
支援総額
目標金額 3,700,000円
- 支援者
- 360人
- 募集終了日
- 2021年9月17日
終了報告を読む

産前から産後まで、お母さん達に寄り添う子育て支援の場をつくりたい!

#子ども・教育
- 現在
- 560,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 57日

ネコ科動物の未来を拓く!動物園との繁殖研究・妊娠検査で保全に繋げる

#環境保護
- 現在
- 3,215,000円
- 寄付者
- 224人
- 残り
- 84日

日本の生食文化を守りたい|新アニサキス撃退法の社会実装へご支援を

#医療・福祉
- 現在
- 10,461,000円
- 寄付者
- 1,152人
- 残り
- 21日

平安時代末期|磐田市定光寺の木造千手観音像修理にご支援を

#地域文化
- 現在
- 4,587,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 15時間

継続支援|小児希少難病の患者団体支援事業にご協力を

#子ども・教育
- 総計
- 3人

ほうぼくサポーター募集!「ひとりにしない」社会を一緒に作りませんか

#子ども・教育
- 総計
- 13人

能代のバスケの継承を、私たちの手で

#地域文化
- 現在
- 370,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 17日
プロジェクト本文
終了報告を読む
【第二目標達成の御礼とサードゴールにつきまして】
お陰様で8月17日に設定した「第二目標」は、私たちの予想をはるかに上回るスピードで達成することができました。9月3日の時点で、支援者はすでに300人を超え、支援額も620万円に達しました。
これまでこのプロジェクト達成に向けあたたかいご支援をいただいた皆様に、チーム一同深く感謝しております。
支援を募っている最中ではございますが、「第二目標」までの620万円分は合宿費、大会遠征費に使用することに向けて準備しています。支援金が届き次第、ご報告させていただきます。
そして、9月17日の公開終了日を迎えるまで、サードゴールを770万円に設定をさせていただきました。今後いただくご支援については「スクラムマシーン購入費」として大切に使用させていただきます。
チーム創部当初から中々叶わなかったスクラムマシーンの購入。このスクラムマシーンで我々YOKOHAMA TKMのFWメンバー達が魂込めてスクラム強化をしていきます。
最後までどうぞあたたかいご支援、応援のほど、よろしくお願いいたします。
2021年9月3日 追記
YOKOHAMA TKM一同
ページをご覧いただきありがとうございます。
医療法人横浜未来ヘルスケアシステム理事長の横川 秀男です。
皆様のご支援とご指導のおかげでYOKOHAMA TKMは、2011年8月8日の創部から10周年を迎えました。
チーム医療のあり方とラグビー精神は根幹が同じであるという考えから、医療法人横浜未来ヘルスケアシステム(YFHS)のシンボルチームとして、当初は選手全員が医療法人所属で設立しました。
創部時にはまだ少なかった国内の女子ラグビーチームですが、2011年度末の32チームから2019年度末には72チームとなり、YOKOHAMA TKMは女子ラグビー界の発展と共に前進してまいりました。
創部以来、国内の大会に可能な限り参戦し、国内や海外で合宿を重ねてチームとして順調に成長してきましたが、昨年からは新型コロナウイルスの感染拡大により様々な大会が中止を余儀なくされ、YOKOHAMA TKMも合宿、遠征を全て中止といたしました。
そして病院、クリニック、健診センター、介護施設などYFHSの各施設では、COVID-19の感染防御を厳重に行いながら患者様、利用者様の診断、治療、介護を行なっていますが、医療介護チームの重要なメンバーとしてYOKOHAMA TKMの選手たちも全力で対応してきました。
そのような中、新型コロナウイルスの感染を心配して患者様や利用者様が医療施設、介護施設や健診センターの受診、利用を控えることが多くなりました。
また、感染拡大を避けるべく、医療機関としても急がない検査や手術を控える必要があり、さらに感染防御対策を増強するための支出が増加して、全国の医療機関同様にYFHSも経営が厳しい状況になりました。
このような理由から、今年度はラグビークラブの運営予算を大幅に削減する必要があり、大会への参加や合宿、遠征を行うための費用確保に難渋しています。
