
寄付総額
目標金額 12,000,000円
- 寄付者
- 303人
- 募集終了日
- 2023年11月30日
【個人寄附】税制優遇について
こんちには!
東北労災病院クラウドファンディングチームです!
今日は、お問い合わせをいただくことが多い、私達へのご寄附に対する税制優遇について解説いたします。
(個人寄附の場合です。法人寄附の場合は顧問税理士様にご相談ください。)
ただし!私達は税理士ではありません。間違った記載があるかも知れませんので、
「そのくらいは戻ってくるかも」程度に読み流していただき、正しい情報は、お住まいの所轄税務署などから入手いただきますようお願いいたします。

所得税の控除額
所得税の寄附金控除額=(A)所得税控除+(B)復興特別所得税控除
(A)所得税控除
(次の1.または2.のいずれか低い金額-2,000円)×所得税の税率=所得税控除(A)
- 寄附金の合計額
- 年間所得金額等の40パーセント相当額
(B)復興特別所得税控除
(A)×復興特別所得税率(2.1パーセント)=復興特別所得税控除(B)
例えば、年間の課税所得額が500万円で、所得税率が20%の適用を受けている方が、5万円の御寄附をされた場合、
(A)所得税控除=(寄附5万円-2,000円)×税率20%=9,600円
(B)復興特別所得税控除=(A)9,600円×2.1%=202円
よって、所得税の寄附金控除額は、(A)+(B)=9,802円となります。
つまり、この方の場合は5万円のうち、1万円弱は支払う税金が減額されることとなります。

ここまでお読みになって、「あれ?ふるさと納税は、ほぼ全額戻ってくるのでは?」と気付かれた方もいらっしゃるかと思います。
クラウドファンディングとふるさと納税を一緒くたにして説明するネット記事も見受けられるので、私達も一瞬迷いました。
実は、ふるさと納税には「特別控除額」という破格の優遇措置があり、クラウドファンディングによる寄附とは大きな違いがあります。
特例控除額(ふるさと寄附金のみに適用され、個人住民税所得割額の2割を限度)
(寄附金-2,000円)×〔90パーセント-(所得税の税率×1.021)〕
つまり、当院に対する御寄附は所得税に対する控除であって、ふるさと納税とは異なるということを御理解いただけると幸いです。
※所得税控除を受けるには、確定申告のお手続きが必要です(年末調整の対象ではありません)。
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2023年(1~12月)の所得に対する確定申告にはお使いいただけず、2024年の所得に対する確定申告(2025年2月受付開始)を行っていただくことになりますので、ご注意ください。
ギフト
3,000円+システム利用料
3000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
10,000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
3,000円+システム利用料
3000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 67
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月
10,000円+システム利用料
10,000円コース|電動ベッドへの完全移行を応援
・寄附金領収証明書
※寄附金領収証明書の日付は、READYFORから東北労災病院に入金のある2024年1月の日付となります。このため、2024年の所得に対する確定申告の対象となりますので、ご注意ください。
・お礼のメッセージ
・東北労災病院のHPにてご芳名掲載(希望制)
- 申込数
- 145
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年6月

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 7,080,000円
- 寄付者
- 249人
- 残り
- 30日

”いのちを繋ぐ架け橋ー地域の救急医療”を支える救急車更新にご支援を
- 現在
- 4,470,000円
- 支援者
- 45人
- 残り
- 29日

何があっても、駆けつける。救急医療の生命線「病院救急車」の更新へ
- 現在
- 25,427,000円
- 寄付者
- 294人
- 残り
- 29日

胃がん・大腸がんの早期発見に繋ぐ!内視鏡システムの更新にご支援を
- 現在
- 3,475,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 54日

大阪・北摂地域の未来の命をつなぐ。17年走り続けた救急車更新へ!
- 現在
- 9,335,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 37日

地域医療がつなぐ命のリレー 安心と未来を届けたい|病院救急車の購入
- 現在
- 6,801,000円
- 寄付者
- 149人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,224,000円
- 寄付者
- 152人
- 残り
- 9日
人生の半分をかけた挑戦!1990年代後半の海外旅行記を出版したい
- 支援総額
- 1,324,000円
- 支援者
- 110人
- 終了日
- 5/31

京都府宇治に移住し、大好きな絵を描ける場所を作りたい!
- 支援総額
- 342,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 3/31

歴史を紡ぐ。伊達政宗の熱い想いが眠る梁川八幡大改修へ。
- 支援総額
- 1,075,000円
- 支援者
- 73人
- 終了日
- 4/26

子どもたちが成長し、選択肢を選べるように── 人とのつながりを育む
- 支援総額
- 130,000円
- 支援者
- 9人
- 終了日
- 7/12
新潟小岩内土石流で甚大な被害にあった伯父の0からの復興を支援したい
- 支援総額
- 1,091,000円
- 支援者
- 128人
- 終了日
- 9/30

9年ぶりの海開きを花火で盛り上げ 南相馬の明るい未来を創りたい
- 支援総額
- 1,085,000円
- 支援者
- 66人
- 終了日
- 7/20
働き方の選択肢を増やす、医療職向けクラウドソーシングの実現へ
- 支援総額
- 876,152円
- 支援者
- 35人
- 終了日
- 1/31











