
支援総額
目標金額 2,000,000円
- 支援者
- 185人
- 募集終了日
- 2019年6月21日
カケルサポーター募集!鳥取大山で小さな興味を形にできる環境作りを!

#地域文化
- 総計
- 9人

鳥取発!耕作放棄地を活用 した「梨葉スイーツ」を作りたい!

#地域文化
- 現在
- 905,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 3日

緊急支援|岩手県大船渡 山火事被害へのご支援を

#災害
- 現在
- 7,172,000円
- 寄付者
- 746人
- 残り
- 33日

「マイクラカップ」を全ての子どもたちへ!大会を一緒に作りませんか?

#子ども・教育
- 現在
- 6,294,000円
- 支援者
- 353人
- 残り
- 3日

サウナトラックをつくりたい!移動式の本格サウナで感動の体験を!

#地域文化
- 現在
- 1,970,000円
- 支援者
- 77人
- 残り
- 3日

「とりだい病院サポーター」の活動にご支援をお願いします!!

#地域文化
- 現在
- 1,224,000円
- 寄付者
- 108人
- 残り
- 3日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい

#子ども・教育
- 総計
- 85人
プロジェクト本文
プロバスケットチームを通して、
地方の学生たちへ学びと挑戦の機会を!
より多くの方の想いを結集してプロバスケットボールチームを鳥取に設立し、鳥取の若者の可能性を広げたい!
はじめまして、宇佐美 孝太と申します。私は2016年に鳥取県の地域おこし協力隊に就任するとともに、ドローンのトータルソリューションを提供する株式会社skyerを創設(本社:鳥取県大山町)しました。自身が感じる「地方若者の機会格差」を軽減したいという軸で活動してきました。
今回新たな挑戦として、鳥取県初の3人制プロバスケットボールチーム「TOTTORI BLUE BIRDS. EXE」を設立することになりました。
若者を中心に機会を創出し、地域と多くの人を繋げることを目指して、本プロジェクトを企画しました。実際に鳥取城北高校の約30名をインターンとして受け入れ、チーム営業や広報、クリエイティブ制作にと活動していただいています。
鳥取の皆様やより多くの方を巻き込みながら形にしていきたく、クラウドファンディングを使い呼びかけることにしました。
私自身の大学時代の16万人が訪れる「早稲田祭」にて、3人制バスケのイベントを企画・運営をした経験と、地方にプロスポーツチームを設立することの意義が伝わり、プロリーグである「3x3.EXE PREMIER」への加入が決定しました。
2019シーズンは創立ということで0からチームを立ち上げて行く段階です。ビジネスモデルが確立してないながらも、チームを運営し試合に出場していくには資金と皆様の応援が必要です。
県外の方とも積極的につながりをつくっていきたいと思っています。一緒に鳥取を次のステージへ「鳥取をアップデート」。皆様の熱意あるご支援をどうぞよろしくお願い致します。
スポーツを通して、学ぶ機会を守りたい。
地方と都市部の機会格差
鳥取に限らず地方と首都圏の若者には「機会格差」があると感じています。
どうすれば地方の若者が多くの選択肢に触れ、未来の社会に希望を持ってもらえるのかを考えた結果、今回のプロスポーツチームの運営を通じた、実践的機会提供支援を行うことにしました。
「TOTTORI BLUE BIRDS. EXE」設立にあたり、地元の高校生や大学生をはじめとした若者を中心に企画運営に参画してもらっています。

挑戦したいという方には、様々な形での能力開発の機会を提供、技術を習得し、成果を出せば、その分報われることが実感できる仕組みを採用しております。
機会の平等性を保証し、また地方にいても都会と変わらない挑戦できる機会を提供します。
本インターンを通じて、①チームとして活動することで大きな影響を生み出せること ②実績や信用を積み上げる経験 ③他人を巻き込む経験をしてほしいと思っています。 また、活動する中で鳥取県内の企業と関わることで、将来の選択肢を広げる機会を作ります。
3x3 バスケットボールについて。
「3x3」とは、かつてストリートなどで「3on3」として知られていた3人制バスケットボールに、世界統一競技ルールを設け、正式競技種目として国際バスケットボール連盟(FIBA)が推進している競技です。
コートは、5人制の約半分、1チーム3人でプレー、控え選手1人、 1試合10分、または、21点先取で勝敗が決まります。ボールサイズは6号球、重さは7号球でプレーをします。最近では、2020年東京五輪の正式種目に追加され、注目が集まっています。

「3x3」は手軽さ、人が集まる場所にバスケコートを設置できるのが大きな特徴です。お台場ダイバーシティのガンダム像の足元や、ショッピングモールの中や駅前の広場といった場所に設置が可能です。
8月3日には、鳥取駅前の風紋広場にて鳥取大会を開催します。多くの人が試合を楽しみ、様々な方と交流をすることが可能です。