そこでこの度、皆様からYOKOHAMA TKMの活動にご支援をいただく目的で、クラウドファンディングを行うことと致しました。
誠に恐縮ではございますが、皆様のご理解とご支援を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
YOKOHAMA TKMは、ラグビー教室や地域の清掃活動、防犯防災活動、健康増進支援活動などの社会貢献活動に注力しつつ、女子ラグビーの発展に寄与するべく全力で精進してまいりますので、今後とも応援を頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
YOKOHAMA TKM代表
医療法人横浜未来ヘルスケアシステム
理事長 横川 秀男
ページをご覧いただきありがとうございます。女子ラグビーチームYOKOHAMA TKMです。2011年8月に発足し、今年度10周年を迎え、横浜・戸塚を拠点に活動しています。
私たちは戸田中央医科グループのうち、一般社団法人横浜TKMが運営するチームです。所属選手の多くが医療従事者として普段勤務しながら、ラグビーへ取り組んでいます。
昨今の新型コロナウイルス感染症の感染拡大は、私たちの活動においても大きな影響を与え、チーム活動費の予算も縮小されることとなっています。
しかし私たちには、このチームで活動を続けたい強い想いがあります。私たちが一生懸命にプレーする姿や、ラグビーを通じて培われたものは、患者さんからとても喜んでいただくことにもつながっていると感じることがたくさんあります。
さまざまな企業様からスポンサーとしてご支援をいただいたり、選手それぞれでの活動費用の捻出に取り組んだりと工夫を進めていますが、「チームが遠征・合宿するための充分な資金」そして、「大会への参加費用」などが大きく不足している状況です。
女子ラグビーを通じて、子供たちや地域の皆様へ勇気や笑顔になるプレーを届けてまいります。
どうぞご支援のほどよろしくお願いいたします。
チーム発足当初のYOKOHAMA TKMは、ソフトボール経験者や他競技からの転向者も含めて6人で始動し、これまでに20人を超える日本代表選手を輩出しています。他の競技から転向してもチームとしてまとまりを持つために、私たちYOKOHAMA TKMは3つのコアバリューを掲げています。
YOKOHAMA TKM
3つのコアバリュー
1, HEART
熱い気持ちを持って何事も本気で取り組む、本気で戦う、本気で向き合う
2, RESPECT
仲間・相手へ敬意を払い、応援してくださる方へ感謝の気持ちを持ち続ける
3, SOLIDARITY
どんな時でも常に全員で戦い抜く、地域とのつながりを大切にする
これら3つをチーム全員が共通意識としてもち、日々のチーム活動に取り組んでおります。
だからこそ、それぞれ年齢や国籍も違いますが、熱い気持ちを敬意を持って伝え合い、それぞれの経験や持ち味を存分に活かせるチームであることが、このチームの最大の特徴であると思っています。
また、たくさんの練習を積み重ねて努力した結果が報われた時の高揚感や、どんな時も応援してくださる職場の皆様、ファンの皆様がいて全力でプレーできています。
グラウンド上のことだけではなく、ラグビーに関わること全てに気持ちを向け、責任を持って行動できるよう心がけています。
応援してくださる方々にはもちろん、試合が終われば、ノーサイドの精神で相手チームにもいいチームだった、いいゲームができたと尊敬されるようなチームであろうとすることも意識し、規則や規律を守ってラグビー活動に取り組んでいます。
3つのコアバリューはずっとチームに掲げられてきたもので、大切にしてきた思いです。
この思いをもとに、選手一人ひとりが与えられた役割と責任を全うすることで、2017年には15人制全国女子ラグビーフットボール選手権大会で優勝、2019年には国内最高峰の大会である太陽生命ウィメンズセブンズシリーズで準優勝の成績を残すことができました。
女子ラグビーは大きい大会も少なく、試合経験を得ることが貴重な機会となります。遠征や合宿を行うことで、他チームの良いところを学び、自分たちの強み弱みを発見することにつながります。
国内最高峰の大会である、2021年の「太陽生命ウィメンズセブンズシリーズ2021」では結果を残せず、勝ちきれない歯痒さや悔しさがたくさん残りました。
ここでの結果を残すには、実践経験は欠かせません。しかし、私たちのチームは所属選手の人数も多くはなく、チーム内で紅白戦など試合経験を積むことはできません。
