
支援総額
目標金額 3,700,000円
- 支援者
- 258人
- 募集終了日
- 2021年7月30日
八代健正・美歩が行く富崎再建珍道中➀
この度はご支援をいただきましてありがとうございます。あともう一息で達成が見えて参りました。

今回のプロジェクトの応援をいただいております、NPO南房総リパブリックの理事長 馬場未織さんが、私たちの現状を書き上げてくださいましたので、ここに使用させていただきます。
/ / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
館山コメリの資材コーナーに、八代健正さん・美歩さん親子の姿がありました。「必要なものをメモってきてます!」と元気よく読み上げる美歩さんと、それをウロウロ探す健正さんは、そのおぼつかない買い物風景を見て分かる通りDIY初心者です。
「まずは構造用合板」
「構造用合板ってどこ?」
「これだけど・・・厚さ合わない。大丈夫かな」
「んー。やってみてダメだったら考えればいいか」
「だね、いっか!次はポンチです・・・ってどこ?」
「うーんこれか?いやこれ穴あけ用か?釘締め用はどこだ?」
富崎館再建という目標を掲げ、「外注するゆとりがないから自分たちでやるしかない」と未知の世界へ挑み入る52歳と27歳。
この2人、気合いが入っているのは分かりますが、とにかく底抜けに明るいんです。しょうもないギャグを放ち合い、親子というより幼馴染のよう。自分たちの技量のなさへの心配よりハプニングも含めて楽しんでやるというポジティブさが上回っています。
正直、こんなにリラックスして楽しげな健正さんを見たのは初めてでした。
美歩さんが岐阜から富崎の実家に帰ってきたのは、昨年7月のこと。極真空手の世界大会で無差別級に出場するのが目標だった彼女は、24歳の時に左膝靭帯を傷め、1年半ほど休場を余儀なくされていました。
そのうちコロナ禍で大会そのものがなくなり、「身体づくりのマニアなのと、飲食に興味があってバイト歴も長かったこともあり、高たんぱく料理を提供するキッチンカーを始めてみたい」という想いを持って一時帰宅のつもりで実家に戻ってきました。
健正さんが親族の反対を押し切って富崎館を再建しようと決意を固めていると聞き、「その夢を、わたしもパパと一緒に実現したい」と心を決めた美歩さん。富崎をあきらめたくないと故郷に熱い想いを持っている健正さんとはちょっと違い、これは楽しいことになるぞ!なんでもやったるぞ!と祭り好きの血が騒ぎ、ゾクゾクやる気がこみあげてきたそうです。
海の近くで育ち、何か落ち込むことがあると海に行っていた自分が、今度は海のまちを盛り立てていく側にまわること。彼女にとってそれは自然な流れでした。
心が決まれば行動が早い。岐阜を引き上げ、本格的に富崎館再建を目指す同志として健正さんとタグを組んで、さらには同世代の仲間たちを巻き込んでいきます。イセエビ漁師の須藤兄弟は学生時代の先輩で、これから富崎でやったるぞ!と一緒に次の一手を企む時間は最高に楽しく、ついついお酒を飲み過ぎて弾けすぎるようです。
「美歩のまわりが動き始めている。これなら、攻めていけるかもしれない」。
健正さんは、富崎の未来を引き継ぐ相手ができたことが何より励みになったと言います。
「15年20年経てば自分も高齢者になって、そこで終わるんだろう、ということがずっとひっかかっていました。こどもの世代が前向きに動き出しているのが分かった時、おれらが頑張んないといけないぞと腹に力が入ったんです」。
今美歩さんが手掛けているのは、富崎館の2階のリノベーション。自分の部屋にするそうで、解体も壁塗りも全部自分でやっています。「失敗しても自分の部屋だから!反省は客室つくるときに生かします(笑)」。
そう言うわりには自分で磨いた鴨居を愛おしそうに撫でて、ニヤニヤしていました。
次回は、健正さんの思いに迫ります。
(つづく)
t
リターン
10,000円

初年度メンバー権利(個人会員)感謝のメール&お名前掲示
・初年度の個人会員権利を進呈します。
会員様には、年間での割引など特典をご用意させて頂きます。詳細は本文「リターンについて」をご覧ください。
・施設内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
・感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
20,000円

(10000円お得!)初年度メンバー権利(チーム会員)感謝のメール&お名前掲示
・初年度のチーム会員権利(ご本人+2名様、合計3人までご登録頂けます。)を進呈します。
会員様には、年間での割引など特典をご用意させて頂きます。詳細は本文「リターンについて」をご覧ください。
・施設内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
・感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
10,000円

初年度メンバー権利(個人会員)感謝のメール&お名前掲示
・初年度の個人会員権利を進呈します。
会員様には、年間での割引など特典をご用意させて頂きます。詳細は本文「リターンについて」をご覧ください。
・施設内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
・感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 66
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月
20,000円

(10000円お得!)初年度メンバー権利(チーム会員)感謝のメール&お名前掲示
・初年度のチーム会員権利(ご本人+2名様、合計3人までご登録頂けます。)を進呈します。
会員様には、年間での割引など特典をご用意させて頂きます。詳細は本文「リターンについて」をご覧ください。
・施設内にお名前を掲示させていただきます。(ご希望の方のみ)
・感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年10月

犬たちの最後の砦。犬と人の幸せを生む、新シェルタープロジェクト。
- 現在
- 1,432,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 26日

ももやまサポーター募集ー地域「みんなの」ももやま子ども食堂に!
- 総計
- 40人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

夢育てメンバー & 夢育て農園メンバー 募集
- 総計
- 57人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 952,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 10日

夢をあきらめない足元に。ラオスの子供たちへ靴を届けたい!
- 支援総額
- 4,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 7/20
直売所増床
- 支援総額
- 10,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 1/31

東広島に子育て親子と地域の人が交流できるコミュニティカフェを
- 寄付総額
- 3,656,000円
- 寄付者
- 146人
- 終了日
- 12/24

東京で諫早湾演劇「有明をわたる翼」を上演したい!
- 支援総額
- 417,000円
- 支援者
- 52人
- 終了日
- 12/21
フランスでの挑戦!よさこいで、1万3千人の観客を魅了したい!
- 支援総額
- 204,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 4/27

もったいない!使われていない日本産羊毛を活用したい
- 支援総額
- 1,322,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 7/31
少しでも動物殺処分を減らせるように。動物保護活動を始めたい。
- 支援総額
- 391,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 4/26