「TOTTORI BLUE BIRDS. EXE」のメンバーが鳥取を訪れた際に、地域の子供たちを対象としたバスケットボール教室を開くことを通じて、バスケットボールの指導の実施や鳥取県出身ではない選手が感じた鳥取県の魅力を地元高校生と一緒に発信をしていきます。
3x3が県内で多くの方に知られるようになれば、県内地域でも多くのチームが結成されていくことが予測されます。そういったチームが、バスケを通して、地域間交流をしていけるように、様々な方が楽しめる3x3大会などの企画をしていきます。
また、地域の方との交流拠点として、鳥取県内にBLUE BIRDS バスケコートの設置を計画しています。さらには県内遊休施設を活用した、気軽に「3x3」ができる環境を整え、バスケ人材育成に貢献します。
日本の産業構造上仕方ない部分はありますが、都市部と地方部の労働生産性に大きな違いがあります。人口減少や超高齢化社会の影響が顕著な地方は「変化」が必要だと思っています。変化しなければ、地方は衰退していく一方です。
プロバスケットボールチーム「TOTTORI BLUE BIRDS. EXE」設立を通じ、鳥取の若者の可能性を広げ、みなさんとチームを作ることで、地域をよりよいものに「アップデート」していくのが私たちの役割です。皆様の熱意あるご支援、よろしくお願い致します。
【支援をご検討いただいている法人や団体様へ】
下記のような補助金を利用することも可能です。
継続的な取り組みになるよう、皆様と一緒に作り上げていければと思います。
「鳥取県プロスポーツチームへの県民活動応援モデル事業補助金」
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
1991年佐賀県唐津市生まれ。中高時代はバスケットボールに取り組む。保健体育の教員を目指し、早稲田大学スポーツ科学部に入学。教職を受けながらスポーツビジネスの課題について関心を持ちはじめる。 在学中に国内初の3x3大会を早稲田祭で企画運営し、スポンサー獲得などのスポーツビジネスの実践経験を積む。 2016年大学卒業後は鳥取県の地域おこし協力隊に就任し、ドローンのトータルソリューションを提供する株式会社skyer創設(本社:鳥取県大山町)する。2019年度3人制のプロバスケリーグ「3x3.EXE PREMIER」の鳥取県のチームオーナーに就任し、本格的にスポーツビジネスに取り組む。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
100,000円

宇佐美が丸一日(24h)なんでもやります!!
丸一日、宇佐美 孝太を使い倒してください!
ドローン講習会でも、企業やイベントなどのPR映像作成(ドローン映像含む)でも、お話相手でも。
【今までの活用事例】
・ドローン教室
・子供向けドローンイベントの開催
・映像製作
・地域おこし協力隊関連講演
・草刈り など
※領収書発行致します!
※交通費含みます。日本以外の場合は交通費お願いします!
※スケジュールは柔軟に対応します!(7月から実働OK)
※公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けしません!
※ぜひご自身や企業・地域の為になることにお使いください!遠慮はいりません!
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2019年7月
50,000円

【全力応援コース】リターンご不要の方
応援のご支援、ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて、HPにサポーターとしてお名前を掲示いたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
100,000円

宇佐美が丸一日(24h)なんでもやります!!
丸一日、宇佐美 孝太を使い倒してください!
ドローン講習会でも、企業やイベントなどのPR映像作成(ドローン映像含む)でも、お話相手でも。
【今までの活用事例】
・ドローン教室
・子供向けドローンイベントの開催
・映像製作
・地域おこし協力隊関連講演
・草刈り など
※領収書発行致します!
※交通費含みます。日本以外の場合は交通費お願いします!
※スケジュールは柔軟に対応します!(7月から実働OK)
※公序良俗に反する内容、法令に違反する内容などはお受けしません!
※ぜひご自身や企業・地域の為になることにお使いください!遠慮はいりません!
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 8
- 発送完了予定月
- 2019年7月
50,000円

【全力応援コース】リターンご不要の方
応援のご支援、ありがとうございます!
感謝の気持ちを込めて、HPにサポーターとしてお名前を掲示いたします。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年7月
プロフィール
1991年佐賀県唐津市生まれ。中高時代はバスケットボールに取り組む。保健体育の教員を目指し、早稲田大学スポーツ科学部に入学。教職を受けながらスポーツビジネスの課題について関心を持ちはじめる。 在学中に国内初の3x3大会を早稲田祭で企画運営し、スポンサー獲得などのスポーツビジネスの実践経験を積む。 2016年大学卒業後は鳥取県の地域おこし協力隊に就任し、ドローンのトータルソリューションを提供する株式会社skyer創設(本社:鳥取県大山町)する。2019年度3人制のプロバスケリーグ「3x3.EXE PREMIER」の鳥取県のチームオーナーに就任し、本格的にスポーツビジネスに取り組む。