また、日々の練習の成果をその舞台で出すためには、2日で6試合をこなすという体作りや気持ちのコントロールを試す場としても必要です。そのため、日々の練習に加え、しっかりとした期間を設けた遠征や合宿は、より高みへ目指すにはとても重要になります。
皆様からいただくご支援は、チームの合宿・大会参加費として大切に使用いたします。どうぞ応援よろしくお願いします。
【資金使途】
■ 目標金額
First Goal:3,700,000円
合宿費用として使用いたします。
Next Goal:6,200,000円
大会遠征費用として使用いたします。
■ プロジェクト内容
2022年3月31日までに行う予定の合宿費用として使用することを以てプロジェクト完了となります。第一目標を大きく超え第二目標まで達成した暁には、大会遠征の実績についても必ずご報告いたします。
そして何よりも私たちは、地元である横浜・戸塚の医療関連施設で大半の選手が医療従事者として働いています。
患者さんの中には、逐一情報を見てくださり応援をいただいたり、ラグビーをよく知らない患者さんでも、「一度試合を見てみたい」と言ってくださることもあります。
私たちのラグビーでの活動は、患者さんにとっても勇気や笑顔を届けるものになっていると同時に、そのような言葉が私たちの活力にもなっていることを日頃の業務からも気付かされました。
チーム一丸で日本一を目標にかかげ、大会での勝利を目指すだけでなく、女子ラグビーの普及、地域の活性化、そして、ラグビーを通じて培った経験を医療の現場に活かすなど、試合以外の場所でも地域と共存していくという同じ目的を持ち、それを達成するためにこれからも活動を続けてまいります。
現在、新型コロナウイルス感染拡大の中、公式試合でしか皆様にラグビーに本気で取り組む姿を見せる機会がほとんどありません。
また、現在の運営では、さまざまな企業様からサポートをいただくことや、2021年に初めて創設したファンクラブの皆様からもご支援をいただいていますが、遠征費や合宿費が不足しています。
壊れても何度も修復しながらラグビー用具を使用したり、大会に行った時の夜ご飯は、安いスーパーを駆け回り、自分たちで準備し節約することで、遠征・合宿費用を生み出そうと努力はしていますが、難しいのが現状です。
しかし、選手一同ラグビーに関して、諦めるという選択肢はありません。
一方で少しでも早く前に進むために、皆様の力をお借りさせてください。
必ず困難を乗り越え、これからの試合での“勝利”の喜びを皆様と一緒に分かち合うとともに、私たちのプレーをみてくださるファンの皆様、コロナ禍で頑張っている医療従事者の方々、日々接している患者様や地域の方々、日々なんとなく気持ちが前に向かない方々、ラグビー教室やイベントなどで触れ合う子供達、そして女子ラグビー界を応援してくれる皆様に「勇気と笑顔」をお届けできればと考えています。
どうぞ、あたたかいご支援のほどよろしくお願いいたします。
松永 美穂 選手
キャプテンの松永美穂です。
このプロジェクトを読んでいただき、本当にありがとうございます。
TKMの選手の多くが働いている医療グループが新型コロナウイルス感染症の影響を受けて運営母体が変わり、遠征や合宿に行くことが出来ないと聞いた時、チームがそれほど苦しい状況にあるのだと改めて実感しました。
10周年を迎える今年度、チームとしては「Reborn」というスローガンを掲げています。
昨年まで当たり前だったことが何も当たり前ではない厳しい状況です。
これまでの固定概念を捨て、新たに生まれ変わったTKMとして現状に満足することなく進化し続けていきたい、そして、応援してくださる皆様と共に新しいTKMの文化を築いていきたいと思っています。
皆様のお力添えをよろしくお願いします。
鈴木 育美 選手
YOKOHAMA TKMの鈴木育美です。
チーム発足当初からこのチームに所属し、病院では入職当時から受付として勤務し、10年が経ちます。
これまでも病院職員をはじめとした、たくさんの方々に支えていただきました。
ラグビーは特に、試合を重ねることで自信になり、それがパフォーマンスに繋がるスポーツだとわたしは感じます。経験をつまなければならない大会への参加の機会が1つでも減ることで、選手一人ひとりの精神面にも大きく関わるのではないかと思っています。
こういったラグビー活動を通し、戸塚という地名を背負ったわたしたちが結果を残すことで、この町に元気を与えていきたいです。
