
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 83人
- 募集終了日
- 2017年3月9日
【残り6日間!あと20%を切りました】なぜ個別支援にこだわるのか
なぜ発達障がいの子どもたちの凸凹の凸を伸ばしていくことに重点をおいたのか。
最近特に思っているのですが、凸凹ってきっと授かりものじゃないかと思うんです。
出来ないことや苦手なことを埋めるのではなく、その能力や強みを生かして、できることを探していくことが本来こどもの教育には必須なのではないでしょうか。
僕が今回、長年働いた会社を退職をしてまで独立して作る施設は集団よりも個別の療育(教育)にこだわっています。
それはなぜかというと、個別の方がより深い信頼関係と、なによりもその子の個性をしっかりと見つけることができるのだと信じているからです。
皆さんの中で、人生を変えるきっかけになった言葉や、その会話をしているときはどんな場面でしょうか?
私自身は、私に向き合ってくれ、そして私に対して個に発してくれた言葉がいまも胸に残っています。
それは私以上に私の良いところ(強み)を理解してくれていて、本当によく見てくれていたからこその言葉でした。
1対1というのは密な時間です。
その時間のなかで子ども一人ひとりの良さを発見していきたい。だからこそ、個別(マンツーマン)にこだわりたい。
実際のところ、まだまだ個別で対応する放課後等デイサービスの施設は多くはありません。
施設の問題、人員の確保の問題、色々と難題はありますが、
それでも個別にこだわるのは、個別を望む保護者の思いがあるからです。
親なら誰だって我が子のことをしっかりと見てほしいし育ててほしい。発達に障害をかかえる子どもを持つ親ならひとしおその思いは強い。前職ではそのことを痛感しました。
世の中に満たされていないのであれば、それを自分がつくればいい。
それが世の中のニーズを満たすことになると信じています。
だからこそ、自分の信じた道を進んでいけたらと思います。
このプロジェクトの達成は一つの目標ではありますが、
本当に悩み、そして困難に苦しんでいる子供や親御さんがいることを、
がむしゃらながら、どうにかそれを解決しよう、社会を変えていこうとしている人間がいることを、多くの方に知っていただけますと嬉しい限りです。
もし賛同していただける方がいれば、ぜひ多くの人にお伝えいただけないでしょうか。
以下URLをご自身のFacebookに投稿いただくだけで結構です。
最後まで全力で走り抜けます!絶対にあきらめません!
よろしくお願いいたします!!
https://readyfor.jp/projects/totto-link

リターン
3,000円

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします!
・サンクスメール
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

本『発達障害あんしん子育てガイド 幼児から思春期まで』で現状を知ってください!
・サンクスメール
・『発達障害あんしん子育てガイド 幼児から思春期まで』1冊(小学館)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします!
・サンクスメール
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
10,000円

本『発達障害あんしん子育てガイド 幼児から思春期まで』で現状を知ってください!
・サンクスメール
・『発達障害あんしん子育てガイド 幼児から思春期まで』1冊(小学館)
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

DVと貧困に苦しむ親子を支える|オリーブの家おやこ基金
- 総計
- 54人

能登半島地震で全壊した須須神社奥宮|再建を叶え、ミホススミ神に光を
- 現在
- 1,375,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 54日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 7,279,000円
- 支援者
- 583人
- 残り
- 24日

山間地域から未来へ―「麻」に象徴される伝統作物や自然農で地域再生を
- 現在
- 70,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 9日

信州中野・専福寺、11時半を告げる「勧農の鐘」守る鐘楼改修
- 現在
- 83,000円
- 支援者
- 5人
- 残り
- 36日

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

豊かな自然の中で〈生きる力〉を取り戻す、親子の学び舎を作りたい。
- 支援総額
- 1,171,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 3/24
障がいとは個性。和太鼓演奏を通して元気をお届けします!
- 支援総額
- 904,000円
- 支援者
- 45人
- 終了日
- 2/28
障がいを超えて。新施設に子ども達の感性を育てる庭園を作りたい
- 支援総額
- 1,046,000円
- 支援者
- 72人
- 終了日
- 10/12

アメリカンを楽しめるdog park +cafe
- 支援総額
- 85,000円
- 支援者
- 6人
- 終了日
- 3/15

甘み濃厚、風味豊か。石堂ファームのにんにくをご賞味あれ!
- 支援総額
- 384,600円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 12/25

渡り鳥と蓮の聖地 宮城県伊豆沼に食農体験ファームを創りたい!!
- 支援総額
- 1,062,000円
- 支援者
- 108人
- 終了日
- 1/27

消化器型リンパ腫の3歳ベンガル猫を救う為の治療にご支援お願いします
- 支援総額
- 715,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 5/6








