クラウドファンディングプロジェクト終了のお知らせ

御礼とご報告
平素より格別のご支援を賜り,誠にありがとうございます.
2021年4月1日から2025年5月31日まで実施した本クラウドファンディングには,延べ139名の皆様から総額1,855,000円もの温かいご支援を頂戴いたしました.心より深く感謝申し上げます.
皆様のお力添えにより,日本刀二振を対象とした三種の先端計測を無事に完了し,内部構造のデジタルアーカイブ指針を確立するという大きな成果へと結実いたしました.詳しくは作成済みの研究レポートをご一読いただければ幸甚に存じます.
オーストラリア・ANSTO での実験では,警備員から研究スタッフに至るまで日本刀への関心が非常に高く,海外にも熱心な愛刀家が多数存在することを実感いたしました.日本において日常的に日本刀と向き合える環境が,世界からいかに羨望の眼差しを向けられているか――その事実を再認識できたのも,ひとえに皆様のご支援の賜物です.
今後の活動計画
現在,本プロジェクトで確立した内部構造アーカイブ指針を礎に,表面構造の高精度アーカイブを目指す新たなクラウドファンディングプロジェクトを実施しております.内部・表面の両面が揃えば,日本刀デジタルアーカイブの包括的方針が完成し,保存・研究・公開の各場面で一貫した利活用が可能となります.
さらに,得られた知見を社会へ広く還元すべく,文化財デジタルアーカイブの専門家による法人設立を計画中です.国内外の文化遺産を対象に高精度アーカイブサービスを提供し,長期保存と学術的価値の最大化に寄与してまいります.
収支のご報告
総支出額(=実質受領額):1,289,979 円
皆さまからご支援いただいた 1,855,000 円 から,クラウドファンディング・プラットフォーム READYFOR の規定手数料ならびに 琉球大学 の経理・管理手数料を控除した金額です.
|
内訳 |
主な用途 |
|---|---|
|
消耗品費 |
乾燥剤・保護ケース等の購入(日本刀の輸送・保存環境整備) |
|
旅費 |
航空券・宿泊費・レンタカー・査証取得費ほか(2 回の実験出張〔小林・宮城〕に充当) |
※ 詳細な明細は研究レポートに掲載しておりますので,ご参照ください.
リターンの進捗とお詫び
一部リターンにつきまして,お届けに遅れが生じております.ご期待に沿えていない現状を,心よりお詫び申し上げます. 進行状況は下記の通りです.
|
リターン |
進捗状況 |
今後の予定 |
|---|---|---|
|
研究レポート+赤羽刀写真データ |
レポートは完成済み.写真掲載許可が沖縄県立博物館・美術館より未発行. |
来週許可取得見込み.許可取得後,Eメールでレポートおよび三次元OBJデータのダウンロードリンクを送付. |
|
日本刀科学研究通信(第 3 号) |
執筆中.内容とビジュアルを強化中. |
完成次第,順次配信. |
|
論文謝辞へのお名前掲載 |
論文執筆中. |
採択後に掲載完了を報告.正式なお名前の英語表記をEメールで伺います. |
|
直接ご報告訪問 |
訪問希望者と日程調整中. |
2025年内訪問を目標に調整. |
皆様のご寛容に支えられ,プロジェクトはいよいよ次の段階へ進もうとしております.引き続き,進捗は速やかにご報告いたしますので,今しばらくお待ちいただければ幸いです.
結びに
本プロジェクトを通じて得た知見と,皆様から賜ったご厚情は,今後の研究と社会実装の原動力となります.未熟な点も多い私共ですが,一振の刀に宿る歴史と技術を未来へ手渡す使命を胸に,さらなる高みを目指して尽力いたします.
重ねて,皆様の温かいご支援とご理解に深く感謝申し上げるとともに,遅延リターンへのご迷惑を謹んでお詫び申し上げます.今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう,お願い申し上げます.
2025 年 5 月 31 日
日本刀デジタルアーカイブ研究プロジェクト
代表 小林 理気 拝























