
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 405人
- 募集終了日
- 2021年10月29日
プロジェクトメンバー紹介:西井正造先生
ご支援者の皆様
本日は、今回のプロジェクトを一緒に企画してくださった横浜市立大学コミュニケーション・デザイン・センター(YCU-CDC)西井正造先生のご紹介です!
西井先生には、私たち東京医科歯科大学と東京芸術大学の橋渡しをしていただきました。YCU-CDCでは、今回の取り組み以外にもたくさんの魅力的なお仕事をされていますので、ぜひURLをチェックしてみてください。

西井先生からご挨拶いただきましたので掲載いたします。
はじめまして。私は、横浜市立大学先端医科学研究センター コミュニケーション・デザイン・センター(以下、YCU-CDC)で助教をしております西井正造と申します。私は今回のプロジェクトでは企画・プロデュースの立場で関わらせていただいています。
私が所属しているYCU-CDCでは、少し変わった医学研究を行っています。これまでの医療・医学からはどうしても等閑にされたしまいがちな領域である人々の主観的なウェルビーイング(喜び、楽しみ、充足、幸せ)に着目することで、これまで医療従事者が活用してきたツール(医薬品や医療機器など)に加える新しいツールとしてデザインやアート、コピーライティングなどのいわゆるクリエイティブ手法を活用し、医療・医学をもっと豊かなものにできないかと考え、日々研究をしています。その一環として私たちはこれまでも横浜を主な拠点として病院の待ち時間問題への解決策として、病院待合いロビーでのアート展開や病院内を占拠しているカーテンのデザイン化、病院内のインテリアコーディネートなどに取り組んできました。
そんな中、東京医科歯科大学の小児科チームから、私たちのセンターに、「今、小児病棟内はコロナ禍で、外部から人を招き入れるようなイベントも開催できない状態でいる。日々病気と闘っている子どもたちに、少しでも楽しい気持ちを感じてもらったり、ほっとするような時間を作ってあげることはできないか」と相談が持ち掛けられたことがこのプロジェクトのはじまりでした。その後、議論を重ねる中で、私たちがこれまで別のプロジェクトで連携していた東京藝術大学チームの力を借りることで、小児科病棟を少しでも「幸せ」を感じられる場所にしようと現在の体制が出来上がっていきました。
今回のプロジェクトが皆様のご支援のもとで具体化し、その意義が多くの方々に共有されることで、こういった取組が当たり前の世界になるための一歩を踏み出せればと思っています。ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
横浜市立大学先端医科学研究センター
コミュニケーション・デザイン・センター助教
西井正造
YCU-CDCのURLのなかで、PORTFOLIOにこれまでの活動がクリップされています。今回のプロジェクトのデザイナーである築地のはらさんの「時計の住人」も載っています。
ホスピタルプラネタリウムや清掃楽器ホスピタルジャムなど、子どもたちも楽しめる、あたたかい作品から、Second Life Toysのように、移植医療のドナー不足という深刻な問題にも取り組んでいらっしゃいます。みなさんもぜひ、一つ一つみてみてください。いつもと違う「医療のかたち」に出会えると思います!
2021年9月27日(谷田)
ギフト
3,000円
プロジェクションマッピング設置|3,000円コース
●感謝のメール
●活動報告冊子
●寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2021年12月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
プロジェクションマッピング設置|10,000円コース
●感謝のメール
●活動報告冊子
●寄附金領収書
●「築地のはら」さんのオリジナルポストカード
●「上平晃代」さんオリジナルクリアファイル
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2021年12月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円
プロジェクションマッピング設置|3,000円コース
●感謝のメール
●活動報告冊子
●寄附金領収書
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2021年12月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。
- 申込数
- 179
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
プロジェクションマッピング設置|10,000円コース
●感謝のメール
●活動報告冊子
●寄附金領収書
●「築地のはら」さんのオリジナルポストカード
●「上平晃代」さんオリジナルクリアファイル
※寄附金領収書は、2022年3月末までに送付いたします。領収書の日付は、東京医科歯科大学へ入金される2021年12月の日付になります。ご不便をおかけいたしますが、確定申告に間にあわない場合、次年度での申告をお願い申し上げます。
- 申込数
- 181
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,093,000円
- 支援者
- 573人
- 残り
- 24日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 28日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,862,000円
- 寄付者
- 320人
- 残り
- 28日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

子どもの心と学び支援を展開したい!AISES子ども支援サポーター
- 総計
- 1人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人
スノーボードのカービングターンの大会を支援お願いします。
- 支援総額
- 825,500円
- 支援者
- 105人
- 終了日
- 3/11

視覚障害者の雇用創出!板橋にユニバーサル鍼灸院を作りたい!
- 支援総額
- 2,505,000円
- 支援者
- 225人
- 終了日
- 11/30

プロを目指すだけじゃない!ゴルフを通じた子供の育成プログラム
- 支援総額
- 750,000円
- 支援者
- 55人
- 終了日
- 12/26

元保護犬、凛。心臓病【粘液腫様変性性僧帽弁疾患】から救いたい。
- 支援総額
- 1,867,000円
- 支援者
- 161人
- 終了日
- 10/7

保護猫達のために。広島県東部の名産品で保護猫カフェをご支援下さい。
- 支援総額
- 783,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 12/1
50年の歴史を映像に!根羽村おばあちゃんの「トウモロコシ物語」
- 支援総額
- 786,480円
- 支援者
- 96人
- 終了日
- 8/31

敷居が高い日本文化をもっと気軽に多くの人に体験してもらいたい
- 支援総額
- 1,129,000円
- 支援者
- 117人
- 終了日
- 2/1










