
支援総額
目標金額 770,000円
- 支援者
- 87人
- 募集終了日
- 2016年1月26日
トーゴってどーこ?
プロジェクト期間修了まで残り7日となってしまいました。
最後まで諦めずに頑張りたいと思います。
今回は、「そもそもトーゴってどこにあるの?どんな国なの?」と言った話をお伝えしたいと思います。
まずはトーゴの場所から。
アフリカ大陸の…

小さいですね。
西アフリカを拡大してみましょう。

これでも周辺国よりも小さめな国だということがわかると思います。
だいたい九州と四国を足したくらいの大きさです。

そしてその形も特徴的。南北は長い所で660kmくらいの長さがある一方、東西は短い所で50kmほどしかありません。たまにアフリカ1周をしている人のブログを見ると、トーゴは通り過ぎるだけ、ということもあります笑

続いて、基本情報を見てみましょう。
独立:1960年4月27日
首都:ロメ
通貨:CFAフラン
公用語:フランス語
面積:56,785平方キロメートル
人口:630万人
GNI(国民総所得):34.8億米ドル
1人あたりGNI:570米ドル
経済成長率:5.0%
主要輸出産業:綿花、燐鉱石等
平均最高気温:30.4度(ロメ)
とまあ、こんな感じです。GNIは4000億円くらいでしょうか。これがどのくらいかというと、日本で一番県民総所得の低い県が鳥取県らしく、これが2兆円くらいですから、その5分の1くらいです。人口は大体千葉県と同じですが、千葉県の県民総所得が25兆円くらいだと考えると、まだまだ貧しい国だというのが想像できるかと思います。(物価等の違いはありますが)
しかし、経済成長率は近年5%程度で推移しており、確実に経済は成長しています。例えば、僕が3年半前の渡航時に調べた時は、1人あたりGNIは440米ドルくらいだと説明していたのですが、久しぶりに見たら100米ドル増えていました。3年半前は誰もスマホなんて持っていませんでしたが、最近トーゴの友人はmessengerやwhatsappで連絡を取るようになっているので、スマホも普及し始めているのだと思います。
そんな変化を見るのも、今回の渡航で楽しみにしています。
こんな感じで、少しずつトーゴについて皆さんに知ってもらい、プロジェクトにも関心を持ってもらえればと思います。
次回は歴史とか政治・経済の話をもう少ししたいと思います。
改めて、プロジェクト修了まで残り1週間!ご協力よろしくお願いします。

(参照資料)
・トーゴ基礎データ | 外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/togo/data.html
・Togo Embassy in Tokyo
http://www.ambatogojapon.net/togo-no-shokai.html
・都道府県格付研究所 - 都道府県を格付するランキングサイト
http://grading.jpn.org/index.html
・Wikimedia Commons
https://commons.wikimedia.org/wiki/Main_Page
リターン
3,000円
お気軽に支援!
①サンクスレター
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
5,000円

お気軽に支援!2
①サンクスレター
②演奏会やトーゴの観光名所を収めた報告書・写真集
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2016年6月
3,000円
お気軽に支援!
①サンクスレター
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年4月
5,000円

お気軽に支援!2
①サンクスレター
②演奏会やトーゴの観光名所を収めた報告書・写真集
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2016年6月

子どもたちへ「本よ届け!」〜図書館 児童書充実プロジェクト〜
- 現在
- 807,000円
- 寄付者
- 73人
- 残り
- 9日

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,235,000円
- 支援者
- 68人
- 残り
- 34日

箱根駅伝出場を目指す国立大学の本気の挑戦!サポーター募集中!
- 総計
- 135人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人
自殺をさせない!心の電話相談センター 寺本高広
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 7/29

「結のわ祭り」で浜松の新名物「家康汁」を世に広めたい!
- 支援総額
- 460,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 3/8
九州大学12学部の代表による、高校生のためのプレゼンショー!
- 支援総額
- 515,000円
- 支援者
- 122人
- 終了日
- 12/14

転職だけじゃない!オンラインキャリア相談サービス始動!
- 支援総額
- 1,023,000円
- 支援者
- 65人
- 終了日
- 9/21

子どもとママの夢を全力応援「ゆめサポママ@ながの」を作りたい
- 支援総額
- 1,379,000円
- 支援者
- 115人
- 終了日
- 4/28