今後も1つでも多くの大会に参加できること願って、また、引き続き患者様に最高の医療をお届けできるよう、今一度病院業務にも精を出しこの地域に良い影響を与えられるような存在になりたいです。
やるからにはとことんチャレンジして、結果を残すことで恩返ししていきたいと思いますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
永井 彩乃 選手
YOKOHAMA TKMの永井彩乃です。
今年度から私たちのチームは、一般社団法人となりました。
遠征費などをクラウドファンディングするということになり、初めての試みでとてもドキドキしています。
私の目標は、15人制の日本代表となり世界で通用するトップ選手になることです。
そのためにも、代表チームから離れているときにどれくらい経験を積むかが重要になってきます。
しかし、現状、公式の大会しか試合を経験する場がありません。自チームで練習するだけでは、強くなれないと考えており、やはり遠征に行って実際にチーム以外の人と戦い、経験を積むことで、もっと強くなれると考えています。
TKMに所属してまだ2年目ではありますが、もっとより良いチームに変えていきたいと思っています。
そして、大会で皆様に成長した姿を見せることで恩返しをしたいと思いますので、ご支援よろしくお願いいたします。
奥寺 GM(ジェネラルマネージャー)
2020年10月に一般社団法人横浜TKM代表理事兼GMに就任しました奥寺康彦です。
女子ラグビーチームYOKOHAMA TKMの遠征費、合宿費を募っています。
皆様からのお力添えを、よろしくお願いします。
自分にとって、女子ラグビーに関わることは新しいチャレンジです。なかなか思うようにいかないことも多いですが、選手たちの一生懸命な姿を目の当たりにすると、自分の経験を彼女たちのために役立てたいなと感じます。
10年目の節目に新体制で始動し、多くのスポンサーやファンクラブ会員の皆様からご支援を頂いています。この場を借りて、改めて感謝申し上げます。
ただ、あともう少し、遠征費や合宿費が足りていません。
試合は、スポーツ選手にとって、なにものにも代えがたいものです。試合があるから辛いメニューもがんばれるし、モチベーションを維持していけます。
国内の数少ない試合に参加するチャンスをください。
試合に出ることでしか得られない経験や感覚を身体で感じて、選手たちが成長するチャンスを、皆様に作っていただけますと幸いです。
応援よろしくお願いします!
||ご留意事項
■ 新型コロナウイルス感染拡大の状況次第では、遠征・試合に参加ができなくなることがあります。
■ 上記の理由などから、本クラウドファンディングでいただくご支援をシーズン中に全て使用できない場合には、次シーズンでの活動運営費に充てさせていただきます。
皆様のたくさんのご支援・ご協力のおかげで、想像以上の早い段階で、最初の目標である370万円に到達することができました。
本当にありがとうございます。
始まった当初は不安でいっぱいでしたが、毎日ご支援とともに届く皆様からの温かいメッセージを見て“頑張ろう”と何度も思うことができました。
このクラウドファンディングを通じてたくさんの人に応援していただけることが本当に嬉しく、私たちの活力になっていることを改めて身をもって実感しています。また、このプロジェクトの拡散にご協力いただいた方々にも感謝の気持ちでいっぱいです。
この資金を使って、チームで強化合宿を行い、技術面、精神面、チーム力を必ず向上して参ります。この機会をいただけたこと、チーム一同、心から喜んでおります。ありがとうございます。
そして新たに、強化合宿で培ったものを発揮できるチャンスをいただきたく、第2目標を620万円に設定いたしました。集まった資金で、大会遠征費に活用させていただく予定です。
残り31日となりますが、もう一度気を引き締め、ネクストゴール達成に向けて全力で取り組んで参ります。
引き続き温かいご支援、応援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
2021年8月17日
YOKOHAMA TKM
キャプテン 松永美穂
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1都4県に120の事業所を展開する戸田中央医科グループです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
12,000円

