも書き込みを行い、気持ちを打ち明けたり相談できるようになります。
困難を抱えた状態が、自分の責任だけで発生しているわけではないことに気づき、自分を責めなくてもよい、支援を求めて手を伸ばしてもよい、と思えるようになった多胎ママは、ようやく子どもの誕生が喜ぶべきことだったことを思い出します。
多胎ママが他の多胎ママとつながったら、今度は「支援につなげる」の段階です(図2)。この段階は、ようやく自分から手を伸ばせるようになった多胎ママに対し、穴の上から支援の手を差し伸べ、穴から抜け出すのを助ける段階です。
この段階に来ることのできた多胎ママの中には、それ以上の支援を必要としない方もおられます。しかし、そうでない多胎ママも残念ながら少なくありません。こうした多胎ママに対して、わたしたちは、オンラインでの個別相談の機会を提供しています。
この相談で重要なのは、多胎ママが自分だけで解決できる問題とそうでない問題を理解できるようになることです。そのために、わたしたちは各地の育児サークルなど地域における民間の支援、団体・企業が提供するサービスやイベント、行政や専門家による公的な支援に関する情報を提供します。
適切な支援を通じて社会とつながった多胎ママは、自分の望む形で自律的に育児ができ、心とからだの健康度が上がり、笑顔も増え、結果として虐待や精神疾患といった問題を防ぐことができます。
リターン
3,525円+システム利用料
【ラストスパートを一押し】多胎ママさんパパさんにエールを届けよう
●お礼の気持ちをこめてメッセージをメールでお送りします
●活動報告(PDF)をメールでお送りします
●多胎ママさんパパさんにエールを届けるメッセージを募集します
※PDF形式でお送りするリターンに関しては、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付致します。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますとリターンが発送できなくなりますのでご注意くださいませ。
※多胎ママさんパパさんにエールを届けるメッセージに関しての詳細は7月頃にGoogleフォーム上で募集します。7月に追ってご連絡いたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,525円+システム利用料
【三つ子・双子のママ・パパ・本人さん限定】3525円支援のお礼
●お礼の気持ちをこめてメッセージをメールでお送りします
●活動報告(PDF)をメールでお送りします
●同じく多胎家庭を応援しよう!
(希望者のみ)プロジェクト終了後にお子さんたち(多胎児)の写真を送付いただきます。いただいた写真を1つの画像にまとめ、オンライン交流ひろばやプレパパママ教室・両親教室に参加するママパパへのエールの画像として送らせていただきます。詳細は2022年7月頃にREADYFORのメッセージ機能にてご連絡させていただきます。
※PDF形式でお送りするリターンに関しては、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付致します。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますとリターンが発送できなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,525円+システム利用料
【ラストスパートを一押し】多胎ママさんパパさんにエールを届けよう
●お礼の気持ちをこめてメッセージをメールでお送りします
●活動報告(PDF)をメールでお送りします
●多胎ママさんパパさんにエールを届けるメッセージを募集します
※PDF形式でお送りするリターンに関しては、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付致します。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますとリターンが発送できなくなりますのでご注意くださいませ。
※多胎ママさんパパさんにエールを届けるメッセージに関しての詳細は7月頃にGoogleフォーム上で募集します。7月に追ってご連絡いたします。
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月
3,525円+システム利用料
【三つ子・双子のママ・パパ・本人さん限定】3525円支援のお礼
●お礼の気持ちをこめてメッセージをメールでお送りします
●活動報告(PDF)をメールでお送りします
●同じく多胎家庭を応援しよう!
(希望者のみ)プロジェクト終了後にお子さんたち(多胎児)の写真を送付いただきます。いただいた写真を1つの画像にまとめ、オンライン交流ひろばやプレパパママ教室・両親教室に参加するママパパへのエールの画像として送らせていただきます。詳細は2022年7月頃にREADYFORのメッセージ機能にてご連絡させていただきます。
※PDF形式でお送りするリターンに関しては、READYFORのメッセージ機能にてPDFのダウンロードリンクを送付致します。発送完了予定月までにREADYFORを退会しておりますとリターンが発送できなくなりますのでご注意くださいませ。
- 申込数
- 115
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年1月

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,929,000円
- 支援者
- 12,303人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,490,000円
- 寄付者
- 298人
- 残り
- 41日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

クリスマスに貧困地域の子供たちにお腹いっぱい食べさせたい!
- 支援総額
- 425,000円
- 支援者
- 57人
- 終了日
- 12/1

オーガニックな茶色い綿菓子をキッチンカーで届けたい!!
- 支援総額
- 1,594,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 9/30
大人でも絵本の世界に浸れる部屋を大阪にオープンしたい!
- 支援総額
- 1,042,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 5/29
魅力的なまちづくりは、市民から!松阪で文化遺産をつくりたい!
- 支援総額
- 303,000円
- 支援者
- 12人
- 終了日
- 6/26

未来へ躍動!!Downtown BMXキッズプロジェクト
- 支援総額
- 2,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 8/25
稲生物怪録から地元高校生がデザインした妖怪グッズを作ります!
- 支援総額
- 644,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 12/26
千葉の日本酒応援プロジェクト第2弾!お店に杉玉をかけます!
- 支援総額
- 202,500円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 8/9