YOKOHAMA TKM オリジナルマスク&サイン入り色紙コース|12,000円
● YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● オリジナルマスク(大人用2枚)
● 横断幕にお名前掲載【小】(ご希望者のみ)
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※オリジナルマスクは子ども用もございます。ご希望の方は、2枚中1枚を変更することもできますので、ご支援時に回答ください。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 60人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円

YOKOHAMA TKM サイン入り旧デザインユニフォームコース|30,000円
● YOKOHAMA TKM サイン入りユニフォーム(旧デザイン)
● YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【小】(ご希望者のみ)
※ユニフォームは選手が実際に使用していたものです
※背番号や色はお選びできません。お楽しみに!
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 11人
- 在庫数
- 19
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円

YOKOHAMA TKM サイン入り2018年度版ユニフォームコース|50,000円
●YOKOHAMA TKMサイン入りユニフォーム(2018年度版)
●YOKOHAMA TKM選手達からの感謝の動画メッセージ
●活動報告(PDFにて)
●横断幕にお名前掲載【小】(ご希望のみ)
※ユニフォームは選手が実際に使用していたものです。
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 9人
- 在庫数
- 14
- 発送完了予定月
- 2021年10月
3,000円

YOKOHAMA TKM 応援コース|3,000円
● YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
- 支援者
- 99人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
5,000円

YOKOHAMA TKM 応援コース|5,000円
● YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
● 活動報告(PDFにて)
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
- 支援者
- 57人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

YOKOHAMA TKM 応援コース|10,000円
●YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【小】(ご希望者のみ)
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 89人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
30,000円

YOKOHAMA TKM 応援コース|30,000円
●YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【中】(ご希望者のみ)
● チームホームページにお名前掲載(ご希望者のみ)
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 15人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
50,000円

YOKOHAMA TKM 応援コース|50,000円
●YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【中】(ご希望者のみ)
● チームホームページにお名前掲載(ご希望者のみ)
●YOKOHAMA TKM選手全員のサイン入り色紙
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 8人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
100,000円

YOKOHAMA TKM 応援コース|100,000円
●YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【大】(ご希望者のみ)
● チームホームページにお名前掲載(ご希望者のみ)
●YOKOHAMA TKM選手全員のサイン入り色紙
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 5人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
200,000円

YOKOHAMA TKM 応援コース|200,000円
●YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【大】(ご希望者のみ)
● チームホームページにお名前掲載(ご希望者のみ)
●YOKOHAMA TKM選手全員のサイン入り色紙
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 0人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
300,000円

YOKOHAMA TKM 全力応援コース|300,000円
●YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【大】(ご希望者のみ)
● チームホームページにお名前掲載(ご希望者のみ)
●YOKOHAMA TKM選手全員のサイン入り色紙
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 3人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
1,500,000円

YOKOHAMA TKM 全力応援コース| 1,500,000円
● YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
● お礼のお手紙
● 活動報告(PDFにて)
● 横断幕にお名前掲載【特大】(ご希望者のみ)
● チームホームページにお名前掲載(ご希望者のみ)
●YOKOHAMA TKM選手全員のサイン入り色紙
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 1人
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
15,000円

YOKOHAMA TKM オリジナルトートバッグ&サイン入り色紙コース|15,000円
● YOKOHAMA TKM選手たちから感謝の動画メッセージ
●お礼のお手紙
● オリジナルトートバッグ 1個
● 横断幕にお名前掲載【小】(ご希望者のみ)
※動画内にご支援者様のお名前を入れさせていただきます。
※横断幕は作成後、1年間使用させていただきます。
- 支援者
- 10人
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2021年10月
プロフィール
1都4県に120の事業所を展開する戸田中央医科グループです